• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

すべてはレースに勝てる速さを身につけるために

 この話は、今日行われているみんカラ・カートクラブの走行会が終わってから書く予定にしていたものですが、今週は、休んだ分を取り返すために遅くまで残業になる可能性が高く、ブログを書く時間がなかなか取れなくなりそうなので、予定を前倒しして書こうと思います。

 これまでは、どんなコースにも対応できるようになりたいと思い、できるだけ数多くのカート場で走ってきましたが、来年は遠征を減らし、元々のホームコースであったクイック羽生での走行回数を大幅に増やそうと考えています。

☆来年走行を予定しているカート場

○埼玉県
 ジュニアモーターパーククイック羽生
 フォーミュラランド・ラー飯能
○栃木県
 ツインリンクもてぎ
 フェスティカサーキット
 井頭モーターパーク
○茨城県
 アップルフォーミュラランド
○群馬県
 カートランドORC
○神奈川県
 F1ドリーム平塚
 中央サーキット藤野

※これ以外のカート場でも、オフ会等のお誘いがあれば、その時の状況が許せば行くとは思いますが…。

 今年の春くらいから自分のブログを読んでくださっている方ならお気づきかと思いますが、今年行ったのに名前がないカート場がいくつもあると思います。

 では、何故方針転換することになったのかと言いますと…。

 かつてもっぱら羽生で走ってた頃は今みたいにカート仲間もいなくて、タイムも伸び悩み、マンネリになりかけた時期もありました。それに、羽生は低速コーナー中心のサーキットで、羽生ばかりで走っていると羽生とは全く違うタイプのサーキットに行くと対応できなくなるのではという思いもありました。そこで関東各地のサーキットを転戦するようになったのです。
 その結果、初めてのコースに行ってもすぐにそこそこのタイムは出せるようにはなったのですが、あくまでもそこそこのレベルでして、そこからもう1ランクのレベルアップがなかなかできずにいる状態です。例えば、レースに出て上位争いできるレベルにあるのかと言われれば、多分そのレベルには達していないと思います。レースに出て上位争いをするには、少なくともあと1秒以上は詰めないと難しいだろうと思います。
 それを実現するためには、やはりホームコースをつくって、できるだけ数多く走行機会をつくるのがいいだろうということで、自宅から車で40分程度で行けて、乗り放題・回数券等の割引サービスが充実しているクイック羽生での走行機会を増やすことにしたわけです。
 もしかしたら、自分があまり頻繁に羽生に行くと迷惑に感じる方がもしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、”すべてはレースに勝てる速さを身につけるために”ですので、仮にいたとしても”そんなの関係ねぇ!”精神でやらせていただきたいと思います(←オイオイ、そんなんでいいのか?^_^;)。
ブログ一覧 | スポーツ
Posted at 2007/12/09 10:57:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早く治ってほしいわ。
ターボ2018さん

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

飯テロと水木しげる( ‘༥‘ )ŧ ...
zx11momoさん

1029 お散歩再デビュー🐶🐾 ...
どどまいやさん

【念願成就】2025年紅葉狩り②【 ...
hinosさん

晴れ(太郎来る)
らんさまさん

この記事へのコメント

2007年12月9日 21:14
走行会行ってきました。
結果はサイトを見れば分かると思いますが、思っていたより車両差が有ったので単純に比べられないのが残念なところです。。。
コメントへの返答
2007年12月9日 21:30
 マジっすか?
 ということは、自分が9月に走った時は、4回乗ってたまたま外れに当たらなかっただけだったんですかね…。
2007年12月9日 21:26
走行会から帰宅しました^^
来年はニムラさんとクイック羽生で
ご一緒出来そうな機会が増えそうですね。
もしお会い出来ました時は宜しくお願いします。
今回の走行会で走ってみて…、
私もより一層ホームコースで色々修行せねば…と
痛感させられた一日でしたね。
コメントへの返答
2007年12月9日 21:39
 来年と言わず、22or23日に行きますので、その節はよろしくお願いします。あと、例のステッカー、自分も欲しいです。いつか自分のヘルメットを買った時に貼りたいので…(いつ買うかは未定ですが^_^;)。
 
 ”自分があまり頻繁に羽生に行くと迷惑…”と書いたのは潮さんのことももちろん念頭に置いて書いたことなのですが、潮さんよりもむしろ師匠のときさんにとって迷惑かも…、と思ったのですが、どうなんでしょう?(師弟関係を邪魔しに行くみたいに思われたりしないかなあ、と心配になったので…)
2007年12月9日 22:03
ニムラさんもステッカー希望ですね。
了解しました。22日、23日にも持って行きますね。

羽生行くと迷惑だなんて、そんな事ないですよ!
皆で楽しく走る、技術を学ぶ…、それで良いじゃないですか^^
ただでさえ、なかなか知ってる人来ない羽生ですから
少しでも一緒に走る仲間が増えるだけでも面白くなりますしね。
常に羽生で一人で走っている事が多い私は特にそう思います。

師匠からのアドバイスは本当にタメになりますよ。
私もそれで色々勉強させて貰ってます。
でも今年はもう師匠とはクイックで走れませんけどね。

一緒に羽生でステップアップしましょう!^^
コメントへの返答
2007年12月9日 22:14
 そうですか、それを聞いて安心しました。今までは1人で走る機会が多かったので、自分と実力の近い人と切磋琢磨できるチャンスを大事にしたいと思っていますので…。

 自分も割とネガティブ思考になりやすいところがある上に、病気になったりしてると色々といらんことを考えたりしやすいので…。余計なご心配をおかけしてすみませんでした。^_^;

 ところで、昨日今日あたりは、今まで食欲がなかった反動か、普段と同じくらいの量を食べてるはずなのに、それでも全然足りない気がしていて、プチギャル曽根状態になってます。しばらくは、食べ過ぎに注意しないと…。
2007年12月9日 22:47
走行会から、帰宅です。
ニムラさん、がんばってください。
ホームコースを作る事は、重要だと思います。

羽生は、あまり行けないと思いますが応援しています!
うまい棒選手権?で、人数が足りない場合は、連絡くださいね。
(羽生って、他にレースないですよね??)

もし、羽生で連勝して相手がいなくなりましたら、
アップルか平塚に行く事をお勧めします。
個人的な意見ですけど、
両方とも凄くレベルが高いサーキットだと思います。
コメントへの返答
2007年12月9日 23:42
 現時点ではいつごろまでにレース参戦とか具体的に考えているわけではないのですが、レースに出たいけどメンバーが足りないという時は連絡しますね。Sgrさんの速さは十分わかってますので…。
 アップルも平塚も比較的走行回数の多いサーキットですが、確かにレベル高いですね。その前に、今の自己ベストから1秒縮めるのが大変でしょうけどね。^_^;

プロフィール

「【走行予定変更】本日予定していたカート走行は、雨のため中止します。次回は、11/3AZ山梨サーキットを予定しています。」
何シテル?   10/25 08:42
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation