• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月14日

アップル乗り放題ファイナル~ありふれてない奇跡?~

アップル乗り放題ファイナル~ありふれてない奇跡?~  今日は、最後のアップル乗り放題に行ってきました。

 天候ですが、アップルまでの道中多少降られて、場所によってはウェット路面になっていたところもあったのですが、アップルに着く頃には晴れてきて、路面は完全に乾いていました。アップルに入っていく狭い道の、日陰になっているところは多少濡れてるところもありましたケド…。というわけで、ウェット走行に備えて用意していたレインコートを着ることなく走行できました。

 最後の乗り放題に来られた人数は、最終的には44人と、思っていたよりはかなり少ない人数でした。
 ちなみに自分が着いたのは9:30で、着いてすぐ受付をしたのですが、渡された番号札は30番でした。
 走行前のドラミで、乗り放題をやめる理由についての話がスタッフの方からありましたが、乗り放題のように月1回安く乗れる日を設ける従来の形だと、どうしてもお客さんがその日に集中してしまう傾向があるため、今後は、通常料金よりお得に乗れる機会を増やしていきたい(例えば、今の時期限定で、10周分の料金で12周走れるとか)というような趣旨のお話でした。

 アップルは自分にとって第2のホームコースと言いつつも、実は昨年9月のわくPのレース以来の走行でした。^_^;
 それに加えて、多少でも雨の降った後の走行ということで、最初のうちは様子見かなと思っていたのですが、意外と路面コンディションはよかったようで、1回目から37秒377と、これまでの自己ベストのコンマ2秒落ちのタイムでした。

 たかZ33さんは、自分が走り初めでFドリに行った日に来てたとのことで、どんな感じの人だったのか何となく覚えていましたので、自分の方から声をかけました。たかZ33さんは、普段は平塚でよく走られていて、先日のFドリのフレ耐で優勝されたとのことですが、アップルは今日が初めての走行でした。最初こそ苦労されてましたが、たかZ33さんにとって昼休み前最後の走行となった4回目で早くも36秒台に入れてくるあたりはさすがだなと思いました。ちなみに、たかZ33さんは、乗り放題では最終的に36秒1までタイムを伸ばしたそうです。

 自分は午前中3回乗って、午後一番で順番が回ってきました。この時に乗った4号車が調子がよくて、これまでの自己ベスト(37秒111)をコンマ1縮める37秒010を出しました。もちろんそれで満足するわけもなくて、ここまで行ったら何とか36秒台に入れたいと思っていました。
 その後再び4号車にのるチャンスが回ってきました。が、なかなか36秒台に入れず…。ちょうど、自分のすぐ前に同じくらいのペースで走ってる人がいたので、その方のスリップストリームを使ったら、10周目で

36秒678

が出ました。

 それでも、SSKに乗れる基準タイム(36秒5)にわずかに足りなかったのに加えて、“これはスリップ参考記録と見るべきかも”と思ったので、更なるタイムアップを狙うも、36秒台にすら入れませんでした。
 自分の8回目の走行が終わった時点で、残り時間は40分くらいでした。夕方になってぼちぼち帰り始める人も出てくる時間帯とはいえ、もう1回回ってくるかどうか微妙な時間でした。

 結局、30番までの人は9回走れました。というわけで、僭越ながら、自分が乗り放題ファイナルの

大トリ

ということになりました。^_^;
 その時点で、自分が唯一36秒台に入れた4号車はトラブルが発生したらしく、途中で引っ込められていました。ただ、最後に乗ったのは、4号車と同じくらい調子のいい2号車でした。
 前の方がコースインしてから自分の番が回ってくるまで何周か待ちましたので、最後の4周は文字通り単独走行でした。そして、単独走行になってから、

36秒796

を出しました(写真参照。他の方のタイムは消させていただきました)。

 余談ですが、9周目で38秒台に落ちたのは、トリプルコーナーの出口でミスってアウト側のタイヤバリアに接触したせいです。^_^;

 今日は、2月とは思えないくらい暖かかったので、このくらいの時間帯の方がむしろタイムが出やすかった面もあったかもしれません。自分の走りに関して言えば、トリプルコーナーの立ち上がり~最終コーナーまでのくねくねした区間で、これまではアクセルを戻すこともあったのですが、今日は、できるだけ踏みっぱなしで走るようにしたのがよかったのかなと思います。あとは、Fドリで走った時のことを思い出して、コーナーでタイヤバリアすれすれを走るようにしたのもいい結果につながったんだろうと思います。
 乗り放題の後にBS45分耐久レースが行われるということで、それに出るため、16時ごろもぐ蔵さんが来ました。たかZ33さんは残ってレースも出るということだったのですが、自分は明日仕事なので、乗り放題の申し込みの時にライセンスの更新だけして、乗り放題が終わったら失礼させていただきました。^_^;

 今日アップルに来られたみなさん、お疲れさまでした。
ブログ一覧 | カート・2009 | スポーツ
Posted at 2009/02/14 22:39:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京都の大宮通
空のジュウザさん

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

汚ねぇ~! 気持ちい~! 楽しい! ...
ウッドミッツさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

愛車ボルティで、近場の用事➰
moto-z32さん

WTC900 スパ その後
SALTmscさん

この記事へのコメント

2009年2月14日 23:09
お疲れ様でした~。
自己ベスト更新おめでとうございます。

乗り放題、無くなってしまうのは悲しいですね。

近場の人にとっては安いイベント期間が出来たりするのはいいですが、私とか100kmクラスだと、逆に乗り放題くらいの一大イベントがあってくれた方が行く決心をつけやすかったりします。笑
コメントへの返答
2009年2月14日 23:34
ありがとうございます。

確かに、客の側から見れば、乗り放題のようなイベントがあった方がありがたいですが、カート場の経営面の問題との兼ね合いもあるでしょうから、なかなか難しい部分もあるんでしょうね…。
2009年2月15日 21:19
自己ベスト更新、おめでとうございます!
36秒後半がコンスタントに出ているのも良い感じですね。

乗り放題が無くなるのですか、今後どうなるのか気になるところですね。
カート場も今後、より魅力を増して行かないと、厳しい時代になったのかもしれません。
コメントへの返答
2009年2月16日 0:01
え~、この写真だけ見ればそう見えるかもしれませんケド、計90周走ったうち、36秒台を記録したのはわずか3周だけだったりします…。^_^;

ただ、14号車に乗った1回を除けば毎回38秒は切れましたので、いい方向には行ってるかなとは思います。

関東はレンタルカート場だけでもたくさんありますので、Fドリやシティカートみたいに、交通の便のいいところにある一部のカート場を除けばなかなか大変なのでしょうね、恐らく。
2009年2月15日 22:04
おつかれさまでしたぁ
ベスト更新おめでとうございます
その後の45分耐久では、Z33、まっつんコンビで
優勝したとのことです^^;
最近、あの人たち、勝ち癖ついてるみたい
コメントへの返答
2009年2月16日 0:03
この業界では、Fドリで速い人はどこへ行っても速いというのが割と有名な話みたいですが、たかZ33さんたちもやはり速かったですね…。
2009年2月19日 20:09
>Fドリで速い人はどこへ…
そんな通説あるんですね!!
近くだし通ってみようかしら♪

高すぎますが↑の方を目標で^^;
コメントへの返答
2009年2月20日 0:56
自分のマイミクさんにも、Fドリの常連さんで、Fドリで行われたレースで表彰台に上がったことがある方がいるのですが、めったに走らないコースでもすごく速いのです。

スタッフの方か誰かに、

普段はどこで走られてるんですか?

と聞かれて、

平塚

と答えると、ああどおりで速いわけだと納得されることもけっこうあるみたいですよ。^^

自分もそういうリアクションをされるようになるためにもっと精進しないと…(爆)。

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation