• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2012年12月17日 イイね!

既に死んでいた。

今日ね、分別の為も兼ねて降ろした「スイフトスポーツ ZC31型のM16Aエンジン」を分解してみた。

まあ、結果的には寸止め所か・・・・オーバーランw
死んでいたという診断結果です。




まずはクランクメタル。
所々「赤地」が出てます。
こうなると完全終了、油圧が低かったのはここにあると思います。
コンロッドメタルは前に載せた通り流れ気味でしたからね、やはり油面の傾きからオイルポンプがカラ打ちしていたのでしょうね。


ピストンはリングがヘタってオイル上がってますね。
オイル消費はここからでしょう。
オイルが焼かれた系の・・・・カーボンです。
リング溝も広がって、スカートも減って何だかもうw




で、ヘッドガスケット抜けてました。
2番が常に高温多湿だった感じです。
しかし、完全に抜けている訳ではなく、僅かなリークだったので普通に走るには症状出なかったかと。
リザーブタンクの水面乱高下って大体こういう理由がありますよね~
やっぱ僕の「嫌な予感」は当たるんですよw

クロ「何でこんなに水が少ないんですか~?」
この会話の時点で答えは半分見えていたような・・・・



これはガスケットが変だった2番のスリーブ内部。
高温多湿だったのでしょう、錆びては取れての繰り返しの痕が見えます。
そのせいかリングも錆びたのか妙に痩せてました。
異音はここでしたか・・・・

やるな~、流石は内燃機屋は「アウトラインY尾氏」。
彼は預言者だ(爆)
まさかここまで言い当てるとは・・・・参りました。





クランクがゴツいですよね。
ここがスズキなんですよ。
ジャーナルもビックリする位に太いし、表面加工も良さげ。
ジャーナルキャップはボルト4本で完全剛結。
K6AといいM15,M16といいK10、K12といい、まずクランクの止め方に驚く。

K6Aがアルミエンジンで最初にバラしたエンジンだったので、アルミシリンダーって皆こういう物だと思ってましたが、VQの古い目のヤツをバラしてショボさに驚いたw
ワゴンRの爪の垢煎じて飲めって思っちゃいました(爆)


次回からヘッド編でつ。
Posted at 2012/12/17 20:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 1011 12 13 1415
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation