• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月01日

わくPカート大会Rd.1~kiyomi.ほんとにけがしてるんだよね?(汗)~

わくPカート大会Rd.1~kiyomi.ほんとにけがしてるんだよね?(汗)~  今日は、わくP(注:わくわくピットロードの略)カート大会に参加してきました。

 自宅を6:15頃に出て、一般道路で行ったのですが、今回ははっきり言って着くのが早すぎました。受付は9:00~9:15なので、最悪でもその時間までに着けばよかったのですが、なんと8:20頃には着いちゃいましたので…。^_^;
 さすがにその時間だと、イベントに参加されるみなさんはまだ来てなくて、アップルのスタッフさんでさえも出勤してきたばかりといった感じでした。
 自分が着いて間もなく、かずみっちさんをはじめ、イベントの運営スタッフらしき方々が続々と到着し、準備に取りかかっていました。

 その間自分は、コース脇でライン取りのイメージとかを改めてチェックしたりしてました。

 そうこうしているうちに、いつさん、もぐ蔵☆さんが来ました。

 受付後は、

 9:20~      ブリーフィング(車両抽選のくじ引きも)
10:00~11:00 練習走行兼予選
11:00~12:00 決勝レース

 レース後表彰式、BBQ+α?

という流れで行われました。

 自分はAチームから参加することになったのですが、みなさん上手な方なので、
いくら即席チームでエンジョイ重視とはいえ、できるだけ足を引っ張らないようにしたいなとは思いました。

 くじ引きの結果、Aチームは9号車になりました。

【練習走行兼予選】

 自分たちのチームは、即席チームということもあって、練習走行もレースも、1人15分前後をめどに交代することになりました。

 9号車は、コーナーリングの安定性はいいものの、コーナー立ち上がりの加速が悪くて、他のマシンについていけないという問題はありました。ただ、個人的には割と乗りやすいマシンかなとは思いました。実を言うと、4月に乗った時に自己ベストを更新したマシンでした(帰宅してから過去のラップ表を見返してみてわかったことですが)。
 自分の場合は、先日痛めたアバラのこともありましたので、できるだけ負担がかからないように密かに対策は施していたのですが、ある程度は慎重に走りました。ただ、思ったよりもしんどくなかったので、思ったよりもやれそうかなという気はしました。
 ちなみに、3コーナーでタイヤバリアに接触した人がいたらしく、タイヤの中にたまっていた水がコース上にまかれて(?)いましたので、そこは特に慎重に走りました(笑)。ただ、タイヤバリアに接触した人がいて水がまかれたのは、自分が気づいた限りではそれだけでしたので、それだけハイレベルな方々が集まったということの裏返しなのでしょうね。
 予選の結果は、36秒台を出した方がいたのに(ちなみに自分は38秒台でした)、自分たちのチームは8位というハイレベルな戦いとなりました。

【決勝レース】

 自分は3番目に走ることになりました。
 スタートドライバーは、予選で36秒台を出した方が務められました。かずみっちさんから、スタートドライバーはできるだけ女性ドライバーが走るようにしてくださいという話が出たのですが、自分のチームは女性がいなかったので…(女性みたいなHNの奴ならいましたがwww)。
 ということで、かずみっちさんもスタートドライバーで走ったのですが、スタート後間もなくトップに立ち、ドライバー交代までは36秒台連発で独走状態でした。
 自分たちのチームはというと、最初はけっこういいところまで行っていて、一時は道楽の会よりも順位が上だったりした(!)のですが、自分の順番が回ってきた時は6位でした。
 自分の前後にはマシンはいなかったので、とりあえず自分たちより周回遅れのチームでも何でもいいから、とにかく前を走っているマシンに追いつこうと思い走ってました。
 周回遅れのマシンには追いついて何台かパスするものの、すぐ上の順位のマシンにはなかなか追いつけず…。その一方で、上位チームと思われるマシンには何台か追いつかれて、無理してブロックすることなく先に行かせました。実は、その中の一台は、自分たちのチームのすぐ下の順位で、同一周回のチームもあったみたいです(汗)。まあ、何人かでチームを組んで行われる耐久レースは、総合順位が下のチームであっても、ドライバーの腕は自分より上ということは当然あり得る話ですし、いくら同一周回だからといって、無理してブロックした結果、タイムが落ちるようではまずいでしょうし…。いずれにしても、自分のレース経験の乏しさが出ましたね。^_^;

 結局、7位で最終ドライバーにつなぎました。最初のうちは37秒7くらいまでは出たのですが、途中からだんだんしんどくなってきて、タイムが落ちてきました。ただこれは、4月に参加したBS30分耐久レース(これはナイトレースでしたが)の時と同じようなタイムの出方ではありましたので、けがのせいばかりとは言えないでしょうね。今のこの状態で、あの時と同じような走りができたのは、まあ悪くはなかったといったところでしょうか。

 自分たちのチームはそのままの順位でゴールとなりました。

 ちなみに、みんカラ・カートクラブ関係者の結果はといいますと、いつさん、もぐ蔵☆さんの所属するチーム(チーム名は度忘れしましたが^_^;)が見事優勝しました。

【レース後】

 表彰式のあと、BBQとなりました。炭火の火力が意外と強くて、レースの時より暑かったです(笑)。
 本当は、初めてお会いする方々とももっとゆっくり話したかったなとは思ったのですが、コース上では例の恒例行事が始まっていたので、自分も乗りに行っちゃいました。まあ、自分の場合は、今の状態で、遅いなりにどの程度安定したペースで走れるかを試してみたかったので走ったという感じです。
 レンタル走行枠では2回乗って、1号車と7号車に乗りました。1号車はリアが滑りやすくて扱いに苦労しました。7号車はまあまあ乗りやすかったです。2回とも38秒台中心に安定したタイムは出てましたが、これが37秒台中心に安定して走れるようになるのと、ある程度長い時間連続走行してもペースが落ちないような走りができるようになることが今後の課題ですね。

 いずれにしても、けがが悪化することなく走りきれることがわかったのが大きな収穫(?)ではありました。

 参加されたみなさん、今日はお疲れさまでした。m(_ _)m
 次回も是非参加したいと思います。

写真:決勝スタート時に撮影
ブログ一覧 | カート・2008 | スポーツ
Posted at 2008/06/01 22:00:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🌞昭和100年の夏😎 最終回
くぅ~ちゃん2000さん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年6月2日 0:58
キヨさんお疲れ様でした~。

今日はカートも焼肉も、一日楽しめただけじゃなく午後は耐久の後だっつーのに走行のおかわりまでしちゃいましたね^^

レース中、だんだんしんどくなってきたのはどのあたりですか?精神面ならともかく、腕とか握力だったらちょっと鍛えた方がいいっすね!

あと、耐久のときは自分が乗る前に前後のカーナンバーは確認しておいた方がいいですよ~。下位のチームには「簡単には抜かさせねぇぜ」、前に追いついたら「冷静アドレナリン」全開です。笑
コメントへの返答
2008年6月2日 22:43
 腕とか握力はそれほど問題ではなかったのですが、集中力が続かなかったのが一番大きかったかなという感じがしています。けがの影響は事前に心配していたほど大きくはなかったので…。^_^;

 自分の出番前には、上位チームのカーナンバーは確認してたのですが、前後の順位のカーナンバーの確認は怠ってました。各チームの実力が比較的接近していて、周回数でもそれほど差がついてなかっただけに、チェックが甘かったですね…。
2008年6月2日 21:33
ありゃりゃ(;^_^A アセアセ・・・
↑の後にコメしずらいですが・・・
公の場(みんカラ)での意見交換ではなく、せっかくお知り合い?と言うか一緒に走ってるなら、直接意見した方がいいのでは?
私はいつも1人で走ってるから仲間もいないし、意見してくれる人もいないです。

走るのが楽しくてカート乗ってますが、レース経験は1回限り、レンタルでのレースも未経験で自分がどれだけ走れているのか???です(笑)
コメントへの返答
2008年6月8日 14:49
まあ、それはそうなのですが…。
^_^;
2008年6月2日 23:30
↑同感
目を合わせて話し合い(談笑)すべきことだとおもいまふ、、。
コメントへの返答
2008年6月3日 0:09
まあ、それはそうなのですが…。
^_^;
2008年6月3日 9:48
僕の場合、整形外科に行き、肋骨の骨折箇所をテーピングで固定してもらい、その上からバストバンドで押さえたら楽になりました、。

肋骨骨折して痛いときに、、無駄な力が入らなくなり?タイムが向上し始めました、。

コメントへの返答
2008年6月4日 0:03
自分の場合は病院で診てもらってないですが(そもそも、病院に行かなければならないほど重症ではないような気が…)、患部ができるだけ動かないようにすれば楽にはなりますよね。

肋骨に限らず、故障を抱えてたりすると、無駄な力が抜けてかえっていい結果をもたらずことって意外と?よくある話ですよね。まあ、自分の場合はタイムの向上という形で表れてきているのかどうか疑問ですが(笑)。

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation