• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

藤野ワンコインデー、そして…(ω)

藤野ワンコインデー、そして…(ω)23日に行われた藤野ワンコインデーに行ってきました。
 当日は夕方一時雨という予報もあったものの、自分が走ってる間は大丈夫で、帰ってくる途中で降られたくらいでした。

 自分が着いたのは10時ちょっと前でしたが、その時点で既に30分待ちくらいでした。

 昨年11月に来たときとは受付の場所及びレンタル走行の場合のピットレーンの位置も変更になっていて、ピットへの入口は従来通りですが、ピットスペースは、昨年の全面リニューアルで新設された、コントロールラインのところに変更になっていました。

 1本目は1号車に乗って40秒599と、前回、冬場の寒い時期に乗った時と比べると概ね1秒くらい遅いタイムでした。この日は、自分が見てた限りでは、速い人でも何とか38秒台に入った人がいたくらいといった感じでした。

 そして、2本目で5号車に乗っていたとき、1コーナーでブレーキングしたら、

バキッ

と音がしたかと思ったら、何かのパーツが飛んでいくのが見えました。減速しつつ何とか1コーナーを曲がろうとしたものの曲がり切れず、1コーナーアウト側のスポンジバリアに突っ込んで止まりました。とはいえ、減速はしてたのでそれほど強い衝撃は感じることなく済みましたが。

 マシンを降りて見てみたら、昨年のときと同様、フロントタイヤが根元から折れて落ちていました。

 同様のトラブルは、他の方を含めて、午前中だけで計3件ありました。消耗品とかは当然必要に応じて交換してるであろうとはいえ、マシン自体はオープン当初から使ってるものを使い続けているのかどうかわかりませんが、ちょっと気がかりです。

 午前中は、マシントラブルで止まった分も含めて計4回乗って、ベストラップは、

1号車で出した40秒283

でした。

 午後になってからは雲行きが怪しくなってきたものの、GEN CUPに向けた体力づくりの一環という意味合いもあったので、雨が降ってくるまでは時間の許す限りできるだけたくさん走ろうと思ってました。
 その上で、何とか39秒台には入れたいと思って走っていたもののタイムアップには至らず終了。
 結局、午後は6本走れたものの体力面についてはそれほど心配なさそうで、GEN CUPに向けてそこそこ順調には仕上がってきてるかなと思ってました。

 が、仕事の関係で、7月から8月にかけて東北方面に長期出張することになり、平日は基本的に向こうに行ったきりで週末に帰ってくるような感じになるので、8月のGEN CUP出場はもちろん、その間はカートに乗る時間も取れそうもない状況となりました。(T_T)
 仕事だから仕方がないとはいえ、レースでいい結果を出すために、そこから逆算して何ヶ月も前から準備してきたのは多分初めてだっただけに残念という他ないです。

 それにしても、自分にとっての新東京は、実際の距離以上に遠く感じるサーキットですのう(―ω―)
Posted at 2013/06/30 11:21:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2013 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation