• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2010年08月15日 イイね!

今後の走行予定

 歯医者通いは先週で終了したものの、仕事が忙しいのは相変わらずで、昨日まで仕事でした。よくよく考えてみたら、どこにも出かける予定のない休日というと、なんと

5月16日以来(!)

だったりするのに加えて(どおりで疲れがたまっているわけだ…^_^;)、また明日から普通に仕事だったりします。

 というわけで、今日はゆっくり休んで、カートは来週から再開します。

 で、再開後1回目の走行ですが、8月22日に、中央サーキット藤野で6周年記念イベントということで、

逆走ワンコインデー&スプリント

が行われるということなので、それに参加しようかなと思っています。

 それ以降の予定としては、twitterの方でお誘いを受けた、8月29日にアップルで行われる貸切レースに、仕事の都合がつけば参加したいなと考えています。現時点では月末の仕事の状況が見えなくて参加できるかどうか何とも言えないので、参加の可否に関して、主催者の方にちゃんとお返事していない状況ではあるのですが…。

 今のところ考えてるのはそんなところです。
Posted at 2010/08/15 10:55:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年07月08日 イイね!

アップルスプリント Rd.5(完全版)

 1ヶ月以上も前の話にさかのぼりますが(汗)、5月23日に行われたアップルスプリント Rd.5の話を…。

 当日はお昼あたりから雨の予報ということで、レース中に雨になるかどうかかなり微妙な状況でした。そんな状況もあってか、参加された方は少なめかなという印象でした。
 アップルスプリントは、今年からジュニアクラス(18歳未満)とアダルトクラス(18歳以上)に分けて行われていて、順位はクラス別につけられるのですが、Rd.4までは、参加人数の関係で、ジュニアクラス・アダルトクラス混走で行われてたそうです。今回は、ジュニアクラス5人、アダルトクラス4人参加ということで、初めてクラスごとに分かれての走行となりました。

 ときおり弱い雨は降ったりしてたものの、練習走行10分及びタイムトライアル10分の間はほぼドライの状況で行われました。タイムトライアルの結果は4人中4位だったのですが、久しぶりのアップルでの走行だったにもかかわらず、37秒台前半は出ていて、2,3位の方との差はそれほどなく、まずまずの出来かなという感じでした。
 同時開催のK1スプリントのタイムトライアルの最中に本格的に雨が降り出しました。アップルスプリントの場合、路面がウェットでもスリックタイヤで走る一方、K1の場合はレインタイヤを用意してくれるようなのですが、レース前のドラミの段階で、参加者の方で相談した結果(?)、雨が降ってもスリックのままで走行することがすでに決まっていました。更に言えば、アップルスプリントの場合、タイムトライアルは10分ある一方で、K1の場合は3周と短い上に、アップルの場合は、ピットアウトしてすぐのところにコントロールラインがあり、アウトラップもその3周のうちに含まれていました。そんな中でタイムを出すのはほんと大変そうだなと思いながら見ていました。

 決勝レースは、ジュニアクラスを先にやった後でアダルトクラスのレースだったのですが、ジュニアクラスの時点で既に、タイムトライアルと比べて秒単位で遅いタイムしか出せない路面状況で、かなりマシンコントロールが難しそうでした。
 自分たちのレースのときは、そのときより更に難しい状況でした。フォーメーションラップで、どの程度滑るのか確認しながら走りましたが、ジュニアクラスのときより路面状況は悪くなっている印象でした。
 オープニングラップのインフィールドセクションで、前を走っていた方がミスして、その隙に3位に浮上しました。そこからは、ひたすら押さえることに集中しました。今までのアップルでのレースで、速い方々に抜かれた経験上、抜かれるポイントはわかっていましたので、そのポイントあたりでマシンをスライドさせたりしないように、ドライのときと比べて相当ブレーキングポイントを早くしていたように記憶しています。それが功を奏して、4周目まで3位をキープしてました。

このまま押さえきって3位でフィニッシュできるかも…

という色気が出始めたころ、最終コーナーでうまく合わせられ、2コーナーでパスされました。
 とはいえ、前との差がどんどん開くという状況ではなく、前で何かアクシデントがあれば十分逆転可能な位置にはいました。

 しかし、ファイナルラップの2コーナーの飛び込みで、以前に某所で聞いた、
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/blog/17813527/

マシンのリアあたりからブチッという音がしたと思う間もなくスピンし、それと同時にエンジンも止まりました。止まった後でセルを回しても何故かエンジンはかかりません。
 あのスピン→エンストのしかたは単なるミスではなく、何かしらトラブルだろうと思い、両手を振ってスタッフの方を呼んで、とりあえずスタッフさんがエンジンを再始動させてリスタート。が、チェーンか何かが絡まるような音がしたのですぐにマシンを止めて、マシンから降りて徒歩でトボトボとピットに戻りました。
 後で、スタッフさんが回収してきたマシンを見てみたら、チェーンが完全に切れてました。トラブルでストップするまでは前にある程度はついていけただけに残念な結果ではありました。ただ、次につながる走りはできたかなと思いました。
Posted at 2010/07/08 23:10:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年06月25日 イイね!

決戦前に水を差すようですが…(汗)

 と言っても、サッカーの話をするわけではありません。

 26日に新東京サーキットで行われるISTピットロード杯に参加を予定してたのですが、またしても仕事の関係で参加できなくなってしまい、先ほど、主催のRACING SQUARE GENさんにその旨お伝えするメールをしたところです。

 カートレースに出て思うような成績が残せないよりも、レースに出れないことの方が悔しいと感じる上に、村田杯及び、ORCで行われている、某クラブさん主催の貸切レースから撤退したに加えて、このイベントは、アップルで開催されてたころから継続して参加しているイベントでもありますので、自分の中では大事なレースだと思っているだけにほんと残念です。

 というわけで、今月は1回もカートに乗れないことになりました。1ヶ月のうちで1回もカートに乗れなかったのは、ちょうど4年前、FIFAワールドカップドイツ大会が開催されてた頃、当時勤めていた会社を辞めて仕事探しをするためカート活動を数ヶ月休止したとき以来になるかと思います。

 さて、あと3時間ほどで運命の日本-デンマーク戦のキックオフですが、自分は、

果報は寝て待て

ということにします。

 もし、何かの拍子で目が覚めたら見るかもしれませんが…。
Posted at 2010/06/25 00:28:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年05月30日 イイね!

2回目のカートオフ参加速報

2回目のカートオフ参加速報 自分にとっては2回目となるカートオフに参加してきました。

 詳しくは後日改めて書く予定ですが、講習型、熱戦型ともにドライで行うことができました。

 講習型では、講習型に関しては初回ということで、ブレーキングの練習をやったのですが、ああいう練習は、こういう機会でもないとなかなかできないことですので、非常にいい勉強になりました。

 熱戦型では、よりレース向きにレイアウトを変更して行ったのですが、自分の場合、現行レイアウトでの走行経験がないため、先入観がなくてむしろよかったのかもしれないと思いました。
 この貸切の時だけの特別なレイアウトに慣れるための練習走行を少しやった後は、5周のスプリントレースを、時間の許す限り繰り返し行ったのですが、今回、雨が降るのかどうか微妙な空模様ということもあってか、参加された方が少なくて、休む時間があまりないくらいたくさん走れました。この時期にしては寒いくらいでしたので、体力的にはそれほどつらいということはなかったのですが、欲を言えば、走行の合間に、“あの場面ではああした方がよりよかったのでは?”という類のことを振り返る時間が取れた方がよかったのかもしれませんが、まあ、たくさん走れたのでそれはそれでよかったのでしょう。

 今日はこの時期にしては寒くて、行くとき乗った京成線などは暖房が入っていたくらいだったのですが、そんな中参加されたみなさん、お疲れさまでした。
 次回は、新東京でのISTピットロード杯と同日開催のため参加できないですが(汗)、そう遠くないうちにまた参加したいと思います。

写真 :走行前に撮った写真。この後、レイアウトを変更して走行しました(熱戦型で走行したレイアウトの写真は?の突っ込みは無しの方向で…汗)。
Posted at 2010/05/30 23:53:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ
2010年05月23日 イイね!

アップルスプリント Rd.5 ダイジェスト

アップルスプリント Rd.5 ダイジェスト 今日アップルで行われたアップルスプリント Rd.5に参加してきました。
 詳しくは後日改めて書く予定ですが、心配された雨は、練習走行、タイムトライアル(各10分)の間はほぼドライ、決勝レースのみウェットとなりました。

 アップルスプリントは、今年からジュニアクラス(18歳未満)とアダルトクラス(18歳以上)に分けて行われていて、順位はクラス別につけられるのですが、Rd.4までは、参加人数の関係で、ジュニアクラス・アダルトクラス混走で行われてたそうです。今回は、ジュニアクラス5人、アダルトクラス4人参加ということで、初めてクラスごとに分かれての走行となりました。

 決勝レースでは、4人中4位スタートで、1周目のインフィールド区間で前の方のミスに乗じて3位に上がり、しばらくは押さえてたものの、4周目の2コーナーでインを刺され、4位転落。
 その後、2位の方まで見える位置で走っていたのですが、ファイナルラップの2コーナーで、何かが切れるような音がしたと思ったとたんにスピン→エンストで、そこで自分のレースは終わりました。
 マシンを降りた後に見てみたら、チェーンが切れてました。

 今回のレースに関しては、アップルの走行自体が昨年8月以来ということもありましたので、来週参加予定のカートオフに向けて、現状での課題の洗い出しが最重要テーマかなと思っていたのですが、そういう意味では、いろいろ得られたものが多いレースでした。

 あと、事前に、

タイムトライアルまでドライで、決勝だけウェットになればいい練習になっていいかも

と内心では思っていたのですが、まさにそういう展開になったので、そういう意味でもいい経験になりました。

 レース後、雨プレミアムアウトレット…、もとい、もとい、あみプレミアムアウトレットに向かっている途中の農道で、カズキくん親子とすれ違いました。自分が、あと5分アップルを出るのが遅ければ、もうちょっとゆっくりお話できたのですが…。

で、あみプレミアムアウトレット内にある“中華そば いちや”で昼食を取りました。

以前、いつさんのブログ↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/363825/blog/15833529/

で紹介されていて、いつか行ってみたいと思っていたのですが、ようやく実現しました。

 昼食後買い物をしたあと、どこにもはしごせずにまっすぐ帰ったのですが、朝が早かったので眠かったです。
Posted at 2010/05/23 23:48:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート・2010 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】本日予定していたカート走行ですが、雨のため25日に延期します。(ω)」
何シテル?   10/11 08:42
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation