• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

attack筑波2023に向けて。

進捗度合いで言うとオプティちゃんの方が順調。

新規エンジン、新規ターボ、制御面ではlinkが新型のXに。
インタークーラー上置きで極限の大型化、マフラーオール60Φ、インジェクターは380cc×4、デフはATSメタルイニシャルアップ、ローブースト1,6キロ、ハイブースト1,9キロ。
ローブーストでのセッティング中の測定で175馬力。

真っ昼間、気温35度だからあんま速くないねー。
オプティちゃんはパワー系はこんなもんでいいのでは?


俺スイフト(元レジェンド号)も細かな変更はありますが、オリジナルで起こしているビッグバルブ等がまだ上がらないので。
スロットルボディをlinkジャパンから販売されてるBOSCH製に変更したり排気系統を見直したりして、若干の高回転域でのトルクアップが達成されてます。


外撮りのサウンドが乾いていてサイコー。
link ECUは安定していて使いやすくて。
とても良いコントロールユニットだと鼻毛石のオヤジも言っております(誰だよwww)






レースの為のECU、レースしないと勿体ない。
コイツにゃオフ会とかは似合わねぇ。



銀くまターボも今季でエンジン交換へ。
アメリカで一品モンで作ったピストン、コンロッド等でブースト圧を1,5程度までブチ上げます。

ここに更にパワーが4~50馬力乗る。

オラ、ハラハラスッゾーwwwww
汗だくで組み付けたエンジン、考え過ぎて頭ハゲそうになりながら調整したlinkエクストリームG4+
そのG4+も最近新型エクストリームXへ変更となり、更に高回転域のトルクと安定性に磨きがかかる。

やはり作り手が頑張ると良くなりますねー。
おっと、やったのは俺じゃなくて鼻毛石のオヤジだ。


たかしさん号も地道に進化してます。
こちらはエンジン交換の予定は今の所ありませんが、32のノーマルカムに変更後、linkを新型のエクストリームXに変更の予定。


そして2022には開発間に合わなかったが、紅隊長1900アホカムlinkエクストリーム号も2023に向けてセットアップちう。


ああ、まだ始まったばかり。
魔改造の理想郷はあまりに遠い、、、、、、

この物語はフィクションです。
登場する人物が存在するとは限りませんwwwww
Posted at 2022/07/05 00:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月04日 イイね!

ぽえ・ザ・コペンX インタークーラー完成

帰り道がしんどかったwwwww

インタークーラー自体は160馬力位まで大丈夫。
配管も悪くない所通せた。



色々買った汎用の曲げパイプは殆ど役に立たずwwww
在庫になりましたん。
エキセントリックな曲げwwww


行きはヨイヨイ、帰りに死にかけた(トータル4日!)

一本配管失敗してさwwwww
頭来て作り直したし。

けど、いいね。
TC2000で脚とタイヤ見直せば直ぐに10秒切るよ。
そんな軽かなー。
Posted at 2022/07/04 16:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月03日 イイね!

峠は越えたろ。

いざ配管通そうと思うと色々問題が。
コイツは大人の魔改造軽、出来るだけそのコンセプトで。
アルティメットのグリルよりノーマルのがいいかも。
アルティメットはメッキでしょ?
中のインタークーラーが見えないと思うんだ。
これならね、、、中から光るコアがチラっと見えて渋いよ。

何せフォグランプが邪魔。
鉄のサブメンバドンドン小さくなりwwwww
上にゃライト、下にゃフォグランプ、前と間にゃバンパー。
エアコンもあるしこっち結構辛いかもー。

けど、大丈夫。

ま、俺の溶接なのでこんなモンで勘弁して下され。

しかし、tigは風動かせないから辛い。
暑いのよwwwww
Posted at 2022/07/03 12:23:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

入ったぞい。

コペンのインタークーラー、入った入った。

オーナー見てるだろうからwwwww

後々の車検も問題ない。



結構加工加工で切り抜けて。
求められたのは「セコく格好悪いコストダウン」ではない。
なので、配管一本までオール新品で。
HKSのキットの10万位のが安いよー。
けど、性能はスペースの関係で天井見えてる。



車体側も結構。
見えない部分の加工多し。
なーに、やった分は頂ける方。
性能の出たオンリーワンなら満足頂ける。

だから灼熱地獄の溶接も頑張れる訳ですねー。
Posted at 2022/07/02 12:46:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月02日 イイね!

一気に暑い、、、と。

色々揃った頃には灼熱地獄。
なんだこれー。
溶接なんかやってたら死んでしまうよーwwww


見た目よりバンパー内部はスペースあんのねー。
けど、戻り配管通す所ガキツイわー。



想定より熱交換率の高いセトラブコア。
最終目標馬力140弱なので、、、、
このサイズでいいかね。

インタークーラーって冷えも大切ですが、中をちゃんと通せないとリストリクターになる。



暑いので、、、、溶接や加工物は20時から。
幸い多少音出しても全然OKな環境ですのでwwww



多少マシになってきた溶接。
タンク側はとても優しい素材ですが、コア側は厳しい。
溶け込み悪い悪い。
油断してるとスッとアルミが居なくなるwwwww

全然安くないんですけどね、、、、
ちゃんとした物は高い、、、、ただそれだけの事



配管は明日から軽く作り始めみよかー。。。
Posted at 2022/07/02 00:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 4 56 789
1011 1213141516
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation