• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

祭りにゃ間に合ったようだ。

ヨシヨシ、明日返せるね。

コレがダメだと全部台無し。
この手のストラットは一回バラすと結構変わっちゃう。
ハンドリングとコーナーワークに定評のマシン。

ここは絶対に手ぇ抜けません。






~♪
基本的にスゲー快調ね。
 
何とかかんとか85キロ乗ったので・・・・・・
mya隊長、あと3~400キロ位はナラシっぽくヨロシク。

その後本チャンオイルに交換して、A/Fメーター付けて踏んで・・・・・
必要であればECU書き換えてオワリ・・・と。
でも、この手のボッシュのECUだと目標空燃比マップの補正で終わる可能性も高し。
32はノーマルECU書き換えがいいと思いますよ。
30秒で書き換え可能ですし、中身も見れる。

かくいう31は上書きに40分(汗)
しかも中身を吸い出せない。

チョット触っては上書き40分、また変更で40分・・・・・・・・
マジ凹むwwwww





アイドリングが600回転なのでアイドリング油圧はこんなモンかね。
オイルはナラシ用のエクスターの0w30だったかな。

まあ、4000も回れば5キロ近く掛かるので何の心配もありませんが。





ホコリだらけだったので軽く洗って終了。

今回も楽しい旅でした。

そう、毎回オーナーとマシンとオレの3人の旅。
長い旅・・・・・ガンダーラを探してwwww
目的地が何処だか分からずにイロイロな旅をしているような気がする。


勿論ZC32なんて所有はしておりませんが、熱いオーナーからのイロイロな要望で以外と分かって来た。
今回のキモは「ヘッド加工」「フリクションロス軽減表面処理」「コンロッドの大胆な改良化」。

ヘッド加工は今までの物より一歩追い込んだ物を作り上げた。
これはね、去年の夏過ぎにIZMさんから排気系統の改造を数度お受けした結果からの挑戦。
改良前はTC2000で他のZC32に直線で捲られ気味なIZMさん号でしたが、排気系統の最終改良後にはベイダー卿号を少し直線で捲っていた。

こういう生のデータを頂けるのは非常に有難い。




さてさて・・・・・・
加工屋さんへ寄って・・・・・
帰るとする。

次のインチキを考えないとウチの31もマズい。
そんな手ごたえに満足しているような怖いような・・・・・複雑な思いw



同じように組んでも静かだよな~32のエンジンの方が。
やっぱシムの違いかな。
タフトみたいなの掛かってるもんなー

イチイチとシムにモリショット掛けるのも何ですし・・・・・
全部32用シムにこうかんしてみようかね。
Posted at 2016/12/02 19:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月01日 イイね!

ZC32の方が。

昨日も今日も明後日も。


コイツと対峙。

昼過ぎに無事始動。

野太い音。

イッパイ吸ってイッパイ吐くのですからね、大抵音量も上がります。
しかし不快な音では無い。
アイドリングが600回転固定と低いので、上品な感じですね。

しかし31より32の方が何かと手間が掛かるので・・・・・
エンジン脱着の価格に少し差をつけようかな。



始動準備終わって、クランキングしようかと思うも・・・・・・セル回らず。
イロイロ手直ししても変わらず。
以前新規制ディーゼルのエンジン積みかえた時に「ECUとノズル周りの個別適合」でハマった記憶が蘇って・・・・・・
インジェクターをもともと付いていたヤツに戻すも変わらず。

とりあえず車両をくまなく点検。。。。。。。

足元にクラッチスタートキャンセルの機械を見つける。
ダメモトでソイツのカプラーを抜き差しすると・・・・・

アッサリとクランキング。
ったく、もう!!!
俺の2時間を返せwwww
(オーナーへ またクランキングしなくなったら真っ先に疑ってくださいね)


アイドリングで2時間放置。
その後足やら外装やらを組んでいきます。



1件納車を済ませて・・・・・・・
最後の仕上げ。
 
明日アライメントを整えて1時間ほど乗って様子見たら一回お返し。

例の強化エンジンマウントも組みましたがーー
エンジン自体の振動の特性が大きく変わってしまったのでしょうか???
殆ど何もビビらない。
ノーマルと言われたら納得してしまうような。


折角なので3~40分乗ってみましたがーー
3000回転付近が少しスカになってる気がする・・・・・

代わりに5000アタリから何だかモワっと・・・・でも、回せない(自分のなら回しちゃうw)

これね・・・・・・・
マズそうなのが出来たような希ガス・・・・。
32、悪くないじゃん・・・・(爆)


クロ「エンジンさん具合はどうですか」

エンジンさん「全員ブッ殺す」





 


そんな返事が5000回転付近で帰ってきました。
「汗汗汗・・・・・・・」


やりゃー化けるじゃん。




ささ、myaクン、ナラシを400キロ位お願いします。
その後M16SPに交換して、A/Fメーター付けて踏んで様子見て・・・・問題無ければコースインOKです。
Posted at 2016/12/01 20:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation