• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2012年08月15日 イイね!

同窓会に行ってきました

 2012年8月11日。

 くしくも、東日本大震災からちょうど1年5ヶ月となったこの日は、自分にとってはいい意味で忘れられない日となりました。
 この日行われた、中学校の同窓会に参加してきました。
 卒業後も地元に住んでいるので、ごくまれに同級生とばったり会うこともなくはなかったのですが、学年全体で同窓会が行われたのは、卒業後20年以上が経過しているものの、今回が初めてでした。

 それだけに、どんな感じになるのか予想のしようがない部分が多々あったのですが、結論から言えば、

参加してよかった

のひと言に尽きます。

 当時気になっていた人が、お…ゲフンゲフン、失礼、もとい、随分雰囲気が変わっていたり(←人のこと言えんやろ!ヽ(メ▼Д▼)ノ┌┛)`Д゚)・;'ゲシッ←うち)、逆にそれほど気になっていなかった人が随分きれいになってて驚いたりと、同窓会によくありがちなことはまあありましたね。^^

 何よりもよかったのは、卒業間際に大ゲンカして、まさにケンカ別れのような形で卒業した人が話しかけてきてくれて、あの時のことは水に流して和解できたことですね。取り返しのつかないような出来事でもあれば別だと思いますが、そうでなければ、時が解決してくれるということもあるんだなということを改めて思い知らされましたね。
 同じクラスになったことがある人、同じ部活等々で接点があった人に加えて、そういう接点はなかったものの面識があった人等々もたくさん来ていたので、話せずじまいで終わった人もいたりして、ほんと時間のたつのがあっという間でしたね。
 また、学生時代は特に面識はなかった人とも話したりしたのですが、当時お世話になっていた先生の話とか、実は共通の話題があって盛り上がったりして、こういうところも同窓会のいいところですね。
 余談ですが、久しぶりに同級生のみんなと話して、自分はやはり、NHKの朝ドラ“ちりとてちん”のヒロインの喜代美に、キャラ的にはほんとよく似てるよな~と改めて実感しました(自爆)。

 東日本大震災があって、人と人との絆の大切さを改めて実感させられましたが、これだけたくさんの人が暮らしてる中で、同じ中学校の同級生として過ごした仲間というのは、そのうちのほんとにわずかなわけで、だからこそ、かけがえのないものなんだなということを、強く実感させられましたね。震災から1年5ヶ月目の日だったらからこそ、尚更そう感じましたね。
 それと同時に、次何らかの形で同級生と会うときに、恥ずかしくない生き方をしたいと思いました。

 最後はやはり、この動画で締めくくりたいと思います。
Posted at 2012/08/15 10:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 同窓会 | 日記
2012年01月29日 イイね!

拝啓 十五の自分からの手紙?

 と言ってもアンジェラ・アキさんの歌の話をするわけではありません。

 先日、中学の同窓会を8月に開催するというお知らせを頂きました。
 そのお知らせによると、実行委員の方々が、卒業アルバムに載ってる住所を頼りに連絡を取って、案内状を送るための名簿を作成しているということなのですが、卒業後に引越しして卒業アルバムに載ってる住所には今は赤の他人が住んでるというケースも少なくないようです。しかも、自分たちのときが一番生徒数が多かったころなので、それを1人1人調べるだけでも大変な作業だと思います。
 自分も、できることなら力になりたいとは思うのですが、中学の同級生とは、卒業後はほとんど会ってないので、引っ越して連絡先が不明になってる人の動向とかは正直わからないんですよね…。

 自分たちの頃は卒業アルバムに住所録が載ってたので、それを手がかりに調べることは可能ではあるのですが、最近は、個人情報保護法の関係で、卒業時点の住所録や緊急連絡網さえも作ってない?ような話も聞いた記憶があります。ほいなら、卒業後に同窓会やろうという話が出たとき、どうやって連絡先調べるんだろうか?調べようがないのではないか?とふと思いました。卒業したらそれっきりで、特に親しい友達以外のことはどこでどうしてるのか知らないというものちょっと寂しい気がしますね…。あまり人のことは言えませんが…。^_^;

 自分の同窓会のことに話を戻すと、高校や大学の同窓会は何度か出たことがありますが、小学校や中学校の同窓会の話が来たこと自体が初めてだったりします。もっとも、小6の途中まで過ごした神奈川県方面には、別件でちょくちょく行きますが(次行くのはくしくも“3.11”になるのかな?)。
 中学卒業のころのことを思い返してみると、あまりクラスの雰囲気がよくなくて、実は、卒業するのが寂しいと感じた記憶がなかったりします(←これは中学卒業のときに限ったことではなくて、唯一別れるのが寂しいと思ったのが、小6の途中で埼玉に転校するときだけだったりするのですが…^_^;)。

 多分、卒業以来の再会になる方が大部分かと思うのですが、よく学園ドラマにありがちな感動の卒業というのとはほど遠い感じだったので、ウン十年ぶりに再会してどんな気持ちになるのか、正直まだイメージができないんですよね…。楽しみなような、久しぶりに会うのがちょっと恐いような、複雑な気持ちです。
Posted at 2012/01/29 17:56:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 同窓会 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation