• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2009年08月16日 イイね!

メモリ増設

 今、自宅ではWindows Vista搭載のノートパソコンを使ってるのですが、Vistaが出始めて数ヶ月後に買ったパソコンなので、搭載してるメモリが1GBでした。で、1GBだとそろそろ動きが重くなってきましたので、2GB×2枚のメモリを買ってきて計4GBのメモリに付け替えました。

 今使ってるパソコンを買った時は1GBのメモリを搭載してるモデルが主流で、モデルによっては最大で4GBまで搭載できないパソコンもあったのですが、今売ってるのは、最初から4GBのメモリが搭載されてるのが主流みたいですね…。パソコンの進化は早いので、今使ってるパソコンを買った時も、4GBくらいまでは搭載できるパソコンでないと後々しんどくなりそうだなと思っていたら、まさにそのとおりになりましたね…。

 で、4GBのメモリに付け替えたところ、かなり快適に動くようになりました。(*^^)v
Posted at 2009/08/16 20:46:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2009年08月16日 イイね!

フレ耐おまけの話

 おまけというか、要は書き忘れたことです。

 フレ耐が行われた日の平塚は終日雨が降らなかったのですが(自分がいた間は)、埼玉や東京の一部では、夕方すごい豪雨に見舞われ、道路が冠水したところもあったそうです。

 最近1年の間に、自分がカートに乗りに行って、行った先で降られたことはわずか3回しかない(月2~3回のペースでカート乗りに行ってるにもかかわらず、です)のですが、行った先で降られなくても、行き帰りの道中で降られるということならたまにあるんですよね。
 その一方で、自分が参加したかったのに参加できなかったカートイベントの時に限って雨になったりして…。例えば、この前のK-TAIとか、1月に行われた平塚私設SBとか…。
 さすがにここまで降られないのが続くと、単に運がいいだけではない何かがあるのかな、なんて思ったりして…。

 あと、この日の夜に大きめの地震がありましたが、その時自分は首都高を走行中で地震には気づきませんでした。
 中央環状王子線を川口方面に向かっているとき、江北JCT手前で、

地震発生 走行注意

と、普段は渋滞情報が表示される電光掲示板にこの文字だけが表示されているのを見て初めて地震に気づきました。
 その手前の板橋JCT通過時には、電光掲示板には、いつもどおり渋滞情報が表示されていましたので、恐らく板橋JCT~江北JCT走行時に地震が発生したものと思われます。
 今回みたいに、車で走っていると揺れを感じない程度ならばいいのですが、車で走行中であっても感じるくらい大きな地震に遭遇したとき、冷静に対応できるだろうか、と一抹の不安を感じました。自分の携帯には緊急地震速報を受信できる機能がついているのですが、まだ受信したことがないんですよね…。
Posted at 2009/08/16 17:06:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2009 | 日記
2009年08月16日 イイね!

勝手にシティカート…アレ?(爆)~ナイター練習2009-♯2~

勝手にシティカート…アレ?(爆)~ナイター練習2009-♯2~ 先日の平塚では不本意な走りだったのに加えて、来週末のアップルスプリントを皮切りにレースが続くわけで、それに備えて少しでも走りこんでおきたいということで、昨日、会社帰りにシティカートに寄ってきました。

 前回、2月に現行のレイアウトになってから初めて走ったときには33秒978でした。今回は、タイムのことは気にせず(前回の自己ベストでさえも、現地着いてから自分の簿ログを読み返して初めて確認したくらいですから…)、次の走行につながる何かがつかめればいいかなと思っていました。

 自分が走った時点では、コースは開き気味かなという感じでした。

 自分の他には、親子連れで来てた人がいたくらいで、その方と交代で1台ずつのタイムアタックができました。その親子連れのうち、高校生くらいかな?と思われる子供さんの方だけが走ってたのですが、自分と同じくらいのタイムを出してたので、“タイムのことは気にしないで…”というのは途中から忘れてました(爆)。
 1回目の走行では、あまり細かいところまで考えすぎないようにして、とにかくFドリでいつもやってるような感じで走ろうと思って走ったところ、33秒692と、自己ベストをあっさり更新しました。
 自分が行った時点では3台のマシンが用意されていて、7号車が割と調子よさそうでした。もう1人の方が7号車に乗った時、33秒台前半のタイムを出してましたので、自分もせめてそれくらいは出したいなと思っていました。
 で、3回目にその7号車に乗りました。コースインした直後はリアが流れやすかったのですが、タイヤが温まってくるとしっかりグリップするようになりました。
 走行中は電光掲示板は全く見なくて、マシン性能を最大限に引き出すことに集中してたのですが、走行後渡されたラップ表に、

32秒759

と書いてあったのには自分でもびっくりしました。

 7月に行われたORCの貸切耐久レースで優勝はしたものの、その勢いに乗りきれてなかった感じはあったのですが、これで流れが変わればいいなと思っています。
Posted at 2009/08/16 11:28:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年08月16日 イイね!

F.ドリーム平塚主催 ENEOS杯フレッシュマン耐久レース初観戦~ノ・レ・な・い・青春 お断りッ!?(爆)~

F.ドリーム平塚主催 ENEOS杯フレッシュマン耐久レース初観戦~ノ・レ・な・い・青春 お断りッ!?(爆)~ アップが遅くなりましたが(汗)、9日にFドリで行われたフレッシュマン耐久レースを初めて観戦してきました。ちなみにこのレース、受付開始後、

わずか3分

で定員に達したという超人気レースです。

 夏休みに入っている人も多くて、道路の混雑も予想されましたので、最悪でも決勝レーススタートに間に合えばいいかなというつもりで自宅を6時に出たのですが、途中、東名高速・横浜青葉IC付近~大和トンネルあたりまで渋滞してたくらいで、8:30過ぎには着いちゃいました(爆)。

 今回は、基本的には“ナポリタンズ。。。アレ?”チームの応援だったのですが、他のチームから自分の知り合いが何人か参加してましたので、そちらの動向も見ながらの観戦でした。レース中、“ナポリタンズ。。。アレ?”の人たちがいたところで、1人だけ、

あ"ーっ!!

とか、

おかえり…。(やっちゃた…汗)

などとリアクションしてたのはそのせいです。^_^;

 “ナポリタンズ。。。アレ?”は、予選8番手からのスタートでした。
 1周目のS字で、他のチームから出てたおかえり。さんが行き場がなくなってクラッシュし、タイヤバリアに刺さってしまいました…。その動向に気を取られている間に、“ナポリタンズ。。。アレ?”のスタートドライバーを務めたおっきー♪さんは3番手に浮上してました(汗)。
 おっきー♪さん曰く、“紅海が割れるのごとく。。。。。”うまくジャンプアップできたとのことですが、Fドリみたいに抜きにくいサーキットでも、例えば前がけん制しあったりしてくれると、思わぬところにスペースができたりすることもあるんですよね。自分も、昨年アップルで行われたわくPカート大会でスタートドライバーを務めた時、10番手スタートで、スタート直後に7番手ぐらいまで押し上げたことがありますが…。
 1周目のアクシデントで、おかえり。さんのチームは一時最後尾まで落ちたのですが、そこからの追い上げは見事でした。ピットタイミングを他よりも遅らせたのもいい方向に作用したのかどうか定かではありませんが、1回目のドライバーチェンジまでには6番手あたりまで挽回していました。
 細かいレース展開は出場されたみなさんのブログをご覧いただくとして(汗)、“ナポリタンズ。。。アレ?”の方は大きなタイムロスにつながるようなアクシデントとかペナはなく、5位でフィニッシュでした。一方、おかえり。さんのチームは、おかえり。さんの2スティント目の走行で、1コーナーで他のマシンと絡んでスピンしたということはあったものの、それで順位を落とすことはなく、3位でフィニッシュでした。
 それから、よしさんのチームは…、すいません、把握しきれませんでした。知り合いが多いのはいいのですが、多ければ多いで、追っかけるのが大変です、たとえ見てるだけでも…(滝汗)。

 ところで、Fドリの公式レースというと、ペナが厳しいという話は聞いていたのですが、このレースでは、行き場がなくなってタイヤバリアを吹っ飛ばした人がいたりなど、荒れ気味のレースだった割には、自分が思ってた割にはペナが少ないような印象を受けたのですが、実際のところどうなんでしょう…?
 いずれにしても、自分にとっては見てるだけでもいろいろといい勉強になったレースでした。やっぱり、知り合いがたくさんいると、見てるだけでも楽しいですね。これで出てたらもっと楽しかったに違いないと思いますが。
 それだけに、来週自分が出場するアップルスプリントが楽しみです。

 ちなみに、かなり蒸し暑かったということで、

25m特設プール

も用意されてたのですが、走行後そのプールに入ったのは“ナポリタンズ。。。アレ?”の人たちだけだったという噂も…。

 レース終了後、お昼過ぎから通常のレンタル走行枠で自分も走りました。
 暑さでタイムが出にくい時期なので、タイムのことは必要以上には気にしないで、先日クイックで走った時、知り合いの常連さんに指摘されたことを気にして走りました。が、そのことを気にするあまり、それ以外のことがおろそかになっていたのか、いわゆる、

乗れてない感じ

でした。あと、端的な言い方をすれば、いつもFドリで走ってる時と比べるとちょっとおとなしく走りすぎたかのもしれません。次回の走行の時は、その辺気を付けたほうがいいかなと思いました。

 ちなみに、この日の自己ベストは32秒810でした。

 ところで、フレ耐のときは全車新品のタイヤに交換したのですごいグリップがよかったそうですが、レース終了後違うタイヤ(レース前日まで使ってたタイヤか?)に交換してました。
 遅くなりましたが、レースに参加されたみなさん、お疲れさまでした。

 というか、このレースに参加してた人の中には、お盆休み中も(今日も?)Fドリに行ってる人がいるみたいですが…(爆)。
Posted at 2009/08/16 10:43:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23456 78
910111213 1415
1617 181920 2122
2324 252627 2829
3031     

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation