• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妄想癖のクロさん。のブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

日々、ガチャガチャw

全く暇にゃならず、、、、、、
威張る程儲かってもいないので大人しくしてますがwww
日々色々。
やっと返却できたlink制御の大容量ターボの前置きインタークーラー他作り物大量のぽえさんコペン。
返した途端に配線トラブル。
大方場所は目星付いてましたが、キー奥のスイッチの所開けて絶句。
キー奥のでかいスイッチにターボタイマーとエンジンスターターのカプラハーネスが直列(汗)
その真ん中にセキュリティーの遺構まで。
勿論全部撤去。

これは撤去後。
とても、、、、とてもスッキリしました!!!
不自然にカバーが膨らんでいた訳が分かりました。
撤去したらね、色々安定していて。
セルが時折安定しないのも直りまして。。。。

それだけだと何か不安もあったので、ECU電源を2系統にリレー入れてヒューズ入れてやって。
うん、色々良くなった!!!
つーかさ、、、、、ステアリングの下のコラムカバーなんて外して無いのでwwwww
完全にヤラレましたが、これで大丈夫でしょう。

リレーやヒューズホルダー等はマニアックな海外製等ではなく、あえて何処でも買える(直ぐに交換対応出来る)物にしてあります。これなら地方で何かあっても、コメリがあれば復帰可能ですからwwwww



ファイナルギヤ交換以来お受けした車も、それ以外の所の対策に、、、、、、、。
ちょっと、、、工具入らなくて。
アストロプロタクツの特攻工具削って。
よし、左もガッチリ対策出来たっ!
土曜日お返し出来ますねい。


エンジンも日々山のように溜まり、、、、、
スイフト1900に至っては部品上がり待ちの間にドンドコ溜まる悲哀。



けど、実験も色々w

これは拾ったラパンSS(代車)に積むVVTエンジンをターボ化した物の部品。
ターボピストンそのままだとVVT振ったらピストンにバルブ激突死。
なので、リセス切ってみた!!!
ま、これも追々、、、、、、
Posted at 2022/09/08 10:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月20日 イイね!

ラストスパート。

車検終わって、ヘッドバラバラにして、、、、、

ま、ヘッドは使わないんだけどねー。
分別して置いておけばいざという時にw



天気いいの今日明日迄だろ?
雨天で踏めるような生暖かい加速ではないのだ。
何とか今日終わらせる。

リターンレスのままポンプ容量アップのインジェクタ大型化。
予想外に健闘。
ブースト1,4で8300回転時ノズル使用率77パー。
いいんでない?
クラッチも何とか今のところ所は。
ま、バーンと滑ったら諦めて交換っす。





夢中になって結構走っちまった。
街中領域からチマチマ詰めていくと結構燃料燃やしちまったw
ほぼ2タンク。

けど、かなり良い感じに違和感無く収まる。

これは誰が乗っても判るかなwwww
まあ、ノーマルの倍出りゃ誰でも分かるか。



帰り腹減りそうな予感。

変な自販機で購入wwwww
決して旨い物ではないが。

さ、納車準備して週末返しかな!!!
ポンプ周りとか色々計算しとかないと~♪
Posted at 2022/07/20 22:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月18日 イイね!

ポエさんコペン、そろそろかなー。

散々時間食ってしまったポエさんコペン。
けど、仕上がりはいい感じ。

買い直したインジェクタも今回は四本メーカーにあったwww
ポンプも4日で届いて。
物が来れば速いよー。


排気量は660のまま色々強化してある。
コンロッドも折れない物に交換済み、ピストンもセミ鍛造。
ターボは定評ある加工大型化ターボ、制御はlinkモンスーンX。

エアコンもバッチリ。
この季節に強めに掛けとくと下痢する位。
まあ、コペンは室内狭いからwwww



仕上げにプラグ交換してーーーー
ブーストマップ決めていくかなー。

あと、少し。
Posted at 2022/07/18 11:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月12日 イイね!

新型は良い。比べると歴然~♪

この間、くまちさんの銀くま32スイフトターボの制御ECUを新型のlink エクストリームXに交換。

街中の低負荷領域だけかな、、、変わるのは。
何て思ってましたがーーー
その差歴然。
勿論、低負荷の街中の快適性が格段に上がり、、、、
兎に角アイドリングへの復帰のスムースさ、、、、
全く違う。
エンジンマウントもTMのスーパーガタピシマウントですが、アイドリングで色んな物が振動しなくなってしまって。
エアコン制御も欲しかった機能が生えて来たのと、温度コントロールサーミスタを絡めた仮想AUX接点も出来るようになってて。
VVTも動き早いし、減速燃料カットも素早いからパンスカ言わないし。。。。。

俺の旧型からすると物凄い差
増えた機能使い切れるか不安wwwww
linkジャパソ代表氏にもエクストリームでAUX線とDi線使い切る人はなかなか居ない!なんて言われwwww



あー、速く俺のもエクストリームXにしたいなり。



けど、旧型のG4+エクストリームでもちゃんとやれば快適に安定して動かせますからねー。
言うならば贅沢なのかもよー。


んー、確かにエアコンの冷え性も違う気がする。
設定パラメーター増えたからねぇ。。。。
新しい電気的な製品は良いねーーー!



かくいうオプティちゃんはとっくにモンスーンXに交換されてまして。

電スロではないのですが、やはりアイドリング点火制御とかアイドリングに復帰する所とかに物凄い優位性を確認。

モンスーンのくせにノック制御出来るのは強いっ!



新たなネタ作りとして、旧型のエクストリームのG4+はフィアットエンジンの適合を取る事にwwww

さあ、どうなる事やら。
Posted at 2022/07/12 21:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月07日 イイね!

早速絶好調。

オーナー氏見やすいだろうからね、またまたこちらへw

マフラーも半分作り直し、インタークーラー、サクション作り直し。。。。。
全ては性能の為に。。。。




良く冷えて中の抜けもいいセトラブコアで1から作り直し。
何せスペース無くてね、、、、考えてる時間半分ってとこかな。



大人の魔改造軽。
俺的に自然に、、、バンパー内に全て収めたかった。

結構大変でしたんwwwww


けどね、けどね、早速想定以上の性能を見せてる。

linkのモンスーンXも色々やりやすい。
こういう物は新しいに越した事ない。
吸気温度は踏んでも40度届かない。

ちょっと欲が出てきたのでね、インジェクターも別のに変える。 今のヤツは少し狙い過ぎてあまり下が調子よくない。
やはり実績あるモデルにしときゃ良かったwwwww

想定より出るだろうからね、、、、ポンプも交換しとくかー。
いやいや、これは、、、、、俺が欲しくなる。。。。。

オプティ程の過激差は無いけど、丁度いいのかな、、、、無理してない120馬力位って。
Posted at 2022/07/07 21:01:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「すげーなー、ヤリスの速いの。ここに書いたらオーダーしてるよって人、また1人増えた。先輩、仲間、同業系車屋さん、、、知ってるだけて6台。一台オレにもクレっ!」
何シテル?   01/24 15:24
HIGH BALANCE&RESPONSE       圧縮キツめのレスポンスのいいエンジンが好きです。 まだまだ駆け出しのペーペーですが、できる限りマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

揃い始めたしーーー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/04 22:10:11
Link Link エクストリーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 12:25:26
31スイフト 流用巡航快適化5速ギヤ 
カテゴリ:ZC31スイフト
2014/08/01 00:51:56
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
戦闘機確保!!! ここから始まる新たな軌跡。 既に手元に来た時の面影ナシ。 CPキ ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
走る実験室、純正4発ターボ5速。 室内完全洗浄や、ヘタ板金の手直し(雨漏り)や、指圧板金 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
サーキット専用車。 排ガスが素敵過ぎて車検の継続は断念しました。もうちょっとマイルドなカ ...
スズキ スイフトスポーツ 元レジェンド号 (スズキ スイフトスポーツ)
地味な外装にこんなエンジン??ってコンセプト。1900cc、カム、linkエクストリーム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation