• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2014年12月13日 イイね!

木更津サーキット初走行

木更津サーキット初走行先月の30日に、10月にオープンしたばかりの木更津サーキットに行ってきました。

 ここはイオンモール木更津の敷地内にあるという、少なくとも関東では初となるパターンかと思いますが(サーキットスタジアム634の場合は、アウトレットとは国道16号を挟んだ反対側にあるので)、家族連れでも来やすいですし、自分みたいに遠方から来る人にとっては、お昼を食べる場所には困らないという意味でもいいですね。(ω)
 あと、新東京サーキットからも近いので、お昼の初心者走行時間帯で走った後はしごするのにも使えますね(爆)。

 そうそう、HPには最寄りのICは館山道の木更津南ICとなっていますが、自分みたいにアクアライン経由で行く場合は、木更津南経由だと遠回りになるので、途中の木更津金田あるいは袖ヶ浦で降りて一般道で行くのもアリだと思います。

 コースレイアウトは、途中に高速コーナーやシケイン状になっているところはあるものの問題なく全開でいけるストレート2本をヘアピンでつないだレイアウトで、ものすごくざっくり言ってしまえば、かつて伊勢崎にあったカートランドORCとAZ山梨サーキットを足して2で割ったような感じのようなコースかなと思いました。
 マシンはN35にYAMAHA MZ200エンジンを搭載し、タイヤはDUNLOPという、山梨と同じパッケージです。アクセルとブレーキを同時に踏むと吹けない仕様になってたかどうかは気にしなかったのでどっちなのかわからなかったですが、近年新規オープンしたところでN35使ってるところは同時に踏むと吹けない仕様になってるところが多かったような…?

 行きは初めて、アクアラインを川崎側から木更津方面に走りましたが、首都高も含めてほとんど渋滞してなかったので意外と早く着きました。なので、海ほたるPAにある資料館も見たりしました。(ω)v
 11時くらいに着いた時は、前日の雨の影響で濡れている部分が残っている状況でしたので、腹ごしらえも兼ねつつ、イオンモール内を少し見て、路面状態がよくなるのを待ちました。
で、お昼食べた後で戻ったら、路面は完全に乾きました。

 初回ということで、まずは会員登録料+1回走行券を買って乗りました。
 走行受付すると番号札を渡され、その順番で呼ばれるのですが、順番待ちの人がどれくらいいるか掲示板でわかるようになっているのはありがたいですね。
 奥のトリプルヘアピンは、山梨と比べるとカーブのRが大きいので、縁石をうまく使えば、1つ目のブレーキングで減速したあとは、アクセル踏みっぱなしで抜けられました。ただ、3つ目のイン側の縁石は、あまり使い過ぎると体勢が乱れて失速しやすいので要注意かなと思いました。
 あと、リミッターに関しては、もてぎのB車両よりは弱めに設定されていると思いますので、割と抜けるコースかなと思いました。リミッターの設定に関しては、お客さんの要望とかも加味していろいろ試行錯誤している段階なのかどうか定かではありませんが、どうなんでしょう…?
 1本目のベストラップは27秒224でした。
 走行後渡されるラップ表には、同じ組で走った全員のタイムと、今日のベスト、今月のベスト、全体記録ベストが載っているのですが、走行前にドライバー名を登録しないで、ドライバー名=カート番号になっているので、今日のベスト、今月のベスト、全体記録ベストは、カート番号ごとのベストになってしまっていて、本当のドライバー別のランキングがわからなくなっているので、できれば改善をお願いしたいですね。自分が乗ったカート番号をわかるようにしておかないと、後で見てどれが自分のタイムだったのかわからなくなってしまうというのもありますので…。
 回数券は6回券と13回券がありますが、有効期限はないので、とりあえず6回券を買いました。(←あわよくばその日のうちに使い切るつもりだった爆)

 2本目で26秒台に入り、3本目で自己ベストとなる

26秒666

を記録しました。

 この日の待ち時間は1時間くらいでけっこう混んでたので、計4本走って終わりにしました。
 帰りもアクアライン経由で帰ってきたのですが、アクアトンネル内で事故のため大渋滞…。かと言って、京葉道路・東関東自動車道経由では穴川、葛西など渋滞ポイントがあるので、それでもアクアアイン経由を選択した方が早そうという…。自分がアクアライン通る時って、アクアトンネル内の事故渋滞が多い気がするのは気のせいでしょうか?(; ̄ェ ̄)
 来年の3月には首都高中央環状線と湾岸線が大井でもつながるので、埼玉方面からより行きやすくなるので、アクアラインの渋滞さえなければ…。(ry

 さて、次回以降の走行予定ですが、年内は

21日(日)にシティカートで行われるkartoff♪クリスマス型
で走り納めということにしたいと思います。

 そして走り初めは、1/4にF.ドリーム平塚で行われる、コチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/413373/blog/34526781/

に参加を予定しています。
Posted at 2014/12/13 11:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2014 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation