• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

2011年走り初め~はじまりはいつも雪…じゃない!?~

2011年走り初め~はじまりはいつも雪…じゃない!?~ 2011年の走り初めということで、16日に宮沢湖とサーキットスタジアム634(ムサシ)に行ってきました。

 この日の朝起きてみると、家の前の道路はうっすらと雪が積もっていました。とはいえ、夏タイヤでも十分問題なく走れる程度で、雪は朝のうちくらいというような話でしたし、

少なくとも634はインドアのカート場じゃけぇ、大丈夫じゃろう

的なノリで(←中止という選択肢は全く考えなかった奴www)、ほぼ予定通りの時間に出かけました。

 宮沢湖、634ともに、自分の住んでいるところからは西のほうに向かうのですが、山に近いところにあるということで、より積雪量が多い可能性が高いのです。が、この日の朝ツイッターで検索してみたら、飯能方面は雪がなさそうな感じ…。
 実際雪が積もってたのは桶川のあたりまでで、飯能・入間あたりは全く雪がありませんでした。アップルの常連さんや無いねん期間からの情報によれば、常磐道は一時三郷からチェーン規制になるくらいの状況だったそうですが…。どうも、自分がカートに乗る日は、その周辺は雨や雪が降らないことが多いというのは今年も健在のようで…。 (*^_^*)

 予定よりも早く宮沢湖に着いたのと、もしかしたらこれが宮沢湖ラストランになる可能性もありますので、カート走行前に宮沢湖周辺を少し散策しました。
 この日の朝は晴れていたとはいえ、かなり寒かったのですが、その中で釣りをされている方がたくさんいたのには正直びっくりしました。

 10:30くらいから宮沢湖で走り始めて、まずは3回券を買いました。
 昨年末にピット出口の先にあったタイヤバリアが撤去されて、1~3コーナーにかけての区間がより高速で抜けられるようになったのですが、1回目の走行の計測1周目、そのポイントでいきなりスピンしちゃいました。
 とはいえ、そのスピンのおかげで、どのくらいまでなら突っ込んで大丈夫なのか多少なりとも見えた部分はあって、1回目の走行の自己ベストは25秒113でした(17号車)。久々のモンツァ(ちなみにタイヤはダンロップでした)にしてはまずまずかなと思いました。ちなみにこの日は、夕方からカート場主催のレースがあるということもあってか、確かレースやイベントのときにしか使ってないはず(でしたっけ?)の20番台のマシンも出てました。

 2回目以降は23号車に乗りました。2回目で

24秒854

まで伸ばしたものの、3回目では24秒台にわずかに届かず、追加でもう1回買って乗りましたが、それでも24秒台には入れず終了となりました。チーン ^_^;

 お昼を回った頃、宮沢湖をあとにして634…には直接向かわず、634の近くにある三井アウトレットパーク入間に行ったのですが、その話はまた後ほど、ということで…。^_^;
Posted at 2011/01/30 21:55:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2011 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation