• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2014年04月26日 イイね!

今日のGEN CUP速報

 今日、新東京サーキットで行われたGEN CUPに参加してきました。
 例によって、午後の耐久のみの参加だったのですが、耐久のみ参加の人のための練習走行の最中に弱い雨が降って1コーナーでスピンしそうになったり、耐久レース中の自分のスティントの時、6コーナーの立ち上がりでアクセルワイヤーが切れるアクシデントがあったりと、

何で、新東京で走る時って何事もなくすんなり終わらないんだろう?(←上村愛子さん風に
(; ̄ェ ̄))

というレースでした。
 ただ、GEN CUPの場合は、他のマシンとの接触とか、ドライバーの責任に起因しないマシントラブルについては、マシン交換に費やしたロスタイム分は最終結果に加算されるというルールがあるので、今回のケースも救済の対象にはなった模様です。
 いくらドライバーに責任のないアクシデントとはいえ、それでも何かスッキリしないところは正直ありますね…。

 明日は仕事なので、詳しくは後日書きますが、耐久レースは12チーム参加で、自分は個人参加チームだったのですが、そのうち2人はアップルスプリントの常連さんだった人で知り合いでした。
 あと、他のチームでは、kartoff♪の常連さんも来てました。
 見た目の着順は7位で、ハンデ等を考慮した最終結果は1つ上がって6位でした。

 さて、次はGW恒例のもてぎですが、今年は仕事の関係で、少なくともカレンダー通りに休めないことは確実な状況で、後で代休を取ることになりそうなので(←それをうまいこと使って、次回のGEN CUP前日の金曜日を休みにしてしまおうかと密かに画策中w)、当初5日を予定していたものの、もしかしたら4日に変更するかもしれません。今のところ、GW後半はいつが休めるかはっきりしていないので何とも言えない部分はあるのですが…。

 今日のGEN CUPに参加されたみなさん、お疲れさまでした。

追伸)午前中のスプリントレース決勝の模様は動画で撮影しましたので、後日アップします。(ω)
Posted at 2014/04/26 23:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2014 | スポーツ
2014年04月13日 イイね!

失態再び…(; ̄ェ ̄)~2014年新東京初走行~

 26日行われるGEN CUPに向けての練習のため、6日に新東京サーキットに行ってきました。

 この前日の夕方、仕事している最中にGENのスタッフのTさんから電話があり、明日の天候次第では走行中止になる可能性もあることを伝えられていました。
 この日は明け方まで雨が降っていて路面は濡れていたものの、起きた時点では雨は上がっていたので、迷わず予定どおりの時間に家を出ました。
 消費税が上がった直後の週末で交通量が少なかった?のかどうか定かではありませんが、首都高葛西付近で渋滞してた以外は目立った渋滞もなく(珍しく?首都高6号線上りの両国付近も渋滞してなかったという…)思ってたより早く着いて、10時頃に着いた時点ではコース上の一部及びピットロードも濡れている状態でした。ただ、その時点で走ってた方々もレインタイヤを出すような状況でもなく、このまま降らなければ、初心者走行時間帯が始まるまでには十分乾きそうな感じでした。







 さて、新東京サーキットは年明け早々くらい?に大規模なアスファルトの張り替え工事が行われて、主なところでは6コーナー付近及びモナコヘアピン~最終コーナーにかけてのバンピーだったところが解消されていました。これまで、モナコヘアピンへの進入では、F1モナコGPのミラボーの手前と同様に、バンピーな箇所を避けて通るのがセオリーだったかと思いますが、それをしなくて済むようになりました。←この辺は事前にYouTubeで予習済みでした(ω)

 初心者走行時間帯の走行ということで、15分×2回の走行だったのですが、前回大失態をやらかしたのと雨の後で路面コンディションが悪く、N35との混走ということもあり、1本目は、8~9割くらいの力で、目安となるターゲットタイム47秒台が出ればいいかなという感じで走りました。
 すぐ前を走るマシンがスピンしても当たることもなくうまく対応できて、しかもベストタイム46秒879が出たというおまけ付きでした。

 そこで2本目では、もう少し全力に近い感じで走ってみようと思って走りました。自分が2本目を走ってる途中でN35がいなくなった時間帯があったので、限りなくレースシミュレーションに近い感じ(とはいえ、遅いマシンを抜くときは慎重にしていたのは言うまでもありません)に切り替えました。
 そんな感じで走っていると、再びN35がコースインしてきました。
 そして、そろそろピットインのサインが出るかなと思い始めた頃、すぐ前を走っていたN35が、4コーナーの立ち上がりでスピン!それを避け切れず、N35の先端の方に乗り上げ、自分が乗ってたマシンは大きく跳ねました。なんとか空中でうまくバランスは取れて、横転とかすることなく、N35が止まってた先の方に着地しました。
 何とか走れる状態ではありましたので、ペースを落として取りあえずピットに戻りました。マシンを見てもらったところ、タイロッドが曲がってたということで、2回連続で修理代を払うことに…。
 ドライバーにはケガはなく、マシンの損傷のみで済んだのは不幸中の幸いだったとはいえ、2回連続っていうのがね…。(; ̄ェ ̄)
 もちろん、前のマシンがスピンする可能性というのは当然想定はしてたわけですが、スピンしてもよけられる場所にいなかったという部分もあったかと思います。それは、「12.22」の事故の影響で、約3ヶ月近くカート走行を休止していた影響というのもあったんだと思います。
 GEN CUP本番までにもっと走りこめる時間があればもっと違った対処法もあるかと思いますが、現実は、来週末に他のカート場も含めて練習する時間が取れない状況で、現状で一番安全かつ速く走れる方法は、1本目にやったように、8~9割くらいの力で、本来の力よりある程度抑え気味のターゲットタイムを設定して淡々と周回を重ねることに尽きるように思います。その走り方ならば、現時点での仕上がり具合でも、前方で何があっても対処できることはこの日の走行でハッキリしましたので。
 幸い、今年は会社のカレンダー上では最大3回参加可能ですので、26日のレースは、マラソンの川内選手ではないですが、レースの中で練習するつもりで参加し、まずは何事もなく完走を目指したいと思います。
 よくよく考えてみれば、イージーカートでのレースは2011年以来ですので、まだピットロード杯という名前で行われていた、イージーカートのレースに初めて出たときみたいな気持ちで参加したいと思います。
 ちなみに2本目のベストは46秒036でした。

 市原市内でお昼を食べた後、ハーバーサーキットに行きました。ちなみに雨は、自分が新東京にいる間は大丈夫でしたが、お昼を食べて外に出たら雨が降りだしていました。
 前回買った回数券が残っていましたので、そのうち3枚使って走り、ベストタイムは24秒898でした(この日のランキング20位)。

 雨は、自分がハーバーに着いた直後には上がりましたので、持って行った傘は使わずに済みました。(ω)
Posted at 2014/04/13 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2014 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation