• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

浦和駅大改造~最終章~

浦和駅大改造~最終章~ 3月16日、首都圏の鉄道各線でダイヤ改正が行われました。
 やはりニュースとかで大きく取り上げられているのは、東急東横線の渋谷駅が地下化されて、地下鉄副都心線などとの相互直通運転が始まるということですが、代官山付近の地下に潜る部分の線路付け替え工事をどうやるのか、ということも個人的には気になっていました。

 ネットで検索してみると、やはりありました。(笑)

 著作権の関係で、この場で紹介するのは控えますが、ここの場合、線路脇に仮設の線路を設置するスペースがなかったので、渋谷駅地上ホームを最後の電車が出た後、さっきまで電車が走ってた線路を撤去して地下駅につながる線路につなぎなおす作業を、始発が動き出す前までの短時間にやったわけで、改めて日本の技術ってすごいと思いましたね。

 さて、ここからが本題(爆)。

 JR浦和駅で進められていた高架化工事も完成し、新宿方面発着の列車も浦和駅に停車するようになりました(写真は2月に撮影したもの)。
 このことによって、例えば、今までは南浦和まで武蔵野線で来て、浦和・大宮経由で宇都宮線・高崎線の大宮以北に行く場合、今度の下り列車が湘南新宿ラインの場合は、大宮まで京浜東北線で行って乗り換える必要があったのですが、これからは、人身事故とかあって大幅なダイヤ乱れがない限りは、浦和で乗り換えればいいということになるのでありがたいですね。今までは、大宮まで行く間に湘南新宿ラインに抜かれることもありましたので…。
 ちなみに土曜日の帰りは、狙ったかのように次の宇都宮線の列車が新宿方面からの列車だったので、6番線から乗って帰ってきました。ヾ(*´∀`*)ノ゙キャッキャッ

 そうそう、今までのダイヤだと、大宮22:41発の、湘南新宿ライン小金井行の5分後の46分に通勤快速宇都宮行が発車するダイヤになっていて、先行する小金井行とは久喜で待ち合わせるダイヤになっていました。大宮での時間差が5分しかないと、久喜のはるか手前で先行列車に追いついてしまい、ダイヤ通りに走っていても後続の通勤快速が久喜までノロノロ運転することになっていたのですが、それが今回のダイヤ改正で解消されたのでよかったです。

 あと、3ドアの211系が新車のE233系に置き換えられ、4ドア車に統一されたのもうれしいですね。土曜日早速E233系に乗りましたが、やっぱり新車はいいですね(爆)。
 ボックスシートの車両の位置とか、トイレの設置場所がE231系と違うというのはあるのですが、まあすぐ慣れるでしょう。
Posted at 2013/03/17 22:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | JR浦和駅高架化 | 日記
2013年03月17日 イイね!

波乱万丈のシティカート2013年レイアウト初走行

波乱万丈のシティカート2013年レイアウト初走行 10日にシティカートで行われたkartoff♪に久しぶりに参加してきました。
 シティカートは、別の貸切イベントでも昨年何度か走りましたが(ていうか、貸切イベントでしか走っていないという…笑)、kartoffは久しぶりの参加でした。

 そして、2013年版のレイアウトは今回が初走行でした。
 今回のレイアウトって、2002年版のレイアウトとほとんど同じだったりするのでですが、自分がシティカートで初めて走ったのはそれより後だったので、シティカートで、これだけハイスピードパターンのレイアウトは自分にとっては初めてだったような気がします。

 4コーナーの立ち上がりから7コーナーの飛び込みまで全開区間になるので、ダブルヘアピンの2個目の4コーナーの立ち上がり速度をいかに速くするかが1つの大きなポイントと思って走りました。
 フリー走行1本目では3号車に乗りました。まだ、どのくらいまで踏んで大丈夫なのか手探り状態ながらではありましたが、32秒730は出ました。
 この日は風が強かったせいか、昨年12月に走った時よりは若干滑りやすい感じはしていました。
 フリー走行では4本走って、ラップ表が手元に残ってる中でのベストは、比較的調子いいという話が出ていた4号車に乗って出した

32秒368

でしたが、もうちょっと走りこめば31秒台は入れそうな気がします。
 フリー走行中には、自分が乗ってたマシンではないですが、1コーナーの飛び込みのところで、リアタイヤが根元からポッキリ折れるトラブルも起きました。アップルや藤野みたいに、縁石に乗る箇所が多いコースだと割とよくあるのですが、ここは縁石が高くないので珍しいなと感じました。

 最後に5周のスプリントレースを行いました。
 自分は、同じ組で走った5人中3番目からスタートしたものの、2人に抜かれて5位でフィニッシュだったのですが、昨年12月以来のレースだった上に初めて走るレイアウトで、レース勘が相当鈍ってるんじゃね?というのが今後の大きな課題ですね…。
(^^;)

 今回は15人くらい?の参加だったので、体験型の貸切は90分で終了となり、着替えを済ませて戻ってくると、辺りの景色が一変していて(写真参照)、

これはどこの北○やねん!?

状態に…。ヒィィヽ(°Д°;)ノ

 気象庁の発表では、“煙霧”と呼ばれる現象と見られるとのことですが、それが起こる大分前から風は強く吹き続けていたので、何で急にあんなことになったのか謎です。
 長いことカートやってるといろんなことがありますが、こんなことは初めてです。

 いずれにしても、そのまま屋外に居続けるのは辛かったので、急いで片づけをして歓談会に移動。
 歓談会では、新レイアウト攻略法について聞きたかったことを聞いたりもできたので有意義な時間を過ごすことができました。

 今後の予定ですが、年度末で仕事が忙しい時期のため変更もあり得ますが、今のところは、

3/23(土) NEO SPEED PARKで練習(予定)

4/14(日) NSP Freshman Race第2戦参加予定

4/28(日) 新東京サーキット+ハーバーサーキットで練習

5/5(日) ツインリンクもてぎカートランドでの走行

を予定しています。
Posted at 2013/03/17 21:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2013 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation