• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2009年08月14日 イイね!

カート大会のお誘い

 カート大会のお誘いが来ましたのでお知らせします。

1.日時
 平成21年9月23日(水・休日)11:00~17:30 
 6時間貸切 (整備含む)

2.場所
 カートランド ORC
  http://www.kl-orc.com/index2.html

3.募集人員
 耐久メンバー  4名 x 8チーム  32名募集
 一般走行                 10名募集

4.金 額
 参加人数が募集人数に満たない場合は、多少の金額変更がある場合があります。
 耐久メンバー    15,000円/名 (ORCカードの無い方は、15,500円)
 一般          7,000円/名 (ORCカードの無い方は、 7,500円)

 耐久レース参加者
8分走行 x 4 = 32分走行(耐久予選含む・1本/時間)
耐久レース2時間(120分を4名で走行・約30分/人)

一般走行参加者
8分走行 x 4 = 32分走行(1本/時間)

 ともに、上記の金額には、保険代500円が含まれております。
前回要望ありました、女性チームのエントリーを受付しますので、奮って参加を
お願いします。
※ チーム単位での申し込みも受付いたしますので、お声をかけて下さいませ。

5.その他
1)走行会等でお世話になっている、「ないじぇる井桁さん」の
 ワンポイントアドバイス付となります。
 アドバイスを希望の方は、当日までにご連絡をお願いします。
 例  コースに対して、ライン取りが判らない
    ブレーキのポイントを教えて欲しい
    複合コーナーの攻め方

2)昼食について
 今回は、昼食を用意する予定はありません、了承をお願いいたします
 施設内にある「レストラン」及び近隣で食事を済ませて下さいませ。
  前々回に用意しました、弁当の希望がある場合は、まとめて(15個以上)
 注文も検討します。

 今回は、1日ORCを貸切にするということで、耐久レース前に一般走行の時間が設けられていて、一般走行のみの参加枠も設けられていますので、カート走行の経験がほとんどあるいは全くない方でも比較的参加しやすいのではないでしょうか?

 もしこれを読んで興味を持った方がいらっしゃいましたら自分まで連絡ください。 なお、参加の場合は、耐久レース参加希望か、一般走行のみ参加希望かお知らせください。

 たくさんのみなさんの参加を、主催者の方ともどもお待ちしています。

追伸:今年はお盆休みがなくて明日も仕事ですので、先日の平塚フレ耐の観戦&走行レポートは日曜日に書く予定です。
Posted at 2009/08/14 21:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年08月07日 イイね!

山梨

 今、思わぬことで注目を浴びたりもしている山梨県ですが(汗)、

よしさんのレンタルカートサーキットガイド
http://rentalkart-mania.com/circuit/

によると、

AZ山梨サーキット
http://az-yamanashi.net/

というレンタルカート場が、山梨市にある笛吹川フルーツ公園内にオープンしたそうです。

 ここにはかつて、エコロサーキットランドというカート場があって、自分も一度行ってみたいと思いつつも一度も実現しないまま、2005年に閉鎖されたそうです。で、その跡地を全面改修してオープンしたようです。

 AZ山梨サーキットの使用マシンは、birel N-35X/SUBARU EX21という、クイック羽生と同じものだそうです。
 レンタル走行料金は、土・休日の場合、

10周   一般 1800円 会員 1300円
10周×3 一般 4500円 会員 3200円
(会員になるには入会金2000円、年会費8000円が必要)

ということで、割と手頃な価格設定ではないでしょうか。

 埼玉からだと、中央道経由でいくもよし、秩父を回って雁坂トンネル経由で行くもよし…ということで、行き帰りのドライブも楽しめそうです。

 8,9月はすでに予定が詰まっているので、10月ごろ行ってみようかなと思っています。

 ところで今週末は、日曜日にFドリで行われるフレ耐に知り合いが何人も参加する予定なので、その応援をしつつ、レース終了後のお昼過ぎから自分もレンタル走行で走る予定です。

 日曜日にFドリに行かれるFドリ常連のみなさん、よろしくお願いします。
Posted at 2009/08/07 23:05:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年08月07日 イイね!

ピットロード杯第3戦受付スタート?

 ラブピットのゆっきーさんのブログによると、既に第3戦の受付してるそうです。

http://ameblo.jp/yukimuraki/entry-10313759118.html

(以下、ゆっきーさんのブログから引用)

スケジュール、料金はとくに第二回と変わりないみたいなんで先にお申し込みされたい方はこちらからお申し込みください☆

http://murakiyuki.com/lovepit/mail.htm

(引用終わり)

 ゆっきーさんのブログに書かれているのは今のところこれだけですので少し補足しますと、第2戦は、

スプリント、耐久ともに参加の場合は20000円です。耐久レースは110分の予定です。
どうしてもどちらか・・・という参加者様は15000円になります。
個人参加の方も多いと思いますので、耐久のほうも個人チームを作ります。

ということで行われたそうです。

 ちなみに自分は、第1戦同様、耐久レースのみ申し込みました。が、スプリントで空きがある場合は当日エントリーも可能だったりもするようなので、レース前日の仕事の状況と空き次第では、スプリントも参加するかもしれません。スプリントも参加するとなると、朝4時には自宅を出る必要があって、もしも、レース前日遅くまで残業なんてことになったらつらいと思いますので…。 ^_^;

 以上、取り急ぎお知らせまで。
Posted at 2009/08/07 22:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年07月26日 イイね!

ピットロード杯の日程決定

 開催日程が未定だった新東京でのピットロード杯第3,4戦の開催日程が決まったとのことです。

第3戦 9/12(土)

第4戦 11/14(土)

ということで、自分に関して言えば、いずれも仕事が休みの日です。

 開催日程未定の他のレース予定との兼ね合い(例えば、私設SBやORC貸切レース)があるので、参加できるかどうか、今の時点では確かなことは言えないのですが、自分みたいな奴にとって、イージーカートみたいな高性能マシンでのレースに参加できる機会ってそう多いわけではないので、可能な限り参加する方向で考えています。

 エントリー開始はまだ先の話なのですが、取り急ぎ、お知らせまで。

 ところで、来月2日にツインリンクもてぎで行われるK-TAIに応援に行く予定だったのですが、その日は、先日亡くなったいとこのお墓参りに行くことになりましたので(仕事の関係で、先方がその日でないといないそうなのです)、応援には行けなくなりました。
 自分の知り合い関係だけでも何人もエントリーされてるはずですが、出場されるみなさんはがんばってください!
Posted at 2009/07/26 18:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年07月25日 イイね!

20日のクイック~きよみ。劇場 第2幕スタート?(爆)~

20日のクイック~きよみ。劇場 第2幕スタート?(爆)~ みんカラ・カートクラブをやめたことに伴い、作ってくださった方には非常に申し訳ないのですが、ヘルメットに3箇所貼ってあったみんカラ・カートクラブのステッカーはすべてはがしましたので、まるでブラ○ンGPみたいなヘルメットになってたりします。

 ニューバージョンのヘルメットで、20日の海の日にクイック羽生で走ってきました。
 自分は朝一から行ったのですが、午前中グループパックが1本入ってました。Fドリなどで行われているものと同様に、合間に通常のレンタル走行もできましたし、それほど混んでいなかったので、待ち時間はそれほど長くなかったです。
 クイックのグルパの場合、決勝のスタートはシグナル方式で行われるのですが、電光掲示板は故障してて使えないため、スタッフの方がサインボードで残り周回数を毎周知らせていました。^_^;

 GW以来のクイックでの走行でしたので、走り慣れたコースとはいえ、感覚を取り戻すのに多少時間がかかりました。
 外人さんらしき方(南米系?)が2人連れで朝から来ていたのですが、お2人とも速いだけではなくて、知らない人が相手でもアクレッシブにオーバーテイクを仕掛けていたのが強く印象に残りました。とはいえ、ただやみくもに抜こうとしていたわけではなくて、安全には最大限注意を払っていたであろうことはよくわかりました。文化の違いという面もあるかと思いますが、日本人だと、知らない人が相手だと抜くときにどうしても慎重になる人って多いと思いますが(自分も含めて)、安全に注意を払った上で仕掛けるのは、抜くいい練習にもなるわけなので、こういう姿勢は見習うべきだなと思いました。

 午後には知り合いの常連さんも登場。朝から走ってた自分は、その頃にはすでに5本くらい走っていて、フリーパスの元はしっかり取っていました。w
 前の日がクイックの日で、フリーパスも含めて半額になる日だったせいか、昨日は午後になってもお客さんがあまり来なくて、2本連続で乗ったのが2回もありました。
 そんなわけで、トータルでは11本乗りました。

 昨日の自己ベストは、1号車に乗った時に出した47秒8くらいだったと思いますが、調子の悪かった2号車や8号車に乗った時は、どんなにがんばっても49秒台しか出なくて、マシンと格闘してるような感じでしたね…。
 いずれにしても、来月はN35での走行が続くので、それに向けていい練習にはなりました。

 そういえば、Fドリに新車のN35が入荷したみたいですね…。www

 話は変わりますが、クイックでは、SEVパプリカ栽培の実験をやっていたりもします。

クイックの社長さんのブログ
http://blog.livedoor.jp/kazuto_shimoyama/archives/51601727.html

によると、パプリカの苗とプランターを2つずつ用意して、片側のプランターにはSEV ALを1枚、土とパプリカの苗の間に挿入し、SEVの水をやる一方で、もう片方は普通の水をやって普通に栽培し、生育に差が出るのかどうか実験してるとのことです。
 実験開始が5月12日で、それから2ヶ月たって、生育に差が出るのか気にはなってました。で、7月20日現在の状況は写真のような感じでした。

 ん~、目立って大きな差があるようには見えないのは自分だけでしょうか?(・。・;
Posted at 2009/07/25 09:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2009 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation