• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

久しぶりのハーバーと飯能

 先月27日にはハーバーに、昨日は飯能に行ってきました。ハーバーは去年7月以来、飯能は去年4月以来と、ともに久しぶりの走行でした。

 まずはハーバーの話から。

 休日の首都高速というと、連休でなくても葛西付近を先頭に中央環状線まで渋滞が伸びて、堀切で6号向島線に入って箱崎経由の方が早い場合も珍しくないのですが、この日は拍子抜けするくらいスムーズで(この日は時折小雨も降る不安定な天気だったからというのもあったかもしれませんが)、想定してたより随分早く着きそうだったので、時間調整も兼ねてイオンモール幕張新都心に初めて行きました。
 駐車場に入るときは駐車券を取るのですが、いくら買い物したかに関係なく6時間までは無料でした(年末年始など一部例外はある模様)。まあ、あの広さを考えれば納得ですね(笑)。ちなみにイオンモールのすぐそばにはコストコがあったり、歩いて行けそうな距離のところに幕張メッセやQVCマリンフィールドもあります。

 お昼はイオンモール内にある店…ではなく、ハーバーの近くにある餃子の王将で食べて、12:20ごろにハーバーに着きました。
 前回買った回数券が2回分残っていたのでまずはそれを使って走ったのですが、前回走ったときと比べてコースコンディションがよかったようで、1本目で9号車に乗っていきなり24秒408でした。とはいえ、3月の月間トップの人は21秒台に入っているので、最低でも23秒台には入れたいと思っていました。
 追加で8回券を買って計6本走ったものの、5本目に3号車で出した24秒095がこの日の自己ベストでした…。^_^;
 ドライバーの腕の差が特に大きく出そうなのが、立体交差の上から下ってきた先のヘアピンとかになるのかな?という気はしますが、それにしても、あのコースで21秒台というのは、いくらコースコンディションがよくても想像できないですね…。全体的に精度を上げていけば、23秒台までは入れるようには思いますが…。(; ̄ェ ̄)

 次に、昨日の飯能の話。

 行きは一般道で行ったのですが、天気もよく、ちょうど桜が見頃のところが多くてきれいでした。

 飯能に行くときは、その手前の飯能市街でお昼を済ませて行くのですが、昨日は、国道299号旧道沿いにある大戸屋でお昼を食べました。山梨に行くとき、笛吹川フルーツ公園内にある大戸屋ダイニングでお昼を食べるのがここ何年か恒例になっていますが、そこ以外の大戸屋に入るのは実は初めてでした。魚介類関係のメニューが充実しているのはありがたいですね。

 例によって3回券を買ったのですが、ポイントカードのポイントがいっぱいになったので、後で1回無料で走れることに…。\(^o^)/
 ちなみに、そのポイントカードを作ったのは2006年だったという…。^_^;
 
 1本目は16号車に乗って35秒245と、マシンの調子とかはそんなに悪くない感じなのに今一つタイムは伸びず…。
 通常のスポーツ走行では、アウトラップ(寒い時は計測ラップ1周目も)はタイヤを温めることに専念する場合が多いのですが、2本目以降は、レースシミュレーション的な意味合いも含めて、アウトラップから全開で走るようにしました。
ここの場合、何台かで一緒に走る場合、後ろから速いマシンが来ている場合はブルーフラッグ出してくれるのですが、前走ってる人よりは明らかに速いもののフラッグを振るポイントではまだちょっと(ブルーフラッグを出すには)距離が離れてるパターンが多く、自力で抜かなかればならないケースも何度かあり、それはそれで抜くいい練習にはなりました。
 ポイントカードがいっぱいになった無料走行券分も含めて計4回走って、自己ベストは14号車で出した34秒747でした。ただ、去年走った時は同じく4回走って、途中から首が辛くなってきましたが今回は大丈夫でした。

 帰りは青梅ICから高速に乗って帰ってきたのですが、途中の狭山PAでは、どう見ても十分減速できなかったのが原因と思われるような感じで、入口入ってすぐのところにある案内板にまともに突っ込んでいる車が…。まあありがちな事故と言えばそうなのかもしれませんが、ああいうのを実際に見たのはあまりなかったので驚きました。

 さて次回は、24日に木更津で行われるワンスマカート大会に初参戦ですが、こんな予定で行われるとのことです。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/145876/blog/37661073/
Posted at 2016/04/10 16:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2016 | スポーツ
2016年03月13日 イイね!

またまた走行予定変更…(汗)

 今年初のレース参戦は、4/10にネオで行われるレースにするつもりだったものの、同じフレッシュマンでもスプリントではなく

60分耐久レース

だったことが発覚…。(←アホwww)

 というわけで、次のとおり変更したいと思います。

3/20(日) ハーバーサーキット

4/10(日) フォーミュランド・ラー飯能

4/24(日) 木更津サーキット
ワンスマカートレース2016 Rd.1 in 木更津参戦
http://www.onedaysmile.jp/20160424.html
 澤選手のカートイベントは前々から出てみたいと思っていたものの、他の予定との兼ね合い等々でなかなか出れずにいたのですが、今回満を持して(?)初参戦です。

 取り急ぎ、お知らせまで。
Posted at 2016/03/13 10:23:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2016 | スポーツ
2016年02月28日 イイね!

今年最初の平塚

先週の21日に、F.ドリーム平塚に行ってきました。
 圏央道の東北道~茅ヶ崎までの区間がつながってからは2回目でしたが、今回は八王子~高尾山にかけての渋滞もなく、休憩時間を除けば2時間かからないくらいで往復できたという…。Ψ(ω)Ψ

 年賀状でもらった500円のスポーツ走行割引券を使って、ひとまず5回券を買いました。

 前回走行時と比べて変わったのが、2ヘアのアウト側のタイヤバリアのところにあったポールがなくなって、車道から歩道を横切って駐車場とかに入るところとかにあるような、ゴム製の段差スロープみたいなもの?に置き換わっていました。

 1本目で8号車に乗って32秒303と、マシン自体がよかったことを差し引いても、前回のネオから約1ヶ月半あいた割には悪くはないタイムでした。
 前回2ヘアと並んで苦労したのが、フラットな形状になった1つ目のS字の縁石の使い方でしたが、前回も書いたとおり、フラットになって、形状的には前よりは思い切り乗れるようになったものの、表面がツルツルなのでよりスピンしやすくなったような気がします(今回もここでスピンしました…汗)。それは、ドライバーの力量の差がより鮮明に出るようになったとも言えるのかもしれませんが…。

 5回走りきっても1本目に出した自己ベストを更新できず、この日は大混雑というほどでもなかったので、手元にあった無料走行券を使ってもう1回走りました。
 この日乗った中では一番調子がよさそうな8号車に再び乗って

32秒257

まで伸ばしましたが、今の時期なら、雨の翌日だったとはいえ31秒台には入れたかったですね…。(^_^;)

 次回は、3/6にNEO SPEED PARKで、4月のフレッシュマンスプリントに備えて練習する予定です。
Posted at 2016/02/28 11:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2016 | スポーツ
2016年02月13日 イイね!

今後の走行予定(変更)

 ネオでの走り初め以降、週末に雨や雪になることが多いうえに、これは毎年のことではありますが、年度末で仕事が忙しく、1ヶ月以上カートに乗れてないという…。(; ̄ェ ̄)

 今週末は大荒れの天気になりそうということもありますが、各カート場のレース、貸切等々の予定を考慮し、走行予定を次の通り変更したいと思います。

2/21(日) F.ドリーム平塚
※お正月にもらった500円の割引券の期限が3月いっぱいなので…(^_^;)

3/ 6(日) NEO SPEED PARK

3/27(日) TBA(行き先未定)
 ※年度末で休日出勤になることも多い時期なので、レース出場とかは難しいと思います。

4/10(日) NEO SPEED PARK(フレッシュマンスプリント参戦予定)

 取り急ぎ、お知らせまで。
Posted at 2016/02/13 10:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2016 | スポーツ
2016年01月11日 イイね!

2016年走り初め

2016年走り初め今年の走り初めは、ときさんに誘われて3日にNEO SPEED PARKに行ってきました。正直言うと、海の近くの某インドアカート場ではお正月限定で通常より安く乗れるらしいという情報は知ってたのですが、そっちはバレンタインあたり狙いかな、ということにして。(笑)

 NEOでの走り初めは2012年以来でしたが、行きの国道16号外回りが、野田市の霊波之光方面に右折する車(初詣?)で多少混んでた以外は順調でした。

 例によって、箱根駅伝の6区まで自宅のテレビで見届けて出発し(移動中はカーナビのワンセグを半分ラジオ代わりにw)、途中でお昼を食べて12時頃に着きました。が、その時間で既に駐車場は満車、待合室も埋まっている状況で、ほんとびっくりぽんでした。何かイベントや通常より安く乗れるというのはなかった(料金変わらずに通常より1セッションの時間が1分長くなってたくらい?)だけに尚更でした。
 ちなみに、ときさんたちは既に来ていて走ってました。

 ネオも木更津と同様に、待合スペース内のモニターに順番待ちをしている人の一覧と走行予定時間が表示されるようになりました。それによると、60~90分待ちくらいといった感じだったので、いつもよりちょっと少なめの5回券を買いました。(ラスト1、2本はナイターになるのは想定内w)

 この冬は記録的な暖冬が続いていますが、この日も日中はお正月とは思えないくらい 日でした。

 2016年1本目の走行は、3号車に乗ってベストタイムが

31秒525

でした。

 前回走行時と比べて変わったのは、S字の2個目のところにあったポールがなくなって、走りやすくはなったものの、S字区間でちょっとでもラインを外すとアクセルを戻さなければならなくなるというのは変わらず…。
 これはネオに限らずストレートが長いコースによくありがちなことではあるかと思いますが、気温が下がってエンジンはよく回る一方、タイヤはなかなか温まらず、温まってもストレート走行中に冷えてしまうということで、相殺されて結果的に夏と冬のタイム差が小さいというのがやはり出てましたね。平塚みたいにコーナーが多いところだと秒単位でタイム差が出ることもあったりするのですが。
 そして2本目では、ピットから出ていったラップで、前を走っていた人がS字の2つ目でスピンし、それを避けようとして自分までスピンと、まるで初心者みたいなことをやらかしました。
 朝ドラでヒロインを務めているこの方に言わせれば、初転びは幸運が転がり込んでくるから縁起がいいということらしいですが、今回の場合、自分の後を走っていたときさんが後続に知らせてくれたので事なきを得ましたとはいえ、完全にブラインドになっているところだったので一歩間違えばほんと危ないところでした。(汗)

 結局、暗くなる前に3本、ナイターで2本走ったのですが、暗くなってからの走行でも、例年ほどの寒さではなかったかなといった感じでした。4本目で4号車に乗ったときは32秒449しか出なかったものの、5本目で9号車に乗った時は31秒851と、昼間に出したタイムのコンマ3落ちという結果でした。4号車で32秒台しか出なかったのは、暗さに目が慣れてなくて踏めなかったのももちろんあったかと思いますが、マシンの個体差の影響が少なからずあったような気はします。ちなみに、1本目のタイムがこの日のベストタイムとなりました…。(; ̄ェ ̄)

 というわけで、走行を終えて帰宅の途についたのは18:50近くになりましたが、国道16号の江戸川にかかる橋のところにある電光掲示板のところを20時前後くらいに通過したときでも「気温10℃」と、この時期としては異例の暖かさでした。

 さて次回は、24日にF.ドリーム平塚を予定しています。
Posted at 2016/01/11 11:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2016 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation