• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2011年07月24日 イイね!

NEO SPEED PARKでの初レース

 17日にNEO SPEED PARKで行われたカート場主催のスプリントレースの後に行われた貸切レースに参加してきました。自分にとっては、NEOでの初レースとなりました。

 自分にとっては、今回がNEOでの3回目の走行だったのですが、過去2回は、午前中に行われたアップルスプリントに出た後、アップルからNEOに向かうというルートでしたので、自宅からまっすぐNEOに向かうのは今回が初めてでした。

 午前中に行われたカート場主催のスプリントにも出た人が8人中5人いたということもって、カート場主催のスプリント終了予定の13:30くらいから貸切レースという予定だったのですが、埼玉方面から行く場合、

国道16号の柏市呼塚

という渋滞の名所(?)を通ることになるのに加えて、今後のために、カート場主催のスプリントを途中からでも見たい(ほんとは最初から見れればよかったのですが、前日終電間際まで仕事でしたので…^_^;)ということもあって、時間的にはかなり余裕を持って家を出ました。

 途中、国道16号からNEO方面に入っていく交差点の近くに“ラーメン山岡家”があったので、そこに立ち寄り早めの昼食を取りました。

ラーメン山岡家↓
http://www.yamaokaya.com/

は、関東地方のあちこちにあって(自宅からNEOに向かう間にもここ以外に2,3軒見たような記憶が…?)いつか行ってみたいと思っていたのですが、入ったのは初めてでした。
 みそラーメンとサンデーセット(ライスと餃子のセット)を食べました。話には聞いて知ってはいましたが、ラーメンはいわゆるこってり系で、濃厚な味わいでした。ただ、平塚の勝牛ではないですが、これ食べた後でカート乗っても胃がもたれたりということは自分はなかったです。脂っこいものが苦手な人が食べたらどうかはわかりませんが。あと、セットメニューのライスはけっこう量がありました。

 NEOに着いたのは11:30ごろでした。ちょうどカート場主催のスプリントの予選レースの最中でした。
 NEOのスプリントレースの場合、例えばORCのサンデーレースカップみたいに、決勝のグループ分けを決めるための予選レースということではなくて、予選レースで上位に入らないと決勝レースには出られません。今回の場合、予選レースはA~Cの3つのグループに分けて行われ、各組上位3人ずつが決勝レースに進むという方式でした。

詳細はコチラをみていただくとして…。(ry↓
http://ameblo.jp/neospeedpark/entry-10956619043.html

 カート場主催のスプリント終了後、貸切レースが行われました。
 6月のアルメンドラカップにも出てたアップルの常連さんに加えて、午前中のスプリントで決勝に残った方も入って8人でレースを行いました。

 今回は、1時間の貸切の枠内で、

練習走行5分→タイムトライアル10周→決勝レース20分

で行われました。

 マシン抽選で、自分は10号車を引き当てました。

 練習走行で31秒932、タイムトライアルで31秒699を出して、この時点で、昨年出した自己ベストは更新したのですが、それでも最下位でした。とはいえ、予選7位だった方とのタイム差はわずかでしたので、例えばスタートで前に出られればチャンスがあるかも?とは思っていました。

 20分間の決勝レーススタート直後は、すぐ前を走る方についていけていただけではなく、自分の方が速い周回もあったくらいなのですが、10周を過ぎたあたりからタイムが落ち始め、31秒台に入れなくなってきました。自分以外の方は概ね30~31秒台を終始キープしていたので、だんだん離されてスタート時と同じ順位でフィニッシュとなりました。 ^_^;

 スポーツの世界で鱈とレバーの話をするのもなんですが、もしスタート直後に1つでも順位を上げられたとしても、後半のスタミナ切れで抜き返されてた可能性が高いだろうと思います。
 2年前の7月には、カートレース初優勝を飾ったORCでの貸切レースで30分近いロングスティントを走った経験はあるのですが、連日遅くまで仕事の日々が続き、この前日も終電近くまで仕事だったのが思っていた以上にこたえました。更に言えば、レース中の自己ベストが31秒558で、更に自己ベストを更新したにもかかわらずこういう結果ということで、

文字通り乾杯…もとい、もとい、完敗

としか言いようのない結果でした。

 貸切レースが終わってから、次の貸切予約の予定時間まで時間があったので、通常のレンタル走行で走りました。時間的には10周×3回くらい行けそうな感じだったのですが、決勝レース中に左の手のひらに巨大なマメ(どちらかと言うと手首に近いあたりに)ができてしまったので、とりあえず10周の1回券で乗って様子を見ることに…。他の人がこの場所にマメができたのを見たことはあったのですが、自分がここまでなったのは初めてでした。
 10周走っても、マメに関しては特に問題なかったので、更に15周券を買って乗りました。このとき、絶好調だという11号車に乗って31秒674でした。ということは、レース中に自分が乗った10号車も割と調子はいい方だったものと思われます。
 いずれにしても、レースで全力を出し切って、これ以上走ってもこの日のタイム更新は難しそうだったので、これでこの日の走行は切り上げて帰ってきました。

 ところで、次回以降の走行予定ですが、

7/31(日) F.ドリーム平塚

8/14(日) 中央サーキット藤野 7周年記念イベント?

あたりを考えています。
Posted at 2011/07/24 18:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月17日 イイね!

NEO SPEED PARKでの初レース速報

 今日、NEO SPEED PARKで行われた貸切レースに参加してきました。
 主にアップルの速い常連さん+NSPの超速い人も入って計8人でのレースでした。明日も仕事なので詳しくは後日改めて書きますが、

練習走行5分→タイムトライアル10周→決勝レース20分

という流れで行われました。

 マシン抽選で引き当てたマシンは10号車で、割と状態はよさそうなマシンだったにもかかわらず、結果は、

全セッション最下位

という、力負けとしか言いようのない結果でした。いくら速い人がたくさん出たレースとはいえ、3連続最下位はいかんですね…。修行し直します。^_^;

 というわけで、次回は7/31あたり?に、久しぶりに平塚に行ってみっちり走りこもうと思っています。

 レースに参加されたみなさん、お疲れさまでした。
Posted at 2011/07/17 23:19:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | カート・2011 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】本日予定していたカート走行は、雨のため中止します。次回は、11/3AZ山梨サーキットを予定しています。」
何シテル?   10/25 08:42
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation