• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuの"フク様荒地専用乳母車" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

ウインチユニット取付作業⑤溶接&ウインチベッド取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎度のごとくドブ漬け亜鉛メッキしました、アノードとしての機能も期待しての施行です。犠牲防食作用でフレームをサビから守ってくれるはず。
2
角に溜まって固まった亜鉛などは削り落としてあげないと結合出来ませんのでシッカリ確認して落す、亜鉛は柔らかいのでタガネ等で切り込むようにして剥がします。
3
準備出来たら車両に仮組みして
4
フレーム側とブラケットを点付け溶接
5
左右点付けしたら一度ブラケット外して
6
車両側を全周溶接、塗装が焼けるのは無問題。
7
下両外側角は斜めに落として水抜き穴にしてあります。
ショップ製の市販ブロックなど水抜き穴全く無いのもあるが大丈夫なんかね?
8
焼けた塗装を剥離します、鉄素地から浮いてしまっているのでガリガリやれば簡単に剥がれる。
9
一度周囲も清掃して塗装範囲を決めていきます。
10
小さな穴などはタッチペンにて補修しとく。
11
最終確認の仮組み。
12
ボルト抜いても簡単にバーが落ちてこないようギリギリのクリアランスにしてあります。
13
取付位置寸法をユニバーサル化したので
市販品でも装着は可能。
14
使用しなかった市販のウインチベッドと比較、ゴツいな。
15
特にフレームとの接続部分は問題外。
16
翌日、車両側から塗装開始サフ入れます。見える箇所では無いですから面倒なので缶スプレーにて。
17
鉄素地が出てる箇所のみサフェーサー入れました。亜鉛メッキはそのまま塗装しても付着しないのでミッチャクロン吹いてからサフェーサー吹きます。
18
亜鉛メッキ部分は普通に塗装しても剥離してしまうのでミッチャクロンは必須
19
バーも同じようにミッチャクロン→サフェーサー→2液ウレタンにて仕上げ。
気温低いと実用硬度になるまで時間掛かりますから熱入れて硬化促進。
20
こちらも熱入れる
21
ベッド装着前にチッピングコート吹く、ユニット乗せて干渉確認
22
裏の導風板も接触箇所を切り落として装着、外してる方多いですが出来るだけつけておいた方が無難です、
23
配線取付したら
24
パンバー装着し干渉箇所確認切り落としたら完成。
25
ナンバー降ろせばノーマル風です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検対応極うすダミーヒンジ検討中

難易度:

トランスファーガード、オイル交換用サービスホール加工

難易度:

トランスファー ダイナミックダンパー移設

難易度:

車検OKの厚さ4mmのダミーヒンジ

難易度: ★★

デフブリーザーホース取り付け

難易度:

ラダーフレームプロテクションキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bek_VABさん 3秒だけならエアコン無くともイケるww 個体差で配管がインクラにヤケに近かったようです、応急で少し曲げ離しましたが最初っからホースカバーなり付けときゃ問題ないはずです。

伝家の新車保証使い倒したいだけ🥹」
何シテル?   08/21 22:17
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation