• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

流れって…

 スポーツの世界では、いい流れに乗ったチームや選手は、やることなすこと全てうまくいくなんていうことがあります。例えば野球で、監督の代打起用がことごとく当たったり、練習でもやったことのないようなスーパープレーが飛び出したり、などなど…。

 今の自分はというと、もともと今日、秋ヶ瀬でレースするはずでした。それが、以前書いたような理由で結局自分は走れなくなり、その代わりに明日新東京の初心者走行時間帯で走ることにしました。
 18日の夜に新東京の申し込みをした時点では、週間予報は25日のまでしか発表にはなっていなくて、しかも25日の予報は曇りでしたので、週末か、その前後のどこかで雨になる予感は正直ありました(汗)。にもかかわらず、26日は雨は降らないことを期待して申し込みました。

 その結果…、

本来カートに乗るはずだった今日が大雨で、明日はどうやらドライ

で走れそうです。

 いい流れで来ている時ってこういうものなのかなと思いました。ただ、こういう時って、調子に乗り過ぎたりすると思わぬところで足をすくわれたり、なんてこともありえるかと思いますので、明日は、気を引き締めて走りたいと思います。

 その前に、今夜は、某所で行われるパーティに参加します。
 実を言うと、カート絡み以外でのオフ会というのは、これが初参加だったりします。

 どちらも楽しみです。
Posted at 2009/04/25 10:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2009年04月19日 イイね!

クイックの日はやはり大混雑…^_^;※追記あり

 今日は、フリーパス・回数券も含めた走行チケットが通常価格の半額で買えるというクイックの日ということで、お昼過ぎにクイック羽生に行ってきました。

 気候的にはカートに乗るのにちょうどいい季節ということで相当の混雑が予想されたので、1回か2回くらい乗れればいいかなと思っていました。

 13:30過ぎにクイックに着くと案の定大混雑で、

少なくとも1時間以上待ちは確実

と思われる長蛇の列でした。

 自分は、半年間有効な12回券を買い(ちなみに会員だと、もう1枚サービスでもらえます)、1回は走ろうと思い、列に並びました。途中、キッズのレンタルカートが1回入っただけで、それ以外は大人用のN35の走行だったのですが、それでも実際に乗れたのは15時過ぎでした。

 今日のところはしっかり走り込む予定はなかったので、クイックに関しては、YouTubeを見て研究するとかは全くしてませんでした。そんな状況だったので、タイムとかは別に期待してなかったのですが、

1号車で47秒47

と、まあ悪くない結果ではありました。

 そこからさらに1時間半待ちということになると、次に乗れるのは17時近くになりそうだったので、ほんとは12回券のうち、2枚は当日に使わなければならないのですが、受付で、半年間有効な白いチケットに交換してもらって撤収してきました。

 というわけで、これでGWは思う存分N35&KTで走り込めます。

 その前に、26日は新東京に行く予定ですが、当日の降水確率は今のところ60%…。(T_T)
 自分がカートに乗りに行く予定にしてた日で、雨で走行中止あるいは途中で切り上げることになったのは、昨年10月5日にJAFデーでクイックに行って以来ないのですが…(ちなみに、10月26日の、第1回謎の男X杯争奪戦がFドリで行われた日は朝のうち雨でしたが、自分たちが走りだす頃には完全にドライになっていたので、あれはノーカウントということでw)。
 GW後半は、どちらかというと平塚私設SBに備えての練習を重点的にやりたいので、これを逃すとピットロード杯前に新東京に行くチャンスがなくなるかも…。天気予報の状況をみて、25日とか、他の日に変更してもらえそうなら変えるかもしれません。

 いずれにしても、今後の予報次第ですね…。^_^;

追記:クイックの社長さんのブログ↓
http://blog.livedoor.jp/kazuto_shimoyama/archives/51588570.html

によると、営業終了後確認したところ、

乗車のお申込みを頂いたお客様の数150名オーバー

だったそうです。スタッフのみなさんお疲れさまでした。
Posted at 2009/04/19 21:59:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月18日 イイね!

秋ヶ瀬デビューひとまず見送り、そして…?

 ポロポロさんに誘われて、25日のN35貸切耐久レースで秋ヶ瀬デビューするはずったのですが、サーキット側の手違いで、別の貸切の予約を受けてしまったとかで、急遽今日やりました。が、自分は仕事のため参加できず…。(T_T)

 ポロポロさんから連絡をいただいたのがちょうど昼休みの時間帯でした。そこで自分は、午後仕事しながら、

秋ヶ瀬走れなかった代わりにどこ行こう…

と考えていました(爆)。

 考えた結果、3つの案が出てきました。その中からいろいろと考えた結果、Anneさん…もとい、案3の、(しーーーーーーーん)

4月26日 新東京サーキット(初心者走行時間帯)

ということでGENさんに予約しました。

 初心者タイムということで、雨天時は中止ということになるかと思いますが、果たして…?

 ちなみに、明日は12回券買いにクイックに出没予定。www
Posted at 2009/04/18 21:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月12日 イイね!

一期一会?

 今日はレーシングスーツを買いに行ってきました。
 最初、以前ヘルメットを買った、東浦和のコジマブレーンファクトリーに行ったものの、サーキットサービスのため出払っていて臨時休業でした。
 電車での移動だったので、東浦和から比較的近くて、しかも電車の駅から近い他のカートショップに行ってみようと思って向かったのが、シティカート内にあるシルクロードレーシングでした。こちらもサーキットサービス等で不在という可能性もありえたのですが、それならそれで、シティカートで2,3本走って帰ってくればいいかなと思ったので。
 で、シティカートに着くと、カートショップの方にもスタッフさんがいました。

 自分は、スパルコのROOKIEあたりが、値段も手ごろでいいかなと思い、スタッフさんにその旨話したところ、自分が買おうとしていたモデルは、割とすぐ破れやすいのであまりお勧めできないと言われました。その代わりに勧められたのが、

CLAのLE-510系モデル
http://www.license-a.com/product/suits-kart.html#pagetop

でした。定価だと35000円(しかもスーツバッグは別売?)するのですが、ちょうど合うサイズの在庫があったので、スーツバック込みで(!)31000円にして頂けました。^_^;
 色は青で、自分が買いたいと思っていた色(マイミクのおかえり。さんと同じ系統の色ですし…)だったので、即決で買ってきました。

 その後、せっかく来たから走っていこうと思い、シティカートで2本走りました。昼間にシティカートを走るのは、昨年1月に、わくPのカートイベントに参加していたかずみっちさんやおかえり。さんたちを見かけて以来でした。
 元々今週末は走る予定はなくて、当然シティカートのイメトレは全くしてなかったのですが、ベストが33秒252と、2月に、現在のレイアウトで出した自己ベストをコンマ7くらい更新しました。
 ここのN35は、クイックの次くらいにステアリングが重いような気がするのは自分だけでしょうか?あと、やはり路面が滑りやすくて、平塚よりも滑りやすいんじゃないかなと改めて思いました。

 余談ですが、駅からシティカートに行く途中にあった住宅展示場?が跡形もなくなっていて更地になっていたのにはびっくりしました。
Posted at 2009/04/12 21:02:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年04月11日 イイね!

4,5月の予定

 このところ、忙しい仕事の合間を縫ってカート乗りに行ってたので、さすがにちょっと疲れ気味です。今週末は土日ともに休みなので(ちなみに、土日ともに休みになったのは今年に入ってようやく2回目です)、ゆっくり疲れを取りたいと思います。ただ、明日はあれ買いに行くつもりですが…(謎)。

 遅くなりましたケド、先日のもてぎの写真アップしました。ホンダコレクションホールで撮った写真が中心ですが。^_^;

写真はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/car/193611/1381974/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/car/193611/1381982/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/car/193611/1381986/photo.aspx

 今後の予定ですが、一部変更がありますので、改めて書きたいと思います。

○4月19日(日) クイック羽生(クイックの日)
 この日は、回数券も含めて半額で買えるということで、回数券買いに行く予定です。天気がよければ1,2本走るかも…。
 ちなみに、この日参加を予定していたアップルスプリントレースに関しては、25日に耐久の予定が入ったので参加を見送ることにしたいと思います…。^_^;

○4月25日(土) サーキット秋ヶ瀬(N35貸切1時間耐久レース)
 マイミクのポロポロさんに誘われて、初めて秋ヶ瀬を走ることになりました。

○5月4or5?日(月or火) クイック羽生
 この日は、平塚私設SB&新東京でのピットロード杯に備えて、N35とKTで練習する予定です。平塚はこのところ何度か行ってるのでまだいいとしても、新東京は昨年2月に行ったきりです。しかも、イージーカートでのレースなので、本当はレース前に1回行ければいいのですが、新東京のレースに向けての練習に重点を置こうとすると、私設対策に十分時間をかけられなくなってしまいます。
 クイックと新東京では全然性格の違うサーキットなので、新東京対策に関してはこれで十分とは言えないかもしれませんが、練習にかけられる時間は限られているので…。^_^;

○5月10日(日) F.ドリーム平塚(私設スーパーバトル参加)
 昨年から出たいと思っていたイベントで、今回ようやく参加できることになりました。このところN35以外のマシンにほとんど乗ってないのは、このレースでちょっとでもいい結果を出したいからだったりします。

○5月23日(土) 新東京サーキット(ピットロード杯耐久レース参加)
 以前も書いたとおり、これに参加していいものかどうか非常に悩みました。そんな折、別のことで悩んでいた専修くんのブログに、ナガセルさんが、

何がしたくて、何が譲れなくて、マイナスになった分をどうすれば取り戻せるのか、、、
よぉ~く考えてみなよ。

と書き込んでいるのを見かけました。これを読んだ自分は、それを自分にあてはめて考え、もてぎに行く前の時点では次のように結論を出しました。

※自分がしたいこと、譲れないこと
 通常レベルのレンタルカートのレースに出て、上位争いできる力をつけること。
※マイナスになった分、そしてそれをどうすれば取り戻せるのか
 レーシングカートのレースに出たりするのは、レンタルカートのレースで上位争いできるようになってからの方がいいのではないか?なので、新東京のレースは、今年は出場を見送る。それでマイナスになった分は、KTあるいはそれに匹敵する性能のマシンでの走行経験を何度か積んで、来年、同様のイベントが行われるのであればそれに出場することを目指す。

 しかし、もてぎに行った当日、かずみっちさんのみんカラブログに、“ベテランから全くの初心者まで楽しめるようになっています”と書かれているのを読み、さんざん迷った挙句、最終的には出ることにしたわけです。

 自分にとって初めてとなるレーシングカートレベルでのレースですし、場所が新東京ということで、このレースに関して言えば、新東京に対する苦手意識が克服できれば成功と言えるのではないかと思っています。

 今のところ決まっているのはそんなところですが、6月以降は、N35以外のマシンでの走行機会も増やしていこうと思っています。
Posted at 2009/04/11 18:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 6789 10 11
121314151617 18
192021222324 25
26 2728 2930  

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation