• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

誤報

 今朝いつものようにズームインを見てたら、突然、

千葉県東方沖で地震発生

という内容の緊急地震速報が流れました。

 すかさず自分の携帯を確認してみたところ、同じ内容の(当たり前か)緊急地震速報が受信されていました。

 がしかし、みなさんご承知のとおり、揺れは一向に来なくて、

ゴホン、ゴホン、あれ、風邪かな?

じゃなくて、

誤報

だったことが判明。 ^_^;

 自分は昨年末に携帯を今使ってるものに買い替えたのですが、緊急地震速報受信機能がついてる機種ということに限って言えば、今使っているものが初めてです。
 で、今回初めて携帯で緊急地震速報を受信したわけですが、今回の誤報のおかげで、と言っては語弊があるかもしれませんケド(汗)、ちゃんと受信できることが確認できたのはよかったかなと思いました。今回のケースとは逆に、ほんとは緊急地震速報を発信すべき大きな地震なのに、何らかの理由で発信されず、全く無防備のところに大きな地震に見舞われるよりはよほどいいわけで…。

 今回のことでふと思ったのですが、緊急地震速報は、その性質上、実際に大きな揺れが来なければ発信されないわけで、例えば携帯で受信する設定にしてたとしても、実際どういう形で速報が届くのか試す機会がないわけです。
 そこで、訓練的な意味合いで、どういう形で速報が届くのか確認する機会(例えば防災の日とか)があった方がいいのかなと思ったのは自分だけでしょうか?
Posted at 2009/08/25 21:42:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年08月18日 イイね!

圏央道工事中

圏央道工事中 関東在住の方ならご存知の方も多いと思いますが、首都圏を環状に結ぶ首都圏中央連絡自動車道(圏央道)の工事が進んでいます。埼玉県内では、西半分の都県境~川島ICまでがすでに開通していて、東半分の工事も進んでいます。

 この前、東北道と連絡する久喜白岡JCTの近くを通ったのですが、東北道の側道の付け替えが終わり、橋脚ができています(写真参照)。

 既設の東北道・JR東北新幹線の上を越えるので、かなり高いところを通るようになりそうです。そういえば、北関東自動車道とJR東北新幹線・宇都宮線が交差するところも、後から作られた北関東道の方が上を通る構造で、自分はもてぎに行く時とかに通りましたが、あれは普通のビルで言うと何階建てに相当するんでしょう…?

 圏央道の大部分は平成24年度までには開通する予定とのことですが、これが開通したら、自分がよく行く平塚やアップルに行く際の所要時間が短縮されそうで、今から楽しみです(←結局行きつくところはそこ?www)。

Posted at 2009/08/18 22:04:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年07月22日 イイね!

皆既日食

 自分は、NHKの特番で、硫黄島及び硫黄島近海まで行った観測ツアーの船からの皆既日食の映像を見ましたが、皆既日食の前後だけ一気に暗くなって、地平線付近だけは夕焼けのようになっていて幻想的な光景でした。

 注目の悪石島は、ちょうど激しい雨になってしまって、皆既日食そのものは見れなかったそうなのですが、晴天時の皆既日食とはひと味違った体験をされたようです。

 さて、悪石島という名前を今回初めて聞いた方も少なくないかと思いますが、自分は以前からこの島の名前を知っていました。というのは、太平洋戦争末期に、学童疎開の船がアメリカ軍の攻撃を受けて、この島の近くに沈没したという話を、小学校時代に担任の先生から聞いていたからです。

ウィキペディア(Wikipedia)の「悪石島」の記事では、そのことについて次のように記されています。

第二次世界大戦末期の1944年8月22日夜、学童疎開の児童等を乗せ長崎へ向かっていた貨物船「対馬丸」が島の北西沖10kmでアメリカ軍の潜水艦(ボーフィン号)の魚雷によって撃沈され氏名判明者だけで乗員乗客1,788名中、1,418名もの犠牲者を出した悲劇の地でもあり、島には慰霊碑が設けられている。

(引用終わり)

 この話をしてくださった先生は、戦争の悲惨さを後世に語り継いでいくということに熱心に取り組まれていた先生でした。今でも現役で活躍されているかわからないですが、もし今でも教壇に立たれているのであれば、きっと対馬丸の話もしてるんじゃないかなと想像しています。

 日食で悪石島が注目を集めたのをきっかけに、対馬丸のこととか、戦争の悲惨さとかをより多くの人に知ってほしいと思った1日でもありました。
Posted at 2009/07/22 23:21:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年03月29日 イイね!

浦和駅大改造 第3弾に向けて着々進行中

浦和駅大改造 第3弾に向けて着々進行中 以前も書いたとおり、JR浦和駅では高架化工事をやってて、現在は宇都宮・高崎線の上野発着ホームの工事をやってるのですが、ホームの基礎と思われる部分(写真参照)が一部できてきました。

 今年中に、上り線路の付け替えができるのかどうかわかりませんが…。^_^;

 ちなみに、工事が完了するのは平成24年度の予定だそうです(関連情報URL参照)。

写真:既に高架化工事が完了した京浜東北線ホームから撮影
Posted at 2009/03/29 21:39:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2009年02月20日 イイね!

これも不景気の影響なのか?f^_^;

自分は毎年この時期は遅くまで残業続きで、21~23時台の電車に乗ることが多いのです。

例年だと、自分が利用している路線の下り電車は、遅い時間でも割と混んでいることが多いのですが、今年は、この時間帯の電車が例年と比べて明らかにすいているような気がするのは自分だけでしょうか?

以前勤めていた会社の上司が、電車通勤していると世の中の動きがよくわかるというようなことを言っていましたが、本当にその通りだなと思いました。

話を元に戻すと、自分の記憶が確かなら、こんなことを感じたのは、少なくとも自分が社会人になってからに限って言えば初めてのことで、それだけ今回の不景気が深刻であるということを物語っているのかもしれません…。
Posted at 2009/02/20 21:28:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation