• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2016年11月08日 イイね!

減りが早くなったからね。

今日は市役所回ったり税務署回ったり。
時間の予想が立ちにくいので、工場には出ない予定で。

税務署は追徴課税とかではなく、事業所を家の住所にしてあったのを変更したり。
家を課税地、工場の住所は放置でしたが事業所として登録(2年放置www)

ま、申告して回ってくる課税額は変わらないのでどうでもいいのですが・・・・・。



帰りにブレーキパッド取って来た。
 
無いでは困るのでまずは確実な方をサクっと取ってみました。

S2000ブレーキ移植ですが、異様な減りになってきましたよね・・・・スミスさん号。
でも、あからさまに弱い訳ではありませんし、使い慣れているのであれば無理に銘柄替えるモンでもないですしねー


これでとりあえずOKですかね、23日の用品は。









ZC32の純正ピストンの寸法図をもってイロイロ検討してきましたがーー
78φでピン込みで245グラム前後ですからね・・・・これ、かなり軽いっすよ・・・ノーマル。
こっから大胆な重量の軽減は難しいと判断。


さーて、どうすっかなーー
穴掘り排気量UPはしたくないんだな~
NA1600cc縛りに拘る方が多いですからね、もう少し足掻いてみますよ。
Posted at 2016/11/08 23:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月07日 イイね!

久々の。

ローダー入庫のクルマが遅れたので、時間が開いて。

なので、ウチの22万キロ走行のZC31スイフトのメンテに当てちゃうw

完全にナラシが済んだ(300キロw)ので、エンジンオイル交換と車高調整、アライメント。
アライメントは・・・・思えば春からやっていなかったような。

その間にミッション脱着1回、エンジンミッション脱着1回。

サーキット走行も多く、袖ヶ浦でホイール曲げたりもしていたので・・・・

結構ハチャメチャでした(汗)

ご依頼のマシンはキッチリ合わせ込むのですが、自分のはどうしても・・・・ですね。




試乗の結果もオーライ。
エンジンの結果に気を良くして早速2種類のピストンを制作する方向で会議中。
1個はたかしさん用のローコンプターボ用。
もう一個は自分用の「純正比ややハイコンプ極限軽量仕様」。
たかしさんのはブッ飛んでますが、自分の方はボーリング無しでイケるなかで最大限の物を。
とりあえずは31用、mya隊長の次期エンジンの結果を見てピストントップ容積を変更したZC32用も行きたいと思いますが・・・・いつになるやら(爆)

過給機付きえんじんだと「過給機の性能しかり」になってしまいますが、NAは違う。
しかもNAは結果が分かるのが早い。
組んで動いてセット出してブンと踏んだら大体オワリ。
その時点で出ないのであれば機関を改良するしかない。

なので、自分的には組めば次の目標が出来て・・・・・・
モチベーションが保てる・・・というより上昇傾向。

うーん、自分が結構NA向きの脳だったとは・・・・
やってみないとわからないモンですね。

ブンブカブンブカあえて回すように乗ってますが、機関は絶好調。

早速週末に本庄フリーで初回テストです。
たのしみだな~。




おっと、忘れてないですよ・・・・・
黒船さんのタイヤ、来てます。
 
スミスさんのパッドも明後日かな。
来たら連絡します。




そう、クルマの入れ替えやっていて驚いたのですが・・・・・・工場の裏のケヤキの倒木から・・・・・
大量のナメコが生えている(汗)

これね、成長したナメコですよ。
売ってるのはヌルヌルの多い幼菌ですよ。
時期も形状も香りも場所の条件もナメコで間違いない。

まあ、放射性セシウムが凄そうなので食べませんが(汗)






最終戦アイドラーズ用のゼッケンも届いた。
 
いいね。
殆どの人が忘れ去った後のショーンKとは何とも。
ショーンK語録みたいなのが残っててさ、「最初は小さな嘘だったのだと思います でも、嘘に嘘を重ねているうちに取り返しのつかない大きな嘘になっています」
だってさwwwwwwwww

当時この人が、どういう思いでこういう言葉を吐いたのか・・・・・その心境が知りたい今日この頃。




ささささ、ラストS13も来たよ。
確かに無事故、未スポーツ走行の車体。
サビナシ、ジャッキポイントも完璧(汗)
 
でもさ・・・・・・・・・・
何をやって何をするとどうなるか・・・・全部予想がつく。
対策すると別の所に穴が開いて、それを塞ぐと今度は2か所に穴が。
堂々巡りで繰り返し・・・・・

そう、最初から詰んでいる。

この詰み将棋の予想の確実性は・・・・羽生名人の読みよりも渡辺竜王の読みよりも・・・ことオレのS13の行く末の読みだったら負けない(爆)

最後の泥沼。
自ら沈んでいく快感(汗)

これでいいのだ     たぶん。
Posted at 2016/11/07 23:22:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月06日 イイね!

半島の呪いwww

さーてと・・・・・・・
今日は出現予告が多いのよ。

なので、問題児とも朝っぱらから対決。



マニ割れ・・・・・ですかね(爆)

イロイロ外す物多し。

隙間から何とか摘出。





外したコイツは・・・・・・

「パッカーン」となw


ここ以外にも小クラック2か所。


なんさん小富士に行くと壊れる呪い継続中。
思い起こすと・・・・・・・

クムホ使ってからジャネ?(エンジンブローも何もかも)

チバーズは半島製品使うと呪いが発動されるようです(まじ)

リーダー何て会社の仕事で半島に渡る事になってしまったりとかwwwwww
次はーー

Unaさんかなーーー(遠い目)




しかしアレだ、ただ溶接するだけでは芸がない。
補強のリブ入れよう。




ホレ、こっちにも。

薄いんですかね、このマニ。
薄い上に構造上多少ムリがかかる構造。

でも、これで弱い所はダイジョブ。



そんなこんなで猫氏のタイヤ組み替えたりぽえさんのタイヤ組み替えて・・・・・日が暮れる。

mya隊長のZC32のNEWエンジンも換装のスケジュールが固まりつつありますし・・・・・

気が引き締まりますね。

Posted at 2016/11/06 22:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月05日 イイね!

ソリッドの黄色は・・・・・

クリアーの乗っていないソリッドカラー。

最近はあまり見なくなってきましたが。。。。。。

31スイフトスポーツの黄色はソリッド。
コスト・・・・・ですよね。

1型とかを洗っていると、塗膜の劣化というより「溶けている」感じwwwwwwww

洗車するとさー
黄色い汁が出てくるのさ。

挙句アスファルトの水たまりも黄色く・・・・・

何でクリアー乗せてくれなかったのか。

ぽえさん号を洗って空を見あがる今日この頃。



洗っていたらM16Aエンジン(ベース用ね)の購入の打診があった。
多少距離は進んでますが、直せばOK。
もちろん購入です。




午後からはエンジン。
事前の確認は済んでますが、2重3重のチェックをくりかえしつつ・・・・・。

クランク単体での回りはオレのヤツより軽い。
こっちの方がクランクの程度がいいからかな~

回りの確認に塗るオイルはエネオスのサスティナ5W30。
これが基準。

確認後、もう一回バラしてオイルをざっと掃除して極圧性の高いパーマテックスのペーストに塗り替えます。

エンジンはイッパツで掛かるとは限りませんしね(爆)
油圧はソッコーで上がるとは限りませんしね。
転ばぬ先の何とやら。







コンロッドメタル側の手回し確認は済んでますので、最初からパーマテックスの赤いの塗って組む。

メタル面だけじゃなくてね、大端部規制ですからね・・・・そっちにも多少塗っときます。





コンロッドキャップも攻めてますね。
ARPのボルトのグリスも一旦拭き取って、ボルト座面も最終確認。
 
よし、全周当たってますね。





うん、出来た。

ヘッド載せたいので部品を探すも・・・・・ヘッドガスケットが無い。
先月注文してあるのですが。

部品屋に確認すると11月14日だぁ???

一応現行(オワリのオワリだけど)なんですけどね~
部品対応が現行から補給品扱いに変わりつつある段階なのかもわかりませんね。

ったく、ここで終わりか。



マフラー折れのなんさん号を預かって・・・・(小富士の呪縛、解けませんねwwww)

他のH断面コンロッドも全量確認。
ボルトの伸び管理を非常に気にされる方は多いのですが、不思議と座面の管理は騒がれない。
 
個人的にはこっちの方が大事な気がする。
仕上げが荒いと組んで暫くしてから座屈してボルトのテンションが下がる。
座面がナナメでもしかり。

組んでから事が起きればブロー一直線ですが、今の段階であれば追加工で万事OK。

そう、大陸の人が作る社外品は要注意。
ヤツらの「ノープロブレム」が一番危ないのだ。

確認方法は2k位で締めては緩めてを繰り返し・・・・グリスの状態を確認して本締め。

その後緩めて座面を確認、ボルトの長さも確認。



全量OK。

終わった所でぽえさんのマシンを納車。

何だかんだでやる事多し。
Posted at 2016/11/05 21:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月04日 イイね!

ある程度縛りがあった方が。

今日も暖かめ。

なので、ブロックを洗浄。

既に一度洗ってありますが「気に入らない」ので再度洗浄。

洗浄不足はありますが、洗浄過多というのはエンジンに限っては無いかな。

メシの器にしても大丈夫な位洗った(爆)


スズキM型エンジンはオイルライン等も非常に合理的で・・・・・
洗浄は確実に行えます。




出力の割に気を使ってましてね。。。。
ピストンクーラーも装備。
でも、M16Aのスポーツ用だけだったと思う。
13も15も18も無かった。
 
なので、ピストンの冷却とコンロッドの小端部の潤滑が楽ですよね。
スーチャー付きでもカジってるのとか見たこと無いですよ。

これがあるので「コンロッドオイルスプラッシュ穴」は確実にキャンセルの方がいいと思う。







メタルもスポーツと非スポーツで違うんだぜい。

ブロック側(オイル供給側)のオイル穴がスイフトスポーツは3穴。
その他は1穴です。

そう、細かい部分で対策がイロイロ入ってるんですね、スポーツは。



メタル組んだりクリアランス見たり・・・・・・
外したり測ったり・・・・・
また組んだり・・・・・

クランクを手で回して満足したり(爆)

半日潰れちまった。


そりゃーZC32では1基目ですからね、気合十分。
(ウチの3号機エンジンの結果見て俄然やる気が)

今回も「基本は純正部品の加工」で逝きますのでね、思っているほどコストは嵩みません。

そう、エンジンは消耗品。

逝ったら即時オカワリが効かないとダメなんですよ。




おっと、ぽえさん号も終わってます。
 
排気系統も全部戻しました。
後は明日午前中に洗車して完了です~♪




来週も・・・・・・
イロイロ・・・・ね。
 
値段の割に使えることが判明したPLX。
S13に使います(爆)

色々熱くなりそうだ。




Posted at 2016/11/04 21:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation