• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

10回目の山梨~リアル頭文字D秋山街道ルート初完走?(爆)~

 先月の18日に、秋の恒例行事となって今回で10回目となるAZ山梨サーキットに行ってきました。

 3連休の前の週ということもあってか、行き「は」渋滞もなく順調でした。途中、談合坂SA付近で小雨も降っていましたがそれもすぐに上がり、トンネルを抜けた甲府盆地側はまずまずの天気でした。

7:52 東北道 久喜ICで高速に乗る。
8:19 圏央道 狭山PA到着。
9:20 中央道 談合坂SA到着。
10:15 中央道 勝沼ICで高速を降りる。
10:42 笛吹川フルーツ公園到着。

 笛吹川フルーツ公園内には、アクアアスレチックとか子どもが遊べるものがあるのですが、11~3月の間は水は止まっていて利用不可だそうで、遊具とかロープとかで固定して使えないようになっていました。
 展望・星屑レストラン ガイアでお昼を食べた後AZ山梨サーキットに行きました。

 あらかじめお断りしておきますが、自分が行った翌日に新車に置き換えられたそうで、今から書くような状況は既に解消されていると思われますので、そのつもりで読んでいただければと思います。

 例によって3回券を買いました。
 例年より遅い時期で気温は低めだったので、タイヤに熱さえ入ればタイムは出やすいコンディションではありました。
 1本目に乗った12号車がこの日出てたマシンの中ではかなり調子いいマシンだったというのはあるのですが、いきなり

37秒783

という、この日の自己ベストで、しかも全体のベストタイムが出ました。
(ちなみに、サーキットのHPには37秒782と出てたみたいですが微妙に間違いですw)
 
 ただし、12号車以外のマシンはなかなか厳しい状態で、速い常連さんはそれ知ってたから、新車が出るのを待って来るつもりでいたのかもしれないですね。だからこそ、自分みたいな遅い奴がその日の全体のトップタイムになるという珍事が起きたのかも(苦笑)。
 まあ、山梨の場合は年1回秋の恒例行事なので、長くやっていればそういう、タイムを出すことだけが目的なら最悪のタイミングに当たってしまうことはあるわけですが、その一方で、来週末にワンスマカートレースで走るシティカートみたいに、割とタイヤを限界まで使ってるんじゃないか?という印象のあるカート場もあるわけで、こういう状況だからこそやれることもあると切り替えて、12号車以外にもいろいろ乗りました。
 タイム的には12号車でいいタイムが出ましたし、仮想シティカートという意味でも(実は後半戦はN35初走行だったというw)、いい練習にはなったかと思います。それは、昨夜仕事終わった帰りにシティカートで2本ほどコソ練して感じました。w
 この日はそれほど混んでいなくて、3回券を2回買って計6本走った割には早く終わったのですが、中央道の渋滞は始まっていて、確か、

稲城~大月 断続渋滞35km


とか出てました。

 そこで、大月でいったん高速を降りて、国道20号-国道139号-県道35号-県道517号-県道76号を通り、中央サーキット藤野のそばに出て相模湖で高速に戻るという、

リアル頭文字D秋山街道

の7年ぶり2回目の発動となりました。(酷道・険道マニアのみなさん、お待たせしました~爆)
 7年前のときは前の車でカーナビがついていなくて、県道517号線方面に右折するポイントを見逃して1つ手前の上野原ICに出てしまうというミスがありましたが、今回はそのポイントでちゃんと県道517号方面にカーナビが誘導してくれたので、予定通り中央サーキット藤野の近くを通過して相模湖ICから再び高速に上がれました。
 7年ぶりにこのルートを走りましたが、頭文字Dのコースにしてもいいくらいチャレンジしがいのあるコースであるだけに、普通のサンデードライバーの方には積極的におすすめするのはちょっとためらいを感じるルートではあるんですよね。センターラインがないくらい狭いところも少なからずありますからね。

ちなみに、18:36時点の情報では、

八王子料金所→高井戸IC 52分
大月IC→高井戸IC 131分

と出ていましたので、実際にかかった(途中のコンビニ休憩込みの)所要時間↓とほぼ同じくらいでしたが、高速ステイアウトで途中の談合坂SAに入った場合、入るのと出るので少なからず更に余計に時間がかかっていたであろうことを考えれば、多分秋山街道経由の方が早かったと思われます。

 各ポイントの通過時間は下記の通り。

16:02 中央道 一宮御坂ICから高速に乗る。
(毎回毎回、往路は勝沼で降ろすのに何故か復路は一宮御坂ICに謎誘導するBLUESTAR号のカーナビw)
16:08 中央道 釈迦堂PA到着。
17:08 中央道 初狩PA到着。
17:17 中央道 大月ICで高速を降りる。
17:38 セブンイレブン都留井倉店到着。
18:34 セブンイレブン神奈川藤野町店到着。
18:43 中央道 相模湖ICから再び高速に乗る。
19:24 圏央道 狭山PA到着。
19:55 東北道 久喜ICで高速を降りる。

 そして今月の9日は平塚で走って、昨夜はシティカートでコソ練しましたが、その話はまた後日ということで…。
Posted at 2018/12/23 11:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2018 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】本日予定していたカート走行ですが、雨のため25日に延期します。(ω)」
何シテル?   10/11 08:42
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation