• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

star of roadの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2016年4月30日

ロド クラッチ不調

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロドをガレージに置いたまま娘が旅行に出かけたので、久しぶりに乗ってみるととんでもないことに...


エンジンをかけてギアを入れようとすると、入らないんです。
エンジンを止めて、ギアを1速に入れて、クラッチペダルを踏んで、エンジンをかけるとセルの力で前に出ようとします。

クラッチがものすごく遠いというか、クラッチペダルを踏んでも切れていません。

いろいろ見てみたのですが、原因がよくわかりませんでした。

思い立ってクラッチフルードのリザーバーを見たところ、なんということでしょう。
全くフルードがありません。
2
そりゃーペダルを踏んでもクラッチが切れるわけがありません。

中もだいぶ汚かったので、上から手の入る範囲をきれいにしました。

DOT3が指定ですがそんなもの持っていません。
急場凌ぎですし、エア抜きもする必要があるかもしれませんので手持ちのDOT4で試してみることに。
フルードを入れるときにこぼしそうな予感がしたため新聞紙で養生します。
3
案の定フルードをこぼしましたが、危険予知のおかげ新聞紙でうまくキャッチできました。

最低限のレベルまで入れて恐る恐るエンジンをかけてクラッチペダルを踏むと、驚いたことにちゃんとクラッチが切れました。
エア抜きもしなかったので駄目元でしたが、うまくいきました。
4
応急処置で走れるようになりましたが、フルードが減るということはどこかから漏れているということ。

マツダに自走して症状を説明したところ、マスターシリンダー側ではなくエンジン側で湿った跡があるとのこと。
年式が年式ですのでゴム系のパーツがそろそろダメになることは容易に想像できます。
アッシーの交換ではなくゴム系のパーツだけの交換を依頼してそのまま入庫しました。
5
戻ってきました。

きっちり治してもらって満足です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ギア比考察 5速 F4.6 , 6速 F4.3

難易度:

クラッチマスター交換!

難易度:

デフ・ミッション交換(5MT F4.6→6MT F4.3)

難易度: ★★★

ナックル ロアアーム ドライブシャフト交換 その4

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

クラッチマスターシリンダー&レリーズシリンダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月30日 22:10
オオゴトになる前に気づいて良かったですね!
コメントへの返答
2016年4月30日 22:44
少しづつ悪くなってきて家で置いてあるときにダメになったようですが、不幸中の幸いでした。

娘一人で出先で発症したらどうしようもなかったと思います。
2016年4月30日 22:43
Vmaxのお客さんも、エンジン側のレリーズからフルード漏れし、クラッチが切れなくなることがあります。その昔、勤務先で、初期型ロードスターにFCR41の4連を付けた車両に乗らされていた時は、低回転のトルクがなかったので、アクセルとクラッチがシビアで、街乗りしにくかったことを思い出しました。坂道発進とか最悪でした。
コメントへの返答
2016年4月30日 23:02
コメントありがとうございます。コメントいただいて思い出したのですが、V-maxでは残念ながら経験済みでした。

何年前か忘れましたが、まだ自分でクラッチ周りに手を入れるなど思いもよらなかった時のことでした。
日光にツーリングに行って、いろは坂を登り切っところでクラッチレバーが妙に軽く、よく見たらフルードが減っているのがわかったのです。華厳の滝のそばのガソリンスタンドでブレーキフルードを1缶購入し、フルードが減ったら継ぎ足すことを繰り返して家にたどり着いたのでした。家に着くまでに1缶全部使い切ったと思います。

そのまま行きつけのバイク屋さんに行ってレリーズを交換してもらったことを思い出しました。

プロフィール

「ちょいと時期遅れですが、先週何の気なしに渡米したらたまたまWWDCでした。
帰国してから投稿です。F1も見れましたが投稿は差し控えます」
何シテル?   06/16 22:44
Roadstar NA8C V-max 2WE 1992年式 最近はV魔の整備にはまっています。{週末はアパートの下で周辺の皆さんのまなざしに生暖かく見守ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W222 ベンツ Sクラスのメッキモール研磨3 ボルツ登場♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 06:21:24
W220 シフトポジション検知不良 セレクターモジュール基板修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:17:24
吸気温度対策とテンショナープーリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/12 23:48:25

愛車一覧

メルセデスAMG Sクラス メルセデスAMG Sクラス
S550のOffice.Mさんで手の入ったものに乗っていたのですが、シートサポートが欲し ...
AMG Eクラス ステーションワゴン AMG Eクラス ステーションワゴン
S211のデザインに惚れてずっと探していたレア車のE63 AMG'ワゴン'です。セダンは ...
メルセデスAMG AMG GT ロードスター メルセデスAMG AMG GT ロードスター
AMG GTSを探してもらっていたのですが、GTCが出てきたとのことで、R170SLK3 ...
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
現在所有している車やバイクが合計5台までしか登録できないというみんカラの制約のため、実際 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation