• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2013年08月18日 イイね!

2013年NEO フレッシュマン R-4に参戦してきました

2013年NEO フレッシュマン R-4に参戦してきました8月11日にNEO SPEED PARKで行われた、NEO フレッシュマン R-4に参戦してきました。
 この数日前から前日にかけて終電間際まで仕事でコンディション的には最悪で、しかも前回予定していた羽生での練習がこれまた仕事の都合で走行見合わせになっていたため約1ヶ月ぶりのカートということになってしまったので、マラソンの川内選手ではないですが、自分にとっては、練習の一環という意味合いの強いレースと思い今回は参加しました。
 ネオの場合、コースは手前のゴルフ場より低いところにあり、周りは森に囲まれていて意外と風の通りが悪いのか、コース上の暑さは半端なかったですね。ちなみに次行く予定の平塚だと、この時期でも海からの「浜風」が入ってきて、内陸部と比べると意外としのぎやすかったりします。

 今回はフレッシュマンクラス15人、ミドル級クラス8人、レディースクラス4人、ヘビー級クラス6人で、2つあるいは3つのクラスにかけもちで参加している方もいらっしゃったので(笑)、この順番でレースが行われました。

 練習走行・タイムトライアルで乗るマシンは、5号車を引き当てました。
 これは比較的調子がよさそうなマシンではあったのですが、練習走行で31秒525、タイムトライアルで31秒471と、いずれも15人中最下位でした。ただ、前との差はコンマ2~3くらいしかなかったので、十分チャンスはあるとは思っていました。

 決勝ではエンジョイクラスに回り、マシンは11号車を引き当てました。この11号車は、表彰台によく上がってるような常連さんでも苦戦していたマシンではあったのですが、自分にとっては正直、マシンの調子どうこういう以前の問題かなという気がしていました。

 7番グリッドからのスタートということで、右側の列からのスタートでした。
 ブレーキ踏んでいるとアクセルが吹けないタイプのN35であることを逆手に取ったスタートの「必勝法」を今回も使って、スタートを完璧に決め、1コーナーで1台抜きました。が、その前のマシンにはついて行けず、防戦一方になり、5~6周目あたり?に最終コーナーで失速した隙を突かれて抜き返されました。その後も前で何かあれば逆転可能な位置でついてはいったのですが再び抜き返すチャンスもないままフィニッシュとなりました…。(ω)
 上で書いた通り、決勝で乗った11号車は確かに難しいマシンではあったのですが、ならば、比較的調子がよかったと思われる5号車や10号車?あたりなら押さえ切れたのかと聞かれると、それも違うような気がするんですよね。まさに、マシンの調子どうこういう以前の問題ということになろうかと思うのですが…。あの場面で押さえ切ってブービー賞よりは、更にその前を追えるようになった方がいいのは言うまでもないわけですからね。
 ちなみに決勝でのベストラップは31秒462と、レース及びこの後のスポーツ走行を通算してもこの日の自己ベストでした。

 チャレンジクラス及びミドル級クラス決勝の模様は動画で撮影しましたので貼っておきます。

チャレンジクラス決勝↓


ミドル級クラス決勝↓


 この日は特別に平日料金で乗れるということで、レース後3回券を買って乗りました(爆)。体力づくりの一環という意味合いももちろんあったのですが、この日は関東のあちこちで夕立ちに見舞われ、NEOでも午後になって曇ってきたので、レースのときよりは走りやすかったですね。

 次は4月以来の平塚ですが、平塚はクイックの次にたくさん走りこんでいるコースだけにいろいろと見えてくるものもあろうかと思います。

レースの模様を記したNEOのブログはコチラ↓
http://ameblo.jp/neospeedpark/entry-11590632375.html
Posted at 2013/08/18 23:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2013 | スポーツ
2013年08月04日 イイね!

今月以降の走行予定

 24日に新東京サーキットで行われるGEN CUPですが、結論から言えば、出場を見送ることにしました。

 この暑い時期のレースに出て大丈夫か否か見極めるつもりでいた先週のクイック羽生は仕事の関係で行けなかった上に、今月は仕事が忙しくなりそうな感じでもあります。レース当日も休日出勤になる可能性も十分あり、仮に休めたとしても、前日遅くまで仕事でかなり疲れた状態でレースに臨むことになる可能性が高いことが見込まれます。
それらを考えると、この暑い時期にイージーカートでのレースに出るのは、いくらレースというものは何が起こるかわからないものであるとはいえ、自分にとってはリスクが大きいと思い、今回は(も?汗)見送ることにした次第です。

 ただ、これで通常レベルのレンタルカートとレーシングカートとの二刀流から引退するわけではもちろんなく、来年以降引き続きGEN CUPが開催されるのであれば参加したいと思っています。

 それを受けて、次回以降の予定は次の通り考えています。

8月11日(日) NEO SPEED PARK(NSPフレッシュマンレース参戦)


9月1日(日) F.ドリーム平塚で練習

9月16日(月・祝) サーキット秋ヶ瀬(スプリントレース参戦?)
 ここのレンタルカートのカート場主催のスプリントレースは、自分が把握してるだけでも知り合い関係の超速い方々がたくさん参加してるみたいなので一度出てみたいと思っていたレースだったりします。
 ていうか、何だかんだで埼玉県内のカート場に限ればこれが今年初走行という…。(ω)


10月13日(日) NEO SPEED PARK(NSPフレッシュマンレース参戦)

10月27日(日) AZ山梨サーキットで練習?
 毎年秋の恒例行事も今回ではや5回目ですのう(―ω―)

 今の時点でわかっている各カート場のイベント日程の関係で、1ヶ月近く間があくところがあったりなど変則日程にはなっていますが、Pit-FMカート大会とか貸切イベントの日程等々次第では変更があるかもしれません。

 以上、取り急ぎお知らせまで。
Posted at 2013/08/04 10:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2013 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】本日予定していたカート走行ですが、雨のため25日に延期します。(ω)」
何シテル?   10/11 08:42
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation