• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

中央サーキット藤野リニューアル後初走行

中央サーキット藤野リニューアル後初走行昨日は、中央サーキット藤野のワンコインデーに行ってきました。
 前回走ったのが、全面リニューアルよりはるか以前の、2年前の6周年記念イベントの時で、しかもその時出たレースで、完全な他力本願ながらも優勝したなんてこともありました…。(勝ち逃げ?汗)

 全面リニューアルされた藤野ですが、以前は湖側にホームストレート及びコントロールラインが設けられていたのが、手前側に変更になっていました。あと、受付をする建物…もとい、トラックの荷台や観覧スペースの位置とかも変更になっていました。さらに言えば、レースのときに使うことを想定して作られた?と思われるピットスペースが、ホームストレートの山側に新設されていました(ちなみに、通常のレンタル走行の際は以前と同様、最終コーナーの外側にあるピットレーンを使用)。

 リニューアルされたコースの印象は、ひと言で言えば、

インディアナポリスのF1用として使ってたコースを左回りにしたような感じのミニチュア版

といったところでしょうか。特に最終コーナーとかは、まるでインディのオーバル部分を走ってるみたいな感じでした。

 ワンコインデーなので誰かしら知ってる人がいるかなという予感は正直ありましたが(笑)、1190RのBMW☆マニアさん、ごまさんに加えて、実は既にtwitterで知り合いだった悠夜♪さんも来てました。
 自分が着いたのは10時くらいだったのですが、既に駐車場は満車でした。すぐ受付をしたものの、午前中はけっこう待ちました。
 
 1本目は3号車に乗って40秒237でしたが、旧レイアウトでもあった、6~7コーナー(旧WAKO’Sコーナー?)で、どこまで踏んでいってブレーキ踏めばいいのかを掴むのに苦労した感じがありました。^_^;

 結局、午前中(~11:30)は1本だけで終了。
 昼休みは、アルファとMAXのデモンストレーション走行がありました。言うまでもなく、オプティマとは走行性能は全く違いますが、それでも、攻略法のヒントになるような部分は少なからずありました。
 12:15からレンタル走行再開で、午後の部2組目に回ってきました。
 午後になると多少人が少なくなってきて(Jr.KARTが減っただけ?)、待ち時間は少なくなりました。
 そして、4本目に4号車に乗って39秒536と、ようやく40秒の壁を突破。ここで、BMW☆マニアさんとごまさんは帰りました。

 BLUESTAR号を盗撮したとある方(爆)いわく、6号車がお祭り紅葉…ゲフンゲフン、もとい、お祭りカートという話だったので、自分も乗ってみたかったのですが、何故か途中で引っ込んでしまって乗れなかったので、その次くらいに速そうな1号車に乗ったところ、この日の自己ベストとなる

39秒263

を記録しました。

 その次の回に9号車に乗ったときに、

事件はネット上で起きてるんじゃない!コース上で起きてるんだ!

的なことが起こりました(イミフメイナウエニモトネタガフルイ爆)。

 タイムはそこそこ出てる感じ(電光掲示板はあんまり見ないのでどのくらい出てたかわかりませんが)で、トラブルの予兆は特に感じず、他のマシンや壁とかにぶつかったとかいうようなことはなかったのですが、3~4コーナーあたりで縁石に乗った衝撃で、何やら

バキッ

と音がしたかと思ったら、左フロントタイヤが根元から外れて飛んでいくのが見えました。と同時にスピンして、4コーナーのアウト側に止まりました。不幸中の幸いだったのは、低速区間だったので、スピンの際、スポンジバリアに突っ込むこともなく、ちょうどその手前に止まったのと、一番後ろからのスタートだったのですぐ後ろには誰もいなくて、しかも止まった場所がレコードラインから外れていたということでしょうか。いずれにしても、そのマシンはもちろん走行不能で、歩いてピットに戻ってきました。^_^;

 速報でも書いたとおり、以前アップルでのレースで経験したのと同様のトラブルでした。レイアウトが変わって、縁石使うコーナーが増えたような印象もあるのですが、そういう影響もあるのでしょうか?
 スタッフさんも、“これはドライバーの落ち度ではないので、この後の組でもう1回走ってください”と言ってくださって、次の次の組で走りました。

 結局、7回走れました。もしも最初から最後までいたら10回は余裕で走れたと思います(爆)。

 リニューアルしてオーバーテイクはよりしやすくなった感はあるので、このレイアウトでレースしてみたいですね。

この記事は、 紅葉狩りが・・・・・カート走行に  ついて書いています。

この記事は、 紅葉狩り②  について書いています。

この記事は、 【カート】CCF@ワンコインデー  について書いています。

Posted at 2012/11/26 23:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2012 | スポーツ
2012年11月25日 イイね!

2年ぶりの藤野速報

 今日は、中央サーキット藤野のワンコインデーに行ってきました。

 自分にとっては全面リニューアル後初の走行でした。

 詳しくは後日改めて書きますが、端的に言うと、インディアナポリスでF1やってたときのコースの逆周りみたいな感じがしました。

 自分は計7回乗りましたが、確か9号車に乗ってるとき、5コーナー?あたりの縁石に乗った衝撃で左フロントタイヤの根元からポッキリ折れるトラブルが…。他のマシンや壁・タイヤバリアとかにぶつかって折れたわけではないので、アップルでの2008年わくPカート大会最終戦のときと同様、金属疲労によるものと思われます。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/267005/blog/10381908/

 トラブルが起こったのが低速区間だったので、派手にクラッシュとかしたりせずに済んだのは不幸中の幸いでした。^_^;

 ちなみに、新コースでの自己ベストは、1号車で出した39秒263でした。

 今日藤野に行かれたみなさん、お疲れさまでした。
Posted at 2012/11/25 21:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2012 | スポーツ
2012年11月18日 イイね!

フレッシュマンレース初参戦~NEO Freshman Race Rd-4~

フレッシュマンレース初参戦~NEO Freshman Race Rd-4~11日にNEO SPEED PARKで行われたフレッシュマンレースに初めて参戦してきました。本来は、こっちがレース入門者向けで、自分が5月に参戦した、NEO SPEED CUPがより上級者向けという位置づけにはなっています(参加される方のレベルはそれほど大きな差はない、という噂も無きにしも非ず)。
 ですが、例えば平塚の耐久レースみたいに、入門者向けのレースでいい結果を残して卒業してからでないとより上位のレースに出られないといったような制約があるわけではなく、元?アップルの常連さんが中心になって始まった、NEO SPEED CUPの後に行われる締めスプリントに参戦しているということもあって、畏れ多くも“飛び級”してました…(自爆)。

 NEO Freshman Raceは、フレッシュマンクラス2グループ、レディースクラス・ミドル級クラス各1グループに分かれてレースが行われますが(NEOのブログによると、来年からヘビー級クラスも新設されるとのこと)、いずれも、レースの流れは、

練習走行7分→予選10周→決勝レース10周
※フレッシュマンクラスに限り、予選タイムによりチャレンジクラスとエンジョイクラスに分けた上で再度マシン抽選が行われます。

という流れで行われます。ちなみに自分はフレッシュマンクラスで出ました。

 なお、心配されていた雨は走行中は降らず、最後までドライでレースが行われました。

 最初のマシン抽選では3号車引き当てました。
 フレッシュマンとはいえ、最低でも30秒台にコンスタントに入れなければ話にならないだろうなと思っていたのですが、練習走行では31秒068と、30秒台にわずかに届かず…。
 予選では奥のヘアピンの走り方を変えたら、割と早い段階で30秒793という、予選中でのベストラップを出したものの、途中からそれがうまくできなくなってそれ以上のタイム更新ならず…。ここであとコンマ2,3くらい上乗せできていればまた違ったレースになっていたのかもしれないですが、それこそこういうところに練習量の差が出てくるということなのでしょうね…。
 今回、フレッシュマンクラスは15人参加で、予選順位は総合14位だったので、エンジョイクラスの6位スタートということになりました。決勝前の再度のマシン抽選の結果、10号車を引き当てました。
 スタートでの順位変動はなく、前の人に割と楽についていける感じでした。
 確か2周目くらいだったと思いますが、すぐ前を走っている人が、スタッフさんが向けたカメラにVサインしているのを見て、

そんなことやってる隙に抜いちゃうよ(メ▼Д▼)

と、自分の中で何かの?スイッチが入りました。

 途中、前走ってる2台が1コーナーで絡みそうになって失速したのに乗じて2台まとめて抜きにかかったのですが、1コーナーの立ち上がりで行き場がなくなり断念…。ちょうど1年くらい前に、平塚で1190Rのみなさんのグルパに混ぜてもらったときに、強引に突っ込んで多重クラッシュになってしまった苦い経験が生きたのかなとは思いました。

 しかし、その後抜くチャンスはなく、スタートと同じ6位フィニッシュとなりましたが、すぐ後ろにも迫られている状況で、大きなミスをしたら即脱落(スプリントだから当たり前と言えばそうなのですが)という、緊張感のあるいいレースでした。
 ただ、レース中のベストラップはエンジョイクラスの中では4番目(30秒507)だったので、もうちょっと前でスタートできていればまた違ったレースになっていそうな予感大というレースでもあったんですよね。^_^;

 他のクラスの模様は動画に撮影しました。

チャレンジクラス


レディースクラス


ミドル級クラス:ゲストドライバーとして、佐野和志選手も参戦されていました。


 レース後、まだ雨が降っていなかったものの、3回券を買うのは天気的に微妙な感じでしたので、15周+10周券を買って乗りました。が、レースで疲れていたせいか、それとも雨が近づいていてコンディションが変わっていたのかわかりませんが、やっと30秒に入るくらいのタイムで終了…。
 この日はこれ以上走ってもタイム更新できそうもないなと思い、それで引きあげてきました。

 もしかしたら、年内はNEOで走るのはこれでラストになるかもしれないですが、来年はもっといいレースができるようにもっと練習しないとのう(ーωー)

 そうそう、12月2日にシティカートで行われる、第4回Pit-FMカート大会には、

松田次生選手が参戦決定!

だそうですよ。
Posted at 2012/11/18 11:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2012 | スポーツ
2012年11月11日 イイね!

NEO Freshman Race初参戦速報

 今日、NEO SPEED PARKで行われたフレッシュマンレースに初めて参戦してきました。本来は、こっちがレース入門者向けで、自分が5月に参戦した、NEO SPEED CUPがより上級者向けという位置づけにはなっている(参加される方のレベルはそれほど大きな差はない、という噂も無きにしも非ずですが)のですが、例えば平塚の耐久レースみたいに、入門者向けのレースでいい結果を残して卒業してからでないとより上位のレースに出られないといったような制約があるわけではないので、畏れ多くも“飛び級”してました…(自爆)。

 詳しくは後日詳しく書きますが、フレッシュマンクラスは15人参加の2グループに分けての走行でしたが、結果はエンジョイクラスの7人中6位(総合14位とも言うw)でした。
 ただ、決勝レース中のベストラップが7人中4番目(30秒507)だったこと等々を考えると、予選でもっと前の方に行けていればもう少し上の方でフィニッシュできたかも?という気もしていて、そういう意味では、もったいないレースだったと言えるかもしれません。

 心配された天気は何とかもって、レース後、泣きのもう2回(自爆)の15周+10周のレンタル走行までドライで走れました。(*^_^*)

 自分が出たエンジョイクラス以外のクラスの決勝レースの模様は動画で撮影しましたので、後日アップする予定です。

 参加されたみなさん、お疲れさまでした。
Posted at 2012/11/11 21:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2012 | スポーツ
2012年11月08日 イイね!

第4回Pit-FMカート大会にエントリーしました

 12月2日(日)にシティカートで行われる、Pit-FM主催のカート大会にエントリーしました。

詳しくはコチラ↓
http://blog.pit-fm.jp/archives/5301

(大会概要)※一部引用

日時 12月2日(日)
集合 11:00
開始時間 12:00〜14:00
(小雨決行)
場所 東京都足立区・千住 シティカート
http://www.precision.co.jp/citykart/
参加人数 35名
会費:男性4,000円/女性3,000円
ゲストドライバーはケイコッツォリーノ、(サプライズゲスト?)
ご参加希望の方は事務局へメールください。
申し込み f1@pit-fm.jp

(引用終わり)

 前回、前々回は雨絡みの中でのレースだったそうですが、今回は自分が出るので大丈夫でしょう、多分(震え声)。

 さて、今週末に迫ってきたNEOでのフレッシュマンレースですが、今のところの予報では、当日は午後くらいから雨の予報…。自分がNEOでのレース(貸切含む)に参加したときでは、今年既に2回雨に降られていて(うち1回は現地まで行って走行中止)、もし今度も雨に降られると、自分にとっては、

同一サーキットで1年間に3回も雨に降られる

という自分史上初の事態(笑)になるのですが、果たして…?
Posted at 2012/11/08 23:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2012 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation