• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2016年12月12日 イイね!

ナンバー無しスイフトのエンジン。

とりあえず、実験機として超軽量H断面コンロッドを組み込んだM16A改がZC31で1台、ZC32で1台稼働中。
乗った感じ、回した感じの感触は非常に良い。

とりあえずレブ8500オーバーでウチのマシンで本庄サーキットテストは乗り切ってます。
まあ、NAですからね・・・・・・燃焼圧力から来る座屈はあまり心配ありません。
座屈に対してはI断面の方が有利なのは明白ですが、1シリンダー当たり50馬力程度であればヨユーですね。

コイツを軽量化した概念としましては・・・・・
クランクのカウンターウェイトを少し増やしてみたかったのですが、コストとリスクが付き纏って・・・

だったら反対側を軽くすりゃーイインジャネ?みたいな勢いで。

カウンターウェイトを削れとか乱暴に言う先輩が近所にもおりますがーー
ダイハツJBエンジンでやった結果からすると~
オレ的には「無い」。
低中速のトルクダウン、特に中間の踏み直した時のスカ感ったら。
高回転も低いギヤならばいいのですが、4速とかになるとトップエンドも思った方向と反対の傾向にありまして。

フラホもしかり。
1速とか2速とかの瞬時にフケるギヤならば軽い方がいいかも分かりませんが、3速とか4速の領域はノーマル並みに重い方が回っていく。



戦闘用エンジンはM16Aブロック改、M15Aクランクに表面処理、82ミリボアピストン(ピン上短縮)、3ミリロングコンロッド(M15A純正寸法比)・・・・・
とりあえずコンロッドとピストンの図面の段階ですが、今回もNAなのでH断面で行く事に決定。

オイル穴位置もコレと同じで決定。
まだCAD上ですが、若干H断面の方が軽くなるっぽい。

HはダメだのIじゃなきゃダメだの言う人に限ってコンロッドなんて交換したことが無い人ばかりだったりで(爆)
正直軽くて安くて(これ重要)トラブルでなければHでもIでもZでもいい(Zなんて無いよ、Xはあるけど)



ボルトはこのザイズでいいかな。
 
欲を言えば3/8サイズで行きたい所ですが、ボルトの重さも結構来る。
多少追い込んで行かないと性能面で満足いく結果は出ないでしょう。

ま、イロイロ考えてはいるのですがーーー
エンジン関係は溜まる一方で(汗)

ZC32エンジンもそれなりの結果が出つつありますので、アキオとかもヤカマシイし(爆)
ZC32エンジン関係だけで2月中までに3台か????

しかも全員サーキットでキンキンに回してくれますしね。。。。。
ツーリング専用とかサービスエリアの羊とか通勤用とかであれば気が楽なのですけど。
Posted at 2016/12/12 20:49:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation