• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

明日は2度目の山梨

 明日は、今話題の鳥もつ煮を食べに…じゃなくて、約1年ぶりにAZ山梨サーキットに行ってきます。心配された天気は、最新の予報では日中は何とかもちそうな感じのようで…。

 それより気がかりなのは、このカート場は笛吹川フルーツ公園に隣接しているということもあって、時期によってはカート場までの道が大渋滞するということです。

昨年行ったときは、以前書いたとおり、
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/blog/15305264/

笛吹川フルーツ公園の駐車場に車を停めて、徒歩で登っていったのですが、今回はそれは避けたいですね(爆)。今回は、秩父とのはしごはしないでじっくり走りこむ予定なので、前回よりは時間的には余裕があるのですが、中央道の場合特に帰りの渋滞が…。(ry

 前回の自己ベストが37秒620という記録が残っているのですが、少なくともそれは更新したいですね…。^_^;
Posted at 2010/10/02 22:50:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年09月22日 イイね!

10,11月の走行予定(案)

 先日のアップルスプリントでも改めて浮き彫りになったとおり、スプリントレースで勝負できる力をつけることが最優先課題ですので、10,11月の走行に関してはアップルスプリントを中心に考えます。

 というわけで、今のところ、

10月3日(日) AZ山梨サーキット

10月17日(日) アップルスプリントRd.10参加

11月7日(日) カートオフ参加(シティカート)

11月21日(日) アップルスプリントRd.11(最終戦)参加

という予定で考えています。
Posted at 2010/09/22 23:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年09月20日 イイね!

1day2curcuit(アップルスプリントRd.9編)

 昨日午前中に行われたアップルスプリントに参加した後、午後は、千葉県に7日オープンしたばかりのNEO Speed Parkに行ってきました。

 アップルスプリントは今回で3回目の参加なのですが、過去2回はいずれも最下位でした。自分の場合、N35に乗る機会が多い割には、他力本願とはいえ、優勝した2回はいずれもN35以外のマシンを使ったカート場での耐久レースで、これまでスプリントではいい結果を残せていません。ちなみに、N35を使ったレースでのベストリザルトは、確か2008年のクイック羽生でのうまいぼう選手権での4位です。

 レースが始まる前にマシンを見ていたら、ほとんどのマシンが、

フロントタイヤがダンロップ、リアタイヤがブリヂストン

を装着していたのに気がつきました。ALVIEWさんの話によると、ちょうどブリヂストンタイヤからダンロップタイヤに段階的に切り換えている関係で、現在は、前後で違うメーカーのタイヤを装着しているとのことです。メーカーが違えば当然フィーリング等々も変わってくるはずで、それにいかに対応できるかがポイントの1つになるんだろうと思いました。

 今回はジュニアクラス3人、アダルトクラス10人ということで、別々の走行となりました。
 各10分間の練習走行・タイムトライアルともに、自分のベストタイムは37秒6~7くらいで、10人中10位でした。ちなみに、自分が練習走行・タイムトライアルで乗ったのは5号車でした。9位の方との差はコンマ3くらいでしたので、決勝での逆転は十分可能な圏内ではあったのですが、今回も厳しい状況であることに変わりはありませんでした。

 決勝前に改めてマシンの抽選が行われて、自分は15号車を引きました。これは、タイムトライアルでトップタイムを出した方が乗ってたマシンでした。
 今回、アダルトクラスは10人での走行ということで、決勝スタート直後の2コーナーで、前のほうで接触等があれば、その隙に順位を上げるチャンスは十分あるだろうと思っていました。
 狙い通り、スタート直後の2コーナーで順位を上げることに成功したもののすぐに抜き返され、しばらくは最後尾での走行が続きました。とはいえ、前を走る人との差はそれほど開いているわけでもなく、前でスピン・クラッシュ等があれば十分前に出られる位置にはいました。
 5周目の、最終コーナー手前のS字で、自分のすぐ前を走る3台が絡む多重クラッシュが発生。自分もよけきれずにそこに突っ込むような形になってしまいました。^_^;
 ただ、止まった位置が割と抜け出しやすい位置だったのが幸いして、この機に乗じて1台抜きました。
 その後は、ひたすら9位を守る展開だったのですが、ラスト2周で抜かれ、結局10位フィニッシュとなり、3連続最下位ということになりました。

 自分が過去に参加したレースで最下位だったというのは、昨日のも入れて3回しかなくて、そのいずれもがアップルスプリントだったりするわけで…。ホームコースと公言しているカート場でこういう結果しか出せていないという、“ねじれ現象”は何とかしないと…。 (滝汗)
 スプリントレースで弱いというのは、一発の速さがないということももちろんあるのですが、2台で競り合ってコーナーに飛び込むようなケースで、クラッシュを心配しすぎてすぐ引いてしまうことにもあるのかなと思いました。もちろん、時には引かなくてはならないケースはあるとは思うのですが、スプリントの場合周回数が短いので、そうそうたくさんはチャンスないでしょうからね…。
 あとは、競り合っている相手の方がスピードが乗りにくいラインを通らざるを得ないようなコース取りをするとかいうテクニック(もちろん、相手の通れるスペースは残した上で、というのは大前提ですが)も必要なのでしょう…。

 最終結果だけ見れば残念な結果ではあったのですが、課題が明確に見えてきたとい意味ではよかったと言えるでしょうね。

 ちなみに、レース中接触した相手とはいざこざになるとかいうようなこともなく、レース後雑談したりもしたのですが、自分の住んでるところからそれほど離れていないところに住んでることもわかったりして…。

 レース終了後NEOに向かったのですが、その話は、“NEO Speed Park初走行編”でこのあと書きます。^_^;
Posted at 2010/09/20 10:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年09月19日 イイね!

アップルスプリントRd.9,NEO Speed Park初走行 結果速報

 明日も休みなので、詳しくは明日書くとして、ひとまず結果だけ。

 まず、午前中のアップルスプリントは、途中順位を上げた場面もあったものの、最終結果は10人中10位で、アップルスプリントに関しては、これで3連続最下位になりました。

 午後のNEO Speed Park初走行では、初回の5周+10周×3回券を買って乗ったのですが、4回目で31秒858と、何とか31秒台には入れました。

 ところで、BMW☆マニアさんのブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/466470/blog/19637920/

によると、マニアさんが行った時点では、

カップコーヒーしか自販機がなく、
冷たい自販機ないからどこかで飲み物買うのを
忘れずに!(マジ!)

ということだったそうなのですが、自分が行ったときには、受付の建物の中を突っ切って奥の出口から外に出たところにある喫煙スペース(?)に、ペットボトル等の自販機も入ってました。なので、途中で冷たい飲み物を買っていかなくても大丈夫です。

 取り急ぎ、ご報告まで。
Posted at 2010/09/20 00:06:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年09月04日 イイね!

明日は…

 明日は、半年ぶりにFドリに行きます。


 9月に入ったというのに、明日の予報では、関東地方の内陸部は軒並み猛暑日の予報ですが、平塚の予想最高気温は、


31℃


だったりします。


 35℃前後の暑さに慣れた今の状態だと、31℃くらいでも意外としのぎやすく感じたりして…?w


 あと、初めて首都高中央環状線の山手トンネルを走る予定なので、それも楽しみの1つだったりします。


 明日のFドリはグルパがいっぱい入ってるのに加えて、夜にはN35スーパーバトルがあるので、そんなにたくさんは走れないかもしれないですが、いずれにしても、久しぶりのホームコースでの走行で、3ヶ月のブランクの影響がどの程度あるのかある程度は見えてくるのかなと思っています。


 ちなみに、平塚の次は、19日に行われるアップルスプリントに参加を予定している(当日エントリーかも?)のに加えて、時間がありそうだったら、アップルでのレースが終わった後、NEO Speed Parkにも行こうかなと考えています。www

Posted at 2010/09/04 23:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation