• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

26日の新東京サーキット&南千葉サーキット~blue to blue~※追記あり

26日の新東京サーキット&南千葉サーキット~blue to blue~※追記あり 26日は新東京サーキットと南千葉サーキットに行ってきました。 

 新東京での初心者走行時間帯で、GENさんからマシンを借りて乗る場合、10:30集合なのですが、首都高や京葉道路が渋滞する可能性を見越して、自分の住んでるところから行く場合、どうしても時間に余裕を持って出かける必要があります。
 というわけで、その前日の芳豆樹さんのパーティーは早めに切り上げて、日付が変わる前にはふとんに入りました。が、最近にしては珍しくなかなか寝付けませんでした。

 自宅を6:40ごろ出たのですが、渋滞に引っかかることはなくて、途中のPAで長めの時間調整をしたにもかかわらず、9時ちょっと過ぎには着いちゃいました(汗)。

 ちなみに、休日のETC割引が適用になったということで、以下の通り安くなりました。

                正規料金    割引後の料金
東北道 久喜IC~川口JCT  950円    650円(往復)

首都高速道路(東京線)     700円    500円(往復)

東関道 市川JCT      1200円    850円(往路)
→館山道 市原IC

千葉東金道路 大宮IC     800円    600円(復路)
→東関道 市川JCT

 さてさて、自分の走行の話に戻ると、この日、GENさんのレンタルで初心者走行時間帯を走るのは12人で、そのうち5人はカートに乗るのが初めてということでした。というわけで、KTの台数が足りなかったようで、PRDが2,3台混じっていました。
 この日の初心者走行時間帯は、ジュニアと大人が15分交代で走ることになり、大人の部では、GENさんのレンタルに加えて、モンツァのフレームにEX17エンジンを搭載した、いわゆる通常レベルのレンタルカートが5,6台、他のショップ(?)のマシンが何台か走りました。
 今回はほんとの初心者が多いということで、遅いマシンを抜くときも非常に慎重に走りました。前回は変なところでスピンしたり、他の方と接触したりというようなことがありましたが、今回は、スピン・接触・クラッシュなしで15分間×3本の走行を走り切りました。
 タイム的には、電光掲示板で確認できた限りでは46秒台前半と、平凡なタイムではありましたが、この日は非常に風が強くてコース上が砂で汚れて路面コンディション的にはよくなかったということに加えて、ほんとの初心者が多い中での走行であったことを考えると、まずまずと言っていいのではないかと思います。ただ、カートが初めてだったという方も、その割にはいい走りができていた方が多かったように思います。
 自分のカートデビューは、1999年5月に走った、ツインリンクもてぎカートランド旧コースだったのですが、当時もてぎで使われていたPK50でさえも、そのスピード感に圧倒されてたくらいですから、もしもカートデビューが新東京のKTだったら、この日初めて新東京でカートに乗った方々のような走りは間違いなくできてなかっただろうと思います。

 それよりも大きかったのは、本番のレースで注意すべきポイントがいくつか見えてきたことかなと思います。 そういうことが確認できただけでも、レース前に走った意義は十分あったと思います。

 新東京での走行を終えた後、近くにある道の駅・あずの里いちはらで昼食を取ろうと思ったのですが、

カレーしかない?

ので(さすがに2連ちゃんはね…汗)、いったん市原市街まで戻らなければならないかなと思っていると、道の駅の駐車場の出口のところに、そば屋さんの案内看板が…。
 その案内看板の方向に車を走らせると、間もなくそば屋さんが…。多分、案内標識にあったそば屋さんとは違う店かと思ったのですが、せっかく来たので寄ってみようと思い、そのそば屋さんで昼食をとりました。

 その後、南千葉サーキットに向かいました。サーキットに着くと、初音ミクのイラストが描かれた、いわゆる痛車が何台かいました。
 四輪・二輪・カートが交代で走るということで、30分ほど待っての走行となりました。ここのレンタルカートは、GX160エンジン搭載の、以前クイックで使われていたのとほぼ同じようなマシンでした。
 南千葉サーキットは第1次リニューアル工事が完了したばかりで、一番手前側の、オーバル状のコーナーが改修され、以前ピットがあったあたりに新たなコーナーが設けられていました。あと、ところどころに縁石が新設されていました。この縁石というのが、細かい凹凸のある特徴的な縁石で、うまくつかいこなすのが難しそうでした。
今回は、あくまでも“第1次”リニューアルということで、それ以外の部分は以前とほぼ同じで、非常にバンピーなコースでした。
 この日はリニューアル感謝dayということで、通常10分3000円のところ、同じ値段で15分走れました。
 スタッフの方の話によると、この改修に伴い、1周の距離が40mほど長くなり、おおよそ1.5秒くらいは余計にかかるようになったとのことでした。
 自分のタイムは39秒29でした。ただ、コース幅いっぱいに使えてなかった部分がまだまだありそうなので、その辺を修正すれば38秒台は行けそうな気がします。
 参考までに、前回、2006年4月に走った時のベストは38秒81でした。

 帰りは、京葉道路と首都高中央環状線の葛西JCT~堀切JCT間で渋滞していました。特に、中央環状線の渋滞は、工事に伴い車線規制が行われていたことによるものでしたので、そこは避けて、9号深川線から箱崎を経由して堀切に出るルートで帰ってきました。

 いやいや、それにしても、いろいろとあった週末でした。

写真:南千葉サーキット

南千葉サーキットのHPはこちら
http://www.minamichibacircuit.com/
Posted at 2009/04/29 22:34:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月29日 イイね!

第7回♪華麗にナイトカフェ☆ 華麗なカレーパーティー♪

第7回♪華麗にナイトカフェ☆ 華麗なカレーパーティー♪ 25日夜に、上尾の珈琲専門店・芳豆樹(ほおずき)さんにて行われたパーティーに参加しました。自分にとっては、カート走行以外のオフ会に参加するのは初めて、芳豆樹さんにお邪魔するのも初めてでした。
 18:00からの予定だったのですが、自分は30分も早く着いちゃいました(爆)。
 他のみなさんが来られるまでの間、芳豆樹さんがコーヒーを入れてくださったのですが、実を言うと、珈琲専門店でコーヒーを入れるのをカウンターで拝見するのも初めてでした。自分はそれを、

村山由佳さんの小説“おいしいコーヒーのいれ方”シリーズに登場する喫茶店みたいだな~

なんて思いながら拝見していました。^_^;

 そのうちに、他のみなさん&この日の主役?のカレーも登場しました。それに加えて、手作り餃子やいろいろと差し入れをしてくださった方もいて、ついつい食べ過ぎちゃいました。
 激辛カレーというふれこみだったので、お店であるような、通常の10倍界王拳的な?辛さだったらどねしよ、とかいらん心配をしてたのですが、ほどよい辛さでおいしかったです(爆)。

 あと、誕生日が近い方がいらっしゃるということで、サプライズで誕生日パーティーに早変わり(?)なんてこともありました。

 FJ1600とかF4等々に参戦されている方も何人か来られたのですが(←専修くんあたりはうらやましがりそうですが…汗)、自分にとっては、他ではなかなか聞く機会のない話を伺うことができて、有意義なひと時を過ごすことができました。

 自分は、この翌日に新東京サーキットに行く予定があったため、少し早めに失礼しました。
 いろいろと準備してくださったみなさん、ありがとうございました。是非また参加したいと思います。

 この翌日に行った新東京&南千葉でフ○イデーされちゃった話(笑)は、また後ほど、ということで…。^_^;

珈琲専門店・芳豆樹さんの場所はこちらを参照下さい。
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/89f9abf1ff39afb7e5d3bdcebc8c8a3e/
Posted at 2009/04/29 10:33:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート走行以外のオフ会 | 日記
2009年04月27日 イイね!

週末の出来事ダイジェスト~きよみ、コソ練発覚?(爆)~

 先週末は思う存分遊びました。書きたいことはいろいろありますので、今夜はダイジェスト版ということで…。^_^;

25日(土)
18:00~ 上尾の珈琲専門店・芳豆樹さんにて、
第7回♪華麗にナイトカフェ☆華麗なカレーパーティー♪


 モータースポーツ好きな人たちや、FJとかに出てる人たちが集まってのパーティーでした。

26日(日)
11:30~13:00 新東京サーキット
            初心者走行枠でKTで走行


 自分にとっては2回目の新東京でした。走行中に電光掲示板で確認した限りでは、少なくとも46秒台前半は出てたと思うのですが、ラップ表を取り違えたみたいで、正確なタイムは不明。
 ただ、新東京のコースとレーシングカートに多少でも慣れることができましたし、安全な抜かれ方・抜き方も多少は把握できましたので、いい勉強になりました。

夕方 南千葉サーキットで1本だけレンタル走行
 第1次リニューアル工事が完了したいうことで、はしごして行ってきました。マシンは、ホンダのGX160エンジンを搭載した、以前クイック羽生で使ってたのとほぼ同じ性能のマシンと思われます。
 リニューアル感謝dayということで(?)、通常は10分で3000円のところ、15分で3000円で走れました。
 スタッフさんの話によると、改修に伴い40mほど距離が延びたので、タイムはおおよそ1.5秒くらい余計にかかるようになったそうです。
自分のベストタイムは39秒29でした。速いのか遅いのかわかりませんが。^_^;

ちなみに、南千葉での走行の模様を、たまたま来てた方が撮影してくださっていたみたいです(笑)。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/215262/blog/13057755/

 詳しくは、明日以降、おいおい書いていきたいと思います(←オイオイ…www)。
Posted at 2009/04/27 22:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月26日 イイね!

今日の新東京速報 その2

今日の新東京速報 その2新東京での走行は何事もなく無事終了しました。今は、新東京の近くのそば屋さんで遅いランチ中です。

今回は、カート自体が初めてという人が多くて、それほど無理はしなかったため、平凡なタイムでしたが、まあまあいい感じで走れてはいました。
f^_^;
Posted at 2009/04/26 14:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月26日 イイね!

今日の新東京速報

今日の新東京速報初心者走行時間帯の走行の場合、集合時間は10:30なのですが、高速が思ったよりもすいていたので、もう着いちゃいました(爆)。
Posted at 2009/04/26 09:31:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 6789 10 11
121314151617 18
192021222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation