• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:ホンダ / フリード
選んだ理由:
モビリオの後継車として開発された車ですが、モビリオと比べて数段かっこよくなりましたし、最大8人乗りでこのサイズに抑えたというのは素晴らしいの一言です。

輸入車部門:ルノー / トゥインゴ
選んだ理由:
コンパクトで燃費よさそう…?
国産車は、メーカーを問わず、フルモデルチェンジの度にサイズが大きくなる傾向にある中、このサイズってあまりなかったりするので…。

特別賞部門:メルセデス・ベンツ / スマート フォーツー クーペ/カブリオ
選んだ理由:
メルセデス・ベンツというと高級車というイメージがあるのですが、こういう車を作っていたのに驚いたので…。

っていうか、これと似たような車を最近見たような気が…(ry)。



 自分はみんカラステッカー欲しいです。っていうか、プレゼントの指定はできないそうですが(爆)。
Posted at 2008/12/02 22:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | ブログ企画用
2008年11月19日 イイね!

最後の?町長選挙

 16日に、自分の住んでいる町で町長選挙と町議会議員の補欠選挙がありました。なぜ、”最後の?”かと言いますと、2010年3月末までに隣の市と合併する方向で協議が進んでいるため、今回選ばれた町長が、何らかの事情で任期途中で辞任するようなことでもない限り町長選挙はないはずなので、”最後の?”と書きました。

 今までの町長選挙というと、無投票で決まることも多く、選挙が行われた場合でも、やる前から、誰が当選するのかほぼ見えてしまっているようなことが多く、前任者が”後継者”に指名したらしい人が順当に選ばれてきました。少なくとも、自分がこの町に引っ越して来てからは。

 しかし今回は違いました。

 初めて民主党推薦の候補者が立候補したり、3人も立候補したり、対立候補のことを中傷するビラまでまかれたり…と、最後になるかもしれない町長選挙は今までになく激しい選挙戦でした。
 選挙の結果選ばれたのは、民主党推薦で、イオン誘致を推進していた人でもなく、前任者から”後継者”に指名されてたらしい人でもありませんでした。
 民主党推薦の方は、選挙戦が始まる前から度々街頭演説をしていたり、早くから積極的に動いていたのですが、イオン誘致のことを強調し過ぎたのが敗因だったかもしれません。すでに、近くに同様のショッピングモールがいくつもあり(今月28日にも、隣の町に大型ショッピングモールがオープンします)、これ以上つくる必要はないと思った有権者も少なくなかったのではないかという気がします。積極的に企業を誘致して税収を増やすというような、積極的な政策を打ち出した候補者はこれまであまりいなかっただけに、この方の考え方自体は非常にいいとは思ったのですが…。積極的な政策を打ち出した候補者と言えば、今回当選した方についても言えることかなと思います。
 前任者から”後継者”に指名されてたらしい人も選ばれなかったということは、やはり、今までのやり方ではこの町はよくならないと思ってる有権者が多いということなのでしょうか。

 いずれにしても、いい方向に変わってくれればそれでいいのですが、果たして…?
Posted at 2008/11/19 22:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース
2008年09月18日 イイね!

イオン レイクタウン 間もなくオープン!そして…?

 いつも通勤で使っているJR武蔵野線に越谷レイクタウン駅が開業したのは今年3月のことでした。その時点では、駅周辺の開発はまだまだこれからという感じで、乗り降りする人も少なかったのですが、10/2に”イオン レイクタウン”が駅のすぐそばにオープンすることになり、このところ越谷レイクタウン駅で乗り降りする人も増えてきました。恐らくその中には、イオンで働く(と言っても、今は開店準備に追われているのでしょう)スタッフの方々も少なからずいらっしゃるであろうと思われますが、実際にオープンしたら、越谷レイクタウン駅を利用される方々が更に増えるでしょう。多分、自分も時々は利用することになるはずです(爆)。

 一方、自分の住んでいるところにも、イオンモールを出店したいという話が持ちかけられているそうです。ただ、自治体が出店受け入れに消極的だそうで、現在話はストップしてる状態だそうですが。
 イオンモールみたいな大きなショッピングモールが来れば、自治体としては数億円規模の税収増になり(東京都日の出町のように、イオンモール出店による税収増を利用して、75歳以上の方の医療費を原則無料にしてるところもあるそうです)、雇用の場が増えるというメリットはあるものの、昔からある駅前の商店街の売り上げに与える影響は相当大きいものと思われますので、どちらがいいのか難しいところではあります。

 ちなみに、今年の秋には自治体の首長選挙が行われるようです(ひょっとしたら衆議院の解散総選挙と同日?)。前回は無投票で当選が決まったのですが、今回は、イオン誘致を積極的に進めたいという意向を持っている民主党系の候補者も立候補する方針のようです。

 国政の行方ももちろん気になりますが、こちらの動向も気になります。
Posted at 2008/09/18 23:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2008年06月25日 イイね!

間一髪…^_^;

 自分は、昨日は大宮発20:36の電車に乗りました。
 自宅の最寄り駅の2つ手前の駅を出た直後、車内の電光掲示板に”(JR)宇都宮線の間々田-小山間で踏切事故”との情報が出ました。その文字情報では、その時点ですでに”上野-宇都宮間運転見合わせ”と出ていたのですが、実際はその区間を走ってた全列車が一斉にストップしたわけではなくて、少なくとも下り列車に関しては、前が詰まってない限りは、とりあえず行けるところまで行ってから順次運転見合わせとなったものと思われます。
 しかも昨日の場合は”人身事故”ではなくて”踏切事故”と出ていたので、もしかしたらかなり長時間運転見合わせになるかもしれないという予感がしていました。もしも、自分が降りる駅の1つ手前で運転見合わせになったとしたら、多分1駅分歩いた方が早いだろうなと思っていました。
 しかし、夕方のラッシュの時間は過ぎていて、運転間隔はそれほど詰まってなかったのと、事故現場から離れていたのが自分には幸いして、途中駅で長時間止まることもなく、目的の駅まで無事着きました。自分が乗った列車に関しては、少なくとも自分が降りた駅の1つ先まではほぼダイヤ通りに運転して、その後運転見合わせになったものと思われます。

 結局、運転再開したのは23時過ぎだったそうです。昨日の事故は、列車と乗用車がぶつかった事故でして、乗用車は大破し、乗用車を運転していた方は亡くなるという大きな事故だったとのことです。もしも、あと2,3本あとの列車だったら、1駅分歩くか、家族に迎えに来てもらうことになっていたかもしれません。^_^;
Posted at 2008/06/25 21:54:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社会 | 日記
2008年06月11日 イイね!

国道122号騎西菖蒲バイパス開通

 国道122号騎西菖蒲バイパス(白岡町荒井新田~騎西町寄居、10.4km)が7日に開通しました。
 旧道は片側1車線で、割と渋滞することが多かったのですが、新しく開通したバイパスは片側2車線なので、今までよりは確実に流れはスムーズになりそうです。しかも、自分の住んでるところからだと、旧道より手前側を通っているので、クイック羽生をはじめ、122号を使って北の方に行く場合は今までよりちょっとだけ所要時間が短縮されるはずです。
 今週末にクイックに行く時も当然通ることになりますので、それも楽しみの1つだったりします。

 ところで、mixiの国道122号コミュで話題に出てたのですが、県道川越栗橋線との交差点あたりに、「モラージュ菖蒲」という、県内最大級のショッピングモールを作っているそうです。今年11月オープン予定だそうです。

詳細はコチラ↓
http://www.sojitz.com/jp/news/releases/20080128.html

 このところ、加須にビバモールがオープンしたり、イオンモール羽生がオープンしたりしてる中でまた新たにショッピングモールができるということですが、ショッピングモールをそんなにたくさんつくってそんなに需要があるのか心配になったりもしますが、果たして…?

 余談ですが、イオンモールと言えば、3月に開業した、JR武蔵野線の越谷レイクタウン駅前にも今秋にオープン予定だそうです。
Posted at 2008/06/12 00:10:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation