• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

首都高速、新料金制度に移行へ※追記あり

 FLASHに記事が出ていましたが、来年1月1日から、首都高速が、現行の均一料金体系から距離別料金に変更されるそうです(ETC搭載車の場合。現金の場合、原則900円均一になるようです)。

 例えば、明日自分が通る予定の、東北道・川口JCT-(川口線)-江北JCT-(中央環状線)-板橋JCT-(中央環状線)-大橋JCT-(3号渋谷線)-東名高速・東京ICというルートの場合、現行700円なのが、新料金では、距離的には上限の900円になるのですが、“中央環状線迂回割引”が適用になるようで、実際は800円になるみたいです(中央環状線迂回割引以外の割引が適用にならない場合)。

 首都高速を走ってると、料金所ではないところでETC車載器が反応するポイントがいくつかあります。例であげた、首都高速を使って東北道から東名高速に行くルートは、他にも何パターンかあるわけですが、ETC搭載車の場合、どういうルートを通ったのかというところまで把握できるようになってるみたいです。
 首都高速走ってて一番不便だったのが、均一料金であったために、渋滞してるときに、先日山梨からの帰りにやったように、いったん降りて渋滞ポイントを過ぎたら再び乗るというのがやりづらいということがありました。
 自分が首都高速を利用する場合、東北道~東名高速、東北道~東関道、アクアライン~東北道というパターンがほとんどだと思うわけで、実質値上げになる可能性が高いと見込まれますが、例えば、新東京からの帰りにアクアライン経由で帰ってきて、湾岸線が渋滞してた場合、川崎線経由で1号線に入るというルートも取りやすくなるというメリットはありますね。現行制度だと川崎線は神奈川線区間に入っていて別料金になるので…。と思ったら、川崎線から1号線東京方面には現状では行けないようで…。^_^;

 さて、明日は、料金制度改定前の最後の走行ということにもなるかと思います。

 明日平塚に行かれるみなさん、よろしくお願いします。
Posted at 2011/12/10 19:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社会 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
181920212223 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation