• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

star of roadの愛車 [ヤマハ V-MAX]

整備手帳

作業日:2011年1月16日

V-max ダミーインテーク 研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
2009年の5月にV魔を駐車場の隅に止めておいたところ、駐車中のおばちゃんが後ろを見ずにバックしてきて当てられてこかされています。保険金で色々補修を重ねてきたわけですが、ダミーインテークに関しては手付かずでした。

ひびが入ってさらに変形していたのですが、新品交換する代わりにデブコンで補修して色を塗ってごまかしていました。

研磨作業にも慣れてきたことだし、程度のいい中古品を入手してきれいにしてやろうとブツを探していました。


写真はこかされた翌日保険屋に提出するために撮影したもので、クラッチレバーの曲がったのと、ダミーインテークの傷が分かると思います。
ダミータンクなどの外装は当時つけていたスペアのブルーのものです。
2
たまたま目に飛び込んできたのがこのセット

ある程度バフ研磨までしていて、¥12,800即決価格です。
ダミーインテークの片側の平均相場は片側¥7,500程度ですので、しばらく競っていたのですが思い切って即決価格でポチりました。
3
確かに光ってはいるのですが、下地がかなり荒れて汚い状態です。
このまま付けるのも気が引けるので、再度傷を消してやることにします。

ダミーインテークはクリア塗装/Niメッキ/Al地金という構成になっており、クリア塗装やNiメッキを落とすのが結構面倒なのですが、この商品はそれをやってくれています。さらに平均¥7,500×両サイドで¥15,000のところを¥12,800になっていますのでかなりお得なものです。

と自分を納得させてから作業にかかります。
4
傷の浅そうなところは
#600→#1,000→#1,500→#2,000
→ホワイトダイヤモンドという順番で、ほれこの通り
5
比較障害がありますが、もう一度

YAMAHAの刻印のある部分がヤフオクで落札した状態で、下半分(写真では右上側)が手作業で傷を消し、ホワイトダイヤモンドで仕上げた状態です。
6
傷が深いところは#320まで戻りました。
その後番手を上げるのが面倒だったので、3Mのスポンジ研磨材?で
Fine→Super Fine→Ultra Fine→Micro Fineとしてやり
最後にホワイトダイヤモンドで仕上げとしました。

サンドペーパーでやるより広い面積が加工できるため作業性がよく短時間で仕上げまで持っていけます。が、仕上がりは若干ヘアラインが見えるかもです。
7
最後に比較をば

コメントなくても分かると思いますが、念のため。
左に置いた右ダミーダクト(ややこしい表現だ):ヤフオク品のまま
右に置いた左ダミーダクト:今回 再研磨したもの
8
少し気になるのが、ホワイトダイヤモンドで仕上げても、フラットな面の光り方はヤフオク品のほうが優れていることです。 出品者のコメントでは青棒をつけてバフで磨いたようなことでしたので、ご近所に気兼ねしながら明日もう一度最終仕上げしてみようかな?

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お漏らし修理とクーラント交換

難易度:

クラッチを噂のラジアルマスターRCSに交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

車検

難易度:

左スイッチボックス交換

難易度:

クーラント 交換 ヒートブロックプラス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月16日 23:21
私も数年前に、ダミーダクトの腐食が凄かったのでバフ仕上げ品が欲しいな~と思いつつ、ヤフオクで中古品を買いました。私の場合は、自分ではやらずに素直に「根岸研磨」に依頼しました。戻ってきたプロによる仕上がりは素晴らしく、あれ以来バフ仕上げは自分でやらないことにしています(笑)
コメントへの返答
2011年1月17日 12:27
本当にV魔の腐食には泣かされますよね。
私のV魔は年式が古いためにあちこちが腐食しているのと、貧乏性なのが災いして、手磨きでコツコツ頑張るしかないかなあと諦めています。

根岸研磨は良さそうですよね、値段だけの仕事はしてくれそうですよね、
臨時収入があればぜひ検討したいところです。

ちなみに、研磨後の保護ってどうされていますか?何もしないとすぐに腐食がはじまるようで、以前研磨したホイルはもう腐食が進行しています。

プロフィール

「Andaz Seoul Gangnamにてぼっち飯中」
何シテル?   04/21 20:12
Roadstar NA8C V-max 2WE 1992年式 最近はV魔の整備にはまっています。{週末はアパートの下で周辺の皆さんのまなざしに生暖かく見守ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W222 ベンツ Sクラスのメッキモール研磨3 ボルツ登場♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:21:24
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:17:24
吸気温度対策とテンショナープーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:48:25

愛車一覧

AMG SL AMG SL
R171SLK55AMGからの乗り換えです。 みんカラの設定にグレードがありませんでし ...
AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
S211のデザインに惚れてずっと探していたレア車のE63 AMG'ワゴン'です。セダンは ...
ヤマハ VMAX Vmax17 60th (ヤマハ VMAX)
3台目のVmax17になります。 2017年にVmax17が販売中止になると聞きつけ、 ...
AMG SLK AMG SLK
R170のデザインの方がR171より好きなのでR170のAMGを探していました。 球数が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation