• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2011年05月01日 イイね!

エンジンオイル交換と地デジ化完了

 今日、スーパーオートバックスでエンジンオイルの交換をしてきました。
 昨年の5/2に交換して以来で、当初は3/13あたりに交換を予定してたのですが、東日本大震災の影響でガソリンが品不足で、エンジンオイル交換どころではない状況だったので延期し、4/3に交換に行ったのですが、

2時間以上待ち^_^;

と言われてまたまた断念。その日は、これまた懸案となっていた、自分の部屋のアナログテレビを買い替えただけにしました。
 これは買ってから知ったのですが、震災の後、地デジ対応テレビの値段が下がってるのが多いようで思ったよりは安く買えたのですが、それでも、録画機能がついてるテレビは、外付けハードディスクのみ録画可のものであってもそれなりに値段が跳ね上がるので、いろいろ悩みましたが、外付けハードディスクで録画可のタイプの東芝LED REGZAを買いました。
 外付けハードディスクは、以前パソコンのデータ保存用に買っておいたものがREGZA対応だったのでそれを流用できたのですが、容量が500GBと、テレビ録画用には少々物足りないというのと、それをテレビ録画用に使うと他の用途に使えないので、今日、新たに容量が2TBのもの(もちろんREGZA対応で約180時間録画可能)を買ってきました。500GBのに録画したものが見終わり次第、そちらはパソコン用にする予定です。

 というわけで、ようやく地デジ化完了です。 (*^_^*)

 そんなこんなで、3日に新東京+ハーバーに行く(4日の新東京はジュニア走行日で、GENさんの初心者走行時間帯の走行枠も含めて走行不可のため)ということで、震災後初の遠出ということもあって、エンジンオイルは今日になってようやく交換できました。
 電車通勤なのでそれほど距離は乗るわけではないのですが、やはり前回の交換から1年たってしまったというのが大きかったようで、スタッフの方から、エンジン内にアクみたいのがたまってたので(多分経年劣化によるものだろうという話)、フラッシングもしたほうがいいと言われ、それもやってもらいました。
 昨年後半あたりから、燃費がわずかながら落ち気味かなという感じがしてたのですが、もしかしたらこれのせいだったのかもしれません。
 フラッシングの代金が+3055円(オートバックスのクレジットカード払いのため3%引き)というのは予定外でちょっと痛かったですが、これで安心して遠出もできますので、そう考えれば安い買い物なのかもしれません。
 そうそう、オイルは、このところ毎回使ってる、elfの5W-30の省燃費タイプのオイルに交換しました。
Posted at 2011/05/01 21:44:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation