• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

2009年私設スーパーバトル第2戦~ドキッ、知り合いだらけのカート大会(爆)その1~

2009年私設スーパーバトル第2戦~ドキッ、知り合いだらけのカート大会(爆)その1~ 10日にF.ドリーム平塚を貸切にして行われた私設スーパーバトルに初めて参加しました。
 集合時間は9:00ということで、埼玉在住の自分は、今回は電車で行きました。朝4時台の起床ということで、行き帰りの車の運転中に眠くなりそうな予感大だったので…。場合によっては、前日入りして平塚駅近くのビジネスホテルにチェックインした後、ナイターコソ練もありかなと思っていたのですが、9日が休日出勤になってしまい、今回は実現せず…。
 ちなみに、カートイベントに電車で行くのは、2006年4月にシティカートで行われた、マイミクのにっしーさん主催のカートイベント以来でした。
 JR宇都宮線で大宮に出て、そこから高崎線から東海道線に直通する湘南新宿ライン小田原行に乗りました。宇都宮線から横須賀線に直通する湘南新宿ラインには、以前鎌倉まで乗ったことがありますが、やっぱり乗り換えがないというのはいいですね。今やってる上野~東京間の工事が終わって、宇都宮線・高崎線・常磐線と東海道線が東京経由で直通運転されるようになればもっと便利にはなりますが・・・。

ちなみに、Wikipediaの記事によると、上野~東京間の完成は2013年度の予定だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E7%B8%A6%E8%B2%AB%E7%B7%9A%E8%A8%88%E7%94%BB

 平塚駅北口の9番乗り場から新道経由の東八幡工業団地行(系統番号 平09)に乗ればFドリの近くまで行けることは事前に知っていたのですが、この日はちょうど、Fドリに隣接する、馬入ふれあい公園行直通の臨時バスが同じ乗り場から運転される日でした。実は、このことは当日行って初めて知りました。
 運よく、自分が事前に乗るつもりでいた工業団地行のバスと同時刻にこの臨時バスも出るということで、当然臨時バスの方に乗りました。

 8:10頃にFドリに着くと、もう既に何人かの方が来ていました。まあ、この時間で一番乗りとは思ってなかったですケド…。www

 自分はもぐ蔵さん、一条君と同じチームでした。1人不参加の方がいたので、予選の時だけFドリのスタッフの方に助っ人になっていただき、それ以外は3人での参加となりました。

予選はダッシュで行われました。自分は第2走者で、第1S字の手前あたりから第2S字の手前まででした。通勤時に、乗換時間がほとんどない時にダッシュすることはよくあるのですが、それでもかなりきつかったです。レースでの走行よりきつかったかも…。

 しか~し、タイムが計測できてなかったらしいです…。ウソだと言ってよ、ジョー!が早くも炸裂…。w
 
 その後行われた練習走行では、もぐ蔵さんが気を使ってくれて、自分だけ2人分走れました。走行後、もぐ蔵さんが

ちょっと走らせすぎちゃったかな?

と心配するくらいたくさん走ったのですが、体力的には意外と大丈夫そうでした。

 結局、自分たちのチームは4番手スタートということになりました。自分たちのチームは、一条君→自分→もぐ蔵さんの順番で走り、一条君と自分は3スティント走りました。ドライバーチェンジは最低7回というルールがあったので。

 今回の私設SBの時間帯は、全般的にタイムが出にくいコンディションだったようで、何故か自分の手元にある私設のラップ表によると、レース時の全体のベストが31秒073で、自分たちのチーム(13号車)は、

一条君  :31秒台中盤~32秒台前半くらい
もぐ蔵さん:32秒台フラット~中盤くらい
自分   :32秒台後半~33秒台前半くらい(レース中のベストは32秒672)

といった感じでした。

 2番目に走るためにピットで待機していると、同じく2番目で待機していたのはtaka308さん、トキりんごさん、おかえり。さん、よしさん…といった顔ぶれで、

自分の知り合いばっかりじゃん

という状況でした。(抜けてる人がいたらごめんなさい)ちなみに、レース当日現在で既に自分のマイミクあるいはみんカラ友達になっていた人が1人もいなかったのは、11チーム中2チームだけだったりして…。

 スターターの一条君は3位くらい(?)で戻ってきたのですが、自分の走行中に抜かれて6位に落ちちゃいました(汗)。その後も、一条君ともぐ蔵さんが押し上げた順位を自分のところで落とすという、2人には非常に申し訳ない展開に…(汗)。
 他のマシンと接触してスピンした以外では、単独でのスピン・クラッシュはなく、他のマシンと接触してスピンした時も、運よく進行方向を向いて止まったので、大きなタイムロスをしたことはなかったのですが、もうちょっと安定して速く走れるようにならないと…。
 僭越ながら初めてアンカーを務めることになった3スティント目の走行では、5位でコースインしました。電光掲示板で自分のチームの前後の順位のマシンを確認すると、6位を走っていたのは5号車で、その時乗っていたのは、

ナガセルさん

でした。その時点でナガセルさんとの差は約半周あったのですが、残り時間を考えると、逃げ切れるかどうか微妙な感じでした。
 そこで自分は、

チェッカーまでにナガセルさんに前に行かれないこと

だけに集中して走りました。

 後で聞いた話によると、このとき、ナガセルさん以外にもFドリの常連の速いみなさんが何人も走られていたようで、自分の後ろに何台もマシンが連なる展開に…。汗
 速い人はやはり抜き方も上手で、ちょっとの隙でも見逃さないですし、抜くときも接触とかしないでほんと上手に抜いていくんですよね…。
 そして、その集団にナガセルさんも追い付いてきて、第2S字の立ち上がりで前に行かれてしまいました…。そして、その2,3周後にチェッカーとなりました。

 チェッカーを見た瞬間、

エッ、もう終わりなの?あとちょっとナガセルさんを押さえていれば5位だったのに…。
ウソだと言ってよ、ジョー!


なんてことを考えていました。それで思わず、あんな感じで左手を上げてしまいました(写真参照)。ぶっちゃけた話、チェッカーまでナガセルさんに抜かれないことしか考えていなかったので、残り時間がどれくらいなのか考えるのを忘れてました…。汗

 ちょっと悔しさは残ったものの、これだけの実力者が集まった中でも、終始割と上の方でレースができたので(と言っても他力本願ですケド…)、ほんといい経験になりました。

 レースが終わった直後、1人レーシングスーツ姿でレンタル走行している人の姿が…。それはトキりんごさんと同じチームのしばたまさんでした。例えば、レースで何かうまくいかないことがあったら、レース後に試してみるということは自分でも考えつくことではあるのですが、速い人はここまで貪欲にやるんだな~、自分も見習わないと、と思いました。

 レース後のBBQとその後のことは、また明日書きます…。
Posted at 2009/05/17 00:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年05月10日 イイね!

私設スーパーバトル初参戦速報

 今日、F.ドリーム平塚で行われた、私設スーパーバトルに参加してきました。

 自分は、もぐ蔵さん、Jr.の一条くんと同じチームでした。本来は4人で1チームなのですが、1人不参加の方がいましたので。でも、その分、レースでは1スティント分多く走れました。

 レース結果は、耐久レースで初めてアンカーを務めた自分が、ラスト2,3周でナガセルさんに抜かれて

6位

でした。

 レースのことはもちろんですが、レース後、BBQが始まるまでの間に早速1人レンタル走行で走って注目を浴びた方がいたり、BBQと、その後自分も走ったレンタル走行のこととか、レース後のこともいろいろと書きたいことはあるのですが、詳しくは明日以降書いていきたいと思います。

 今回は(も?)、自分の知り合い関係だけでも多数の方が参加されたので、ほとんどお話しできなかった方もいらっしゃったかと思いますが、私設スーパーバトルに参加されたみなさん、お疲れさまでした。
Posted at 2009/05/10 21:56:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート・2009 | スポーツ
2009年05月08日 イイね!

2日連続で…

 2日連続で通勤の足を直撃されました。(T_T)

 JR宇都宮線の東大宮駅で人身事故があったのが6:40ごろで、その1時間近く後に自宅の最寄り駅に行ったものの、まだ運転見合わせ中でした。
 正確に言えば、上りに関しては、安全の確認が取れたということで、事故現場を徐行運転で1本ずつ通して、多少でも混雑を緩和させようとする努力はしてたそうなのですが、なかなか思うようにいかなかったようで、再び上下線とも運転見合わせに…。

 親に電話して、東武線の駅まで送ってもらおうかとも考えたのですが、駅の電光掲示板に、

8:00ごろ運転再開見込み

と出たので、そのまま運転再開を待つことにしました。

 その後、下り電車が1本だけ来るという放送が入ったので、振替のきっぷをもらって、その下り電車で久喜に出て、久喜から東武線で新越谷に出て、新越谷に隣接するJR武蔵野線の南越谷駅から武蔵野線に乗りました。そのルートで行って、またしてもぎりぎり始業時間に間に合いました。^_^;

 下り電車が来たのとほぼ同じくらいの時間に上りも動き出したのですが、その時点で上りは1時間くらい遅れていて、再開後の上り電車は、文字通り身動きが取れないくらいの混雑だったと思われます。

 久喜駅で東武線の発車を待っている間、JRの混雑状況を見てました。再開後、上りはすでに2本発車したあとだったのですが、宇都宮線久喜駅の上りホームは、乗りきれなかったと思われるお客さんで混雑していました。恐らく、再開後しばらくは、各駅での乗り降りに相当時間がかかっていたものと思われます(特に上り)。もしも本来のルートで行ったら、始業時間に間に合わなかった可能性が高かったような気がします。

 警察の調べによると、自殺の可能性が高そうとのことですが、鉄道の事故で人身事故というと、飛び込み自殺という場合が多い気がしますし、最近特に、路線を問わず、飛び込み自殺によって電車が止まることが増えてきているような感があります

 事情はどうあれ、

自殺はダメ!絶対!

と強く言いたいです。
Posted at 2009/05/08 23:55:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2009年05月07日 イイね!

連休明け早々…(T_T)

 今朝早く、京浜東北線で人身事故が起こり、ダイヤが乱れていたところに、横須賀線が車両トラブルで止まってしまい、その影響で、並行して走る京浜東北線も止まってしまったのです。
 自分が通勤で利用するJR宇都宮線は横須賀線との直通運転を行っているため、この影響を少なからず受けました。

 自宅の最寄り駅は定刻に発車したのですが、大宮駅の宇都宮線の上りホームに前の電車が止まっていて入れなかったため、大宮駅の手前で足止めを食らい、ホームが空くのを待つはめに…。(T_T)
 ようやく大宮駅に着くと、4番線には運転見合わせとなった湘南新宿ラインの電車が止まっていました。普段は、朝のラッシュ時の宇都宮線上り電車は、3番線・4番線からほぼ交互に発車するようにダイヤが組まれているのですが、今朝は4番線に、運転見合わせとなっていた湘南新宿ラインの電車が止まっていて、上野行の電車は3番線しか使えない状態だったため、大宮駅手前で”渋滞”してたわけです。

 そんな状況だったため、土呂~大宮間にある踏切は、文字通り

開かずの踏切

状態になっていたと思われ、たくさんの人や車が踏切が開くのを待っていました。

 宇都宮線は、大宮から先もノロノロ運転になっていることが予想されたので、大宮で京浜東北線に乗り換えることにしました。
 京浜東北線は、大宮~蒲田間に関しては順次運転再開になっていたようなのですが、大宮駅に止まっている電車はすぐに動き出すような感じではありませんでした。
 そこで自分は、京浜東北線もあきらめて、埼京線経由で武蔵野線に乗り換えるルートに切り替えました。
 地下の埼京線ホームに着くと、ちょうど上りの通勤快速が発車するところでした。
 それに乗って武蔵浦和まで行き、そこから武蔵野線に乗り換えて、始業時間ぎりぎりに会社に着きました。^_^;
 後で知った話ですが、京浜東北線は、大宮~蒲田間では先に運転再開されたものの、本数は相当少なく、各駅では相当な混雑だったようで、埼京線経由に切り替えて正解だったようです。

 それにしても、このところ早朝に電車が止まることが多いような気が…。今週末の私設SBは電車で行く予定にしてるのですが、集合時間までにたどりつけるかどうか、ちょっと心配です。
Posted at 2009/05/08 00:28:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2009年05月05日 イイね!

いつもとちょっと違うGW

 1999年にカートデビューして以来、都合により行けなかった2004年を除くと、毎年もてぎにカート乗りに行っていました。
 しかし今年は、高速道路のETC車限定の休日特別割引が実施されて初めてのGWで、例年以上の大混雑が予想されたのに加え、連休明けの10日に平塚での私設SBに参加することが早々に決まっていたということもあり、GW中はもてぎには行かず、例年よりも1ヶ月早く行ってきました。

 というわけで、例年よりは日程的には余裕があったはずなのですが、昨年末から3月末にかけて仕事が非常に忙しく、自分の時間があまりなかったので、カート以外にもいろいろとやりたいことがたまっていたのに加え、家の垣根の手入れの手伝いとかもあったりして、その割にはのんびりする時間はなかったですね…。まあ、あと1日休みは残っていますケド…。

 自分にとっては、例年と比べるとちょっと物足りない感じもある今年のGWではあるのですが、今年の場合、GWよりももしろ、

10日の私設SB

の方が大きなイベントだったりするわけで、ほんと楽しみです。(*^。^*)

 この連休中は、各高速道路は予想以上の大渋滞だったところも少なくないようですね。休日に限り、ETC搭載車ならば大幅に割引されるとなれば、当然こうなることは予想されていたわけですが、割引されたことにより、各高速道路会社の収入が減った分は税金で穴埋めされることとか、渋滞がひどくなったということは、その分燃費は悪くなっている可能性が高いわけで、、結果的に、その分ガソリンを無駄に使うことになってしまっていることとかを考えると、安くなってよかったと手放しで喜んでいいのかと思ってしまいます…。^_^;
Posted at 2009/05/05 20:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56 7 89
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation