• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

秋ヶ瀬デビューひとまず見送り、そして…?

 ポロポロさんに誘われて、25日のN35貸切耐久レースで秋ヶ瀬デビューするはずったのですが、サーキット側の手違いで、別の貸切の予約を受けてしまったとかで、急遽今日やりました。が、自分は仕事のため参加できず…。(T_T)

 ポロポロさんから連絡をいただいたのがちょうど昼休みの時間帯でした。そこで自分は、午後仕事しながら、

秋ヶ瀬走れなかった代わりにどこ行こう…

と考えていました(爆)。

 考えた結果、3つの案が出てきました。その中からいろいろと考えた結果、Anneさん…もとい、案3の、(しーーーーーーーん)

4月26日 新東京サーキット(初心者走行時間帯)

ということでGENさんに予約しました。

 初心者タイムということで、雨天時は中止ということになるかと思いますが、果たして…?

 ちなみに、明日は12回券買いにクイックに出没予定。www
Posted at 2009/04/18 21:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月12日 イイね!

一期一会?

 今日はレーシングスーツを買いに行ってきました。
 最初、以前ヘルメットを買った、東浦和のコジマブレーンファクトリーに行ったものの、サーキットサービスのため出払っていて臨時休業でした。
 電車での移動だったので、東浦和から比較的近くて、しかも電車の駅から近い他のカートショップに行ってみようと思って向かったのが、シティカート内にあるシルクロードレーシングでした。こちらもサーキットサービス等で不在という可能性もありえたのですが、それならそれで、シティカートで2,3本走って帰ってくればいいかなと思ったので。
 で、シティカートに着くと、カートショップの方にもスタッフさんがいました。

 自分は、スパルコのROOKIEあたりが、値段も手ごろでいいかなと思い、スタッフさんにその旨話したところ、自分が買おうとしていたモデルは、割とすぐ破れやすいのであまりお勧めできないと言われました。その代わりに勧められたのが、

CLAのLE-510系モデル
http://www.license-a.com/product/suits-kart.html#pagetop

でした。定価だと35000円(しかもスーツバッグは別売?)するのですが、ちょうど合うサイズの在庫があったので、スーツバック込みで(!)31000円にして頂けました。^_^;
 色は青で、自分が買いたいと思っていた色(マイミクのおかえり。さんと同じ系統の色ですし…)だったので、即決で買ってきました。

 その後、せっかく来たから走っていこうと思い、シティカートで2本走りました。昼間にシティカートを走るのは、昨年1月に、わくPのカートイベントに参加していたかずみっちさんやおかえり。さんたちを見かけて以来でした。
 元々今週末は走る予定はなくて、当然シティカートのイメトレは全くしてなかったのですが、ベストが33秒252と、2月に、現在のレイアウトで出した自己ベストをコンマ7くらい更新しました。
 ここのN35は、クイックの次くらいにステアリングが重いような気がするのは自分だけでしょうか?あと、やはり路面が滑りやすくて、平塚よりも滑りやすいんじゃないかなと改めて思いました。

 余談ですが、駅からシティカートに行く途中にあった住宅展示場?が跡形もなくなっていて更地になっていたのにはびっくりしました。
Posted at 2009/04/12 21:02:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月11日 イイね!

4,5月の予定

 このところ、忙しい仕事の合間を縫ってカート乗りに行ってたので、さすがにちょっと疲れ気味です。今週末は土日ともに休みなので(ちなみに、土日ともに休みになったのは今年に入ってようやく2回目です)、ゆっくり疲れを取りたいと思います。ただ、明日はあれ買いに行くつもりですが…(謎)。

 遅くなりましたケド、先日のもてぎの写真アップしました。ホンダコレクションホールで撮った写真が中心ですが。^_^;

写真はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/car/193611/1381974/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/car/193611/1381982/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/car/193611/1381986/photo.aspx

 今後の予定ですが、一部変更がありますので、改めて書きたいと思います。

○4月19日(日) クイック羽生(クイックの日)
 この日は、回数券も含めて半額で買えるということで、回数券買いに行く予定です。天気がよければ1,2本走るかも…。
 ちなみに、この日参加を予定していたアップルスプリントレースに関しては、25日に耐久の予定が入ったので参加を見送ることにしたいと思います…。^_^;

○4月25日(土) サーキット秋ヶ瀬(N35貸切1時間耐久レース)
 マイミクのポロポロさんに誘われて、初めて秋ヶ瀬を走ることになりました。

○5月4or5?日(月or火) クイック羽生
 この日は、平塚私設SB&新東京でのピットロード杯に備えて、N35とKTで練習する予定です。平塚はこのところ何度か行ってるのでまだいいとしても、新東京は昨年2月に行ったきりです。しかも、イージーカートでのレースなので、本当はレース前に1回行ければいいのですが、新東京のレースに向けての練習に重点を置こうとすると、私設対策に十分時間をかけられなくなってしまいます。
 クイックと新東京では全然性格の違うサーキットなので、新東京対策に関してはこれで十分とは言えないかもしれませんが、練習にかけられる時間は限られているので…。^_^;

○5月10日(日) F.ドリーム平塚(私設スーパーバトル参加)
 昨年から出たいと思っていたイベントで、今回ようやく参加できることになりました。このところN35以外のマシンにほとんど乗ってないのは、このレースでちょっとでもいい結果を出したいからだったりします。

○5月23日(土) 新東京サーキット(ピットロード杯耐久レース参加)
 以前も書いたとおり、これに参加していいものかどうか非常に悩みました。そんな折、別のことで悩んでいた専修くんのブログに、ナガセルさんが、

何がしたくて、何が譲れなくて、マイナスになった分をどうすれば取り戻せるのか、、、
よぉ~く考えてみなよ。

と書き込んでいるのを見かけました。これを読んだ自分は、それを自分にあてはめて考え、もてぎに行く前の時点では次のように結論を出しました。

※自分がしたいこと、譲れないこと
 通常レベルのレンタルカートのレースに出て、上位争いできる力をつけること。
※マイナスになった分、そしてそれをどうすれば取り戻せるのか
 レーシングカートのレースに出たりするのは、レンタルカートのレースで上位争いできるようになってからの方がいいのではないか?なので、新東京のレースは、今年は出場を見送る。それでマイナスになった分は、KTあるいはそれに匹敵する性能のマシンでの走行経験を何度か積んで、来年、同様のイベントが行われるのであればそれに出場することを目指す。

 しかし、もてぎに行った当日、かずみっちさんのみんカラブログに、“ベテランから全くの初心者まで楽しめるようになっています”と書かれているのを読み、さんざん迷った挙句、最終的には出ることにしたわけです。

 自分にとって初めてとなるレーシングカートレベルでのレースですし、場所が新東京ということで、このレースに関して言えば、新東京に対する苦手意識が克服できれば成功と言えるのではないかと思っています。

 今のところ決まっているのはそんなところですが、6月以降は、N35以外のマシンでの走行機会も増やしていこうと思っています。
Posted at 2009/04/11 18:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月10日 イイね!

11回目のもてぎ~カートの神様のヒトシズク?(汗)~

11回目のもてぎ~カートの神様のヒトシズク?(汗)~ 5日にもてぎに行ってきました。

 これまでは毎年GW中に行くのが恒例だったのですが、今年は1ヶ月ほど繰り上げました。というのは、連休明けの10日に平塚での私設SBに参加することが決まっていて、日程的に離したかったというのがあったのと、GW中だと、気温が高すぎてタイムが出しづらい日が多いので、今年に関しては前倒しして行きました。来年以降どうするかは未定ですが。

 いわゆる、地方の高速道路が1000円以下になってからは初めての高速利用となりました。自分が今回利用したのは東北道・久喜IC~北関東道・真岡IC間ですが、東北道の久喜~加須間が大都市近郊区間ということで、正規料金で片道2150円のところ、片道1150円ということで、

往復2000円お得

でした。^^

 北ショートコースで行われていた全日本カート選手権他のレースの模様を見るため、北ゲートから入りました。というか、自分の場合北ゲート以外から入ったことないですが。ちなみに、北ゲートのすぐそばにあるampmはつぶれてしまったようです。
 着いたのは10時ちょっと過ぎでした。GW中だと、グランドスタンドに近いP3,P4は満車のことが多くて、P2かP1に駐車することが多いのですが、この日は、北ショートコースに最も近いP1だけが満車でした。
自分が北ショートコースに着いた時、ちょうどタイムトライアルが行われていたようで、その模様を少しだけ見学しました。ちなみにこの時、北ショートコース入口の所にいた大会運営スタッフの方にオフィシャルプログラムを頂きました。^^
 その頃には既にけんしさんはカートランドに着いてたようなので、自分もそちらに移動しました。この日は意外とすいていて、グランドスタンドに最も近いP4でもけっこう空きがありました。

 前回買った回数券が1枚残っていたので、まずそれを使って、更に5回券を買うつもりでいたのですが、なんと前買った回数券を持って行くのを忘れてしまいました。自分がそれに気づいたのは佐野SAをピットアウトした直後でした…(爆)。
何はともあれ、Sランク執事になるための試験…じゃなかった(←“メイちゃんの執事”かよ?w)、Sライセンスゲットにチャレンジする前に、コースの感触を確かめるということで、B車両に乗りました。
 前回とはライン取りを変えてみたものの、タイムはあまり変わらず、Aライセンスゲットの基準タイムもクリアできず…。どうも、各コーナーで必要以上に大回りし過ぎていたようです。もっと具体的に言うと、例えば平塚の場合だと、ヘアピンの飛び込みでアウト側までいっぱいに使ってアウト-イン-アウトという基本通りのライン取りでいいのですが、もてぎの場合だと、平塚よりコース幅が広いので、例えば1つ目のヘアピンの飛び込みでアウト側までいっぱいに使おうとすると、必要以上に大回りになり距離のロスにつながってしまう上、カーブの半径が小さくなってしまい、かえってよくないような気がします。1回目の走行が終わったあと、速い人の走りを見ていると、ヘアピンの飛び込みでアウト側いっぱいまで使っていないことが多かったような気がします。
 それらを踏まえて、2回目以降はA車両に乗りました。ヘアピンのところでは、上に書いたことに加えて、以前taka308さんに平塚で教わったライン取りの仕方を意識しながら走りました。
 A車両でのこれまでの自己ベストは、昨年GWに出した43秒795だったのですが、2,3回目の走行で2回続けて(!)43秒296を出し、この時点で既に自己ベストをコンマ5更新しました。しかも、1つ目のヘアピンでミスした周回も何周かあって(本来はミドル-イン-アウトで行きたいところですが、ミドル-ミドル-アウトになったりとか…^_^;)、ミスせずに1周走れれば行けそうな予感が正直していました。

 その後オーバルコース内側にある、パドックカフェJAY改めグランツーリスモカフェで昼食を取った後、ホンダコレクションホールに行きました。ちなみに、この日、日本上空を飛んで行った飛翔体のニュースは、昼食時にみんカラ覗いているとき、某みんカラ友達の記事で第一報を知りました。
 黒AWさんが見たがっていた、ティレル ホンダ020のF1マシンはなかったものの、1階では、“世界のかわいい乗り物たち”ということで、国内外のメーカーの“かわいい乗り物たち”が展示されていました。一例を挙げると、taka308さんが喜びそうな、シトロエンの車もありました。あと、車の正面にドアが付いていてそこから乗り降りするという、現代ではまずありえなさそうな車もありました。

 ちなみに、“世界のかわいい乗り物たち”の展示は6月14日まで行われているそうです。

 その後カートランドに戻り、けんしさんはS車両に、自分はA車両に乗りました。北ショートコースで行われていたレースの、クイックレーシングの子たちが出るクラスの決勝スタート予定時間が迫っていて、自分の走行後そのレースを見て再びカートランドに戻ってくるまで1時間程度はかかるだろうと思っていましたので、この回でSライセンスゲットを決めようと密かに思っていました。
 同じ組ではもう1台A車両が走っていたようなのですが、ふと電光掲示板を見ると、

42秒664

という数字が見えました。自分が出したタイムなのか、もう1台の方が出したタイムなのかは走行中は確認できなかったので、それは気にせずタイムアタックを続けました。

 走行を終えてピットに戻り、ラップ表を見ると、

BEST LAP 42.664

と書いてありました。
 一足先に走行を終えたけんしさんは、そのタイムは見てなくて、10周目に出した43秒150がベストだと思ったそうで、“惜しかったですね~。”と声をかけてきたので、自分は、

いや、惜しくない

と、先日のWBC決勝で、世界一を決めたタイムリーヒットを打った直後のイチロー選手のように(←自分で言うか?www)、何故かすごく冷静に突っ込みを入れていました。というのは、いくら走り慣れてないコースとはいえ、ラップタイムのばらつきが大きかったのが不満だったので。^_^;

 その後、Fドリのスーパーバトル?に参加すると言っていた(後で冗談だと判明しましたケド…www)けんしさんと別れ、気分よく北ショートコースに向かいました。最初は無料ループバスで移動するつもりだったのですが、1時間に3本しかなくて(10分に1本間隔で運転するのは、GWとか、混雑が予想される日だけ?)、しかもちょっと前に行ってしまったばかりでしたので、予定を変更して影武者?かずみっち号で移動しました。
 北ショートコースに着くと、何やら見覚えのある方がいました。その方とは、クイックレーシングの子たちが出るということで見に来ていた、クイックの常連の無いねん期間さんでした。
 自分はFS-125クラスのレースだけ見ました。実は、その直前に行われたFP-Jrカデットクラスにもクイックレーシングの子が1人出てたのですが、そちらの方は気付いてなくて、レース後半の方しか見れませんでした。Sくんごめんなさい…。^_^;
 FS-125クラスでは、スタート直後のホームストレート上で多重クラッシュがあって、ドライバー1人がコースに投げ出されたりもしたため、赤旗中断となりました。幸い、大きなけがをしたドライバーはいなかったようで、再開後のレースに出れなくなったドライバーはいなかった模様です。
 クイックレーシングのチビ翔くんは、10番手くらい?スタートだったのですが、序盤で順位を上げて、5位フィニッシュでした。もう1人のNくんは、中段グループ内での争いではあったのですが、最後はその集団の先頭に立ってフィニッシュとなりました。チビ翔君とは、先日クイックで同じ組で走ったことがあって、あの時もすごく速かったのですが、こういう大きなレースでもしっかり上位につけるあたりはさすがだなと思いました。

 そのレースが終わった後カートランドに戻り、初めてS車両に乗りました。これは、A車両とフレームは同じで、エンジンがGX200からGX270にグレードアップしたマシンだったと記憶していますが、PK50とPK90との性能差と比べると、A車両とS車両の性能差は小さいと感じました。性能的には、自分が昨年GWに茂原東で体験走行させていただいた、KXエンジン搭載のマシンに近いかな、という感じがしました。
 が、自分が乗ったマシンは滑りやすいように感じられて思うように乗りこなせず、ベストタイムは42秒738と、A車両より遅いという結果に…。^_^;
 この日の走行はそれでおしまいにして引き揚げることにしました。が、もてぎを出る直前にみんカラのかずみっちさんのブログであの記事を見てしまったのでした…(以下省略)。

 ぶっちゃけた話、まぐれ的なタイムの出方ではあったのですが、現行のSライセンスゲットの基準タイムは、そう簡単に出せるわけではないのは確かなことではあるので、この結果は素直に喜んでいいとは思います。ただ、まだまだ上には上がいることもまた確かなことではあるので、この結果に奢ることなく、これまでと同様に精進していきたいと思っています。

 けんしさん、腰痛で辛い中お疲れさまでした。今週末のフレ耐がんばってください。
 
写真:今回最も苦労した1つ目のヘアピン。ちなみに、電光掲示板に表示されているタイムは自分が出したタイムではありません。^_^;

※他の写真のアップはもう少々お待ちください…。^_^;
Posted at 2009/04/10 00:07:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月06日 イイね!

これがベストの選択なのかな?~きよみ。バージョン~

 新東京の件ではいろいろとご心配をおかけしましたが、結論だけ単刀直入に言いますと、今回に関しては、個人参加・耐久レースのみということで先ほどエントリーしました。耐久のみの場合は12:30までに行けばいいのですが、多少早めに行って、午前中のスプリントレースを見学しようかなと思っています。

 本来ならば、レース前に最低1回は行って多少でもコースとマシンに慣れておいた方がいいのは言うまでもないわけですが、来月10日には、前々から出たかった私設SBに参加することがすでに決まっていて、それに向けてN35で走り込みもしたいところです。まあ、クイックならばN35もKTも乗れるのですが…。^_^;

 新東京でのレースは来月23日とはいえ、自分の場合、毎週乗りに行けるわけでもないので、本番まで時間がありそうでないなという感じもあるのですが、自分ができる範囲で可能な限りいい準備をしてレースに出たいと思います。

 取り急ぎ、お知らせまで。
Posted at 2009/04/06 23:31:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation