• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年大晦日

 暮れも押し迫ったこの時期に、またしても旅客機が消息不明となり、CNNとか海外のテレビ局では割と大きく取り上げられている中、国内のテレビ局は特番ばかりであまり大きなニュースになっていない(いくら日本人の搭乗者がいなかったとはいえ)ことに違和感を覚えつつの大晦日となりました。

 ここ1,2年くらいの国内の動きを見ていると、震災の記憶を風化させてはいけないと言っている一方で、不都合な真実的なことから無理矢理にでも目を背けさせようとし、同じ過ちを繰り返すことにつながりかねないのではないかという動きも少なからず見えるように感じています。
 それらが杞憂に終わり、来年ことは明るい話題が多い1年になることを願っています。

 お世話になったみなさん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

 来年もよろしくお願いします。

 去年は「12.22」で時が止まった感があったので載せなかった(忘れたんちゃうんか?という突っ込みは無しの方向でwww)のですが、1年の締めくくりにこの動画を載せたいと思います。
 なお、このシングルにフィーチャリングアーティストとして参加していたジョー・サンプルさんが今年の9月に亡くなられたということで、謹んでご冥福をお祈りします。

Posted at 2014/12/31 10:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2014年12月29日 イイね!

自分にとっての2014年を漢字一文字で表すと…

自分にとっての2014年を漢字一文字で表すと、何と言っても



ということに尽きると思います。(爆)

 今年は、「12.22」の影響で、走り初めが3月までずれ込んで始まりました。

3/16 F.ドリーム平塚
4/ 6 新東京サーキット▲
      ハーバーサーキット●
4/26 新東京サーキット(GEN CUP参戦)●
6/30 サーキットスタジアム634●
7/27 F.ドリーム平塚●
8/16 NEO SPEED PARK●
9/14 ハーバーサーキット
10/26 ツインリンクもてぎ●
11/ 8 AZ山梨サーキット
11/16 アップルフォーミュラランド(アルメンドラ90分耐久レース参戦)
11/30 木更津サーキット▲
12/21 シティカート(kartoff♪体験型 vol.168参戦)▲

 末尾に●印のついているのが現地にいるときに雨に降られたことを、▲印のついているのが前日の雨の影響で走り始めの時点でウェット部分があったことをそれぞれ示していますが、12回中6回は現地にいるときに雨に降られた(ハーバーと634は屋内なので当然走行に支障はないとはいえ…)という…。(; ̄ェ ̄)
 今年は、週末に台風接近の影響で走行予定を変更したことも少なからずありましたが、それでもなおこれだけ現地で降られたというのはちょっと記憶にないですね。
 10月にはイオンモール木更津内に木更津サーキットが新規オープンし、11月に初めて行ってきました。ショッピングモール内に立地しているということで、モータースポーツにあまり興味がない人や、テレビでF1とかは見るけど実際にカートに乗るのは少々敷居が高いと感じていた人たちにも目に触れる機会が増えたというのはいいことですね。

 あと、モータースポーツ観戦の方では、これまではインディカー、F1、スーパーフォーミュラといったフォーミュラカー専門だったのですが、今シーズン途中からいわゆる箱のレースであるスーパーGTやWEC等々も見るようになりました。

 今年はスタートで大きく出遅れた上に週末雨が多くて日程変更を余儀なくされたことが多かったこともあり、レースイベントにあまり出られなかったので、来年こそはもっとレース出たいですね。

 社会的には、災害が多かったり、消費増税に伴う景気の悪化などもあり、明るい話題が少なかった1年のように感じています。

 ここ1,2年くらいの間、ヒルティの「幸福論」にある次のフレーズを思い出させる出来事が多くなったように感じています。

悪は、厳しく叱ったり、非難したりする必要はない。それが明るみに持ち出されるだけで充分。その人は、たとえ表面上は反抗しようとも、必ず自分で良心のさばきを受ける

 自分はこの考えに基づき、特にtwitterとかでそれを明るみに持ち出す試みを続けていますが、来年こそは、ちゃんと良心のさばきを受ける1年になってくれることを願っています(←誰のことを言っているのかはご想像にお任せしますが)。
Posted at 2014/12/29 10:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2014年12月23日 イイね!

2014年走り納め~kartoff♪体験型 vol.168~

2014年走り納め~kartoff♪体験型 vol.168~ 2014年の走り納めということで、21日にシティカートで行われたkartoff♪体験型vol.168に参加しました。
 なにげに、2014年版のレイアウトで走るのはこれが初めてだった(そして恐らく最後?)のですが、2013年版との変更点は、5コーナーの先がストレートだったのがM字状になったのと、それに伴い、3コーナーがピット側に移動になったという、割と小幅な変更でした。
 午前中は講習型で走ってた人がいたのですが、その時点ではまだレコードラインも含めて完全に乾ききってはいなかったものの、天気自体は風もなく穏やかでした。
 フリー走行1回目は5号車に乗りましたが、割と調子よさそうなマシンで、ベストラップは34秒101でした。前日の雨の影響で、お昼くらいの時点で完全に乾ききっていなかった割には、午前中の講習型でたくさん走ってたせいか、割と路面の状態はよさそうな気がしました。
 2回目に乗った3号車は、タイヤが終わってるんじゃね?という状態のマシンで、34秒957を出すのが精一杯でした。
 シティカートの場合は、他と比べてタイヤを限界まで使う傾向にあるような気がしていて、たいてい1、2台はタイヤ的に辛いマシンがあることが多い気がしますが、だからこそ練習になる部分もあるんですよね…。^_^;
 3回目に再び5号車に乗って、この日の自己ベストとなる33秒594を記録しました。

 その後5周のスプリントレースを2回やったのですが、今回は(も?)参加者が少なかったので、2回続けてレースすることに…。
 自分は2回ともポールポジションからスタートしましたが、カートオフのスプリントレースというのは、遅いマシンを前に、速いマシンは後方からスタートさせるように調整するので、ポールスタートということはお察しの通りということで…。(爆)
 そんな中でも、ブロックラインは取らずに、乗ってるマシンの性能の限界を引き出す走りをするように心がけて走った結果、2レースとも9コーナーのブレーキングで突っ込み過ぎて抜かれたという…。(チーン)

 走行後は、クリスマス型ということでプレゼント交換がありました。
 自分は、ボールの中が迷路みたいになっていて、中に入っている小さな玉を番号順に動かしていくというものを買っていきました。
 自分は、「鹿のお菓子」とハンカチをいただきました。
 鹿のお菓子なんて言うから、鹿せんべいみたいに鹿にあげる用かと思いきや、鹿の形をした、人間が食べる用のクッキーでした。(紛らわしいぜ爆)

 その後、東京スカイツリーに行きました。
 スカイツリー開業前を含めて4,5回は来ているかと思いますが、以前は整理券配ってて2~3時間待ちは当たり前という状況(休日は)が続いていて、天望デッキに上がったことはなかったのですが、この日は整理券の配布はなく、当日券購入でも60分程度の待ち時間で上がれるということだったので、お昼を食べてから並んで、初めて天望デッキにあがってきました。(/ ゚∀゚)/ (/ ゚∀゚)/ (/ ゚∀゚)/
 更に、待ち時間があったおかげでちょうど日没の時間帯にあがることになってある意味ラッキーでした。
 天望デッキは地上350mの高さですが、それでも東京タワーのてっぺんより高い位置にあるわけで、文字通り絶景でした。
 ちなみに、更にその上の天望回廊(450m)は別料金なので、今回は上がりませんでしたが、こちらはまたの機会にということで…。
 都内のみならず、千葉県や神奈川県方面まで見えたり、羽田空港に離着陸する飛行機の明かりと思われるものも確認できましたが、多少もやっていたのか、途中遮るものがないので見えるはずの海ほたるがどれなのかは確認できませんでした。
 年末年始とか、連休中となると整理券を配るようなこともあるのかもしれませんが、普段の土日なら予約とかしなくても数時間待たされることなくあがれるのではないかと思われます。

 年内の走行はこれにて打ち止めで、今年「は」大きな事故等はなく、走り納めを終えることができました。

年明けの走り初めは、1/4にF.ドリーム平塚で行われるコチラに参加します。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/413373/blog/34688105/
Posted at 2014/12/23 16:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2014 | スポーツ
2014年12月13日 イイね!

木更津サーキット初走行

木更津サーキット初走行先月の30日に、10月にオープンしたばかりの木更津サーキットに行ってきました。

 ここはイオンモール木更津の敷地内にあるという、少なくとも関東では初となるパターンかと思いますが(サーキットスタジアム634の場合は、アウトレットとは国道16号を挟んだ反対側にあるので)、家族連れでも来やすいですし、自分みたいに遠方から来る人にとっては、お昼を食べる場所には困らないという意味でもいいですね。(ω)
 あと、新東京サーキットからも近いので、お昼の初心者走行時間帯で走った後はしごするのにも使えますね(爆)。

 そうそう、HPには最寄りのICは館山道の木更津南ICとなっていますが、自分みたいにアクアライン経由で行く場合は、木更津南経由だと遠回りになるので、途中の木更津金田あるいは袖ヶ浦で降りて一般道で行くのもアリだと思います。

 コースレイアウトは、途中に高速コーナーやシケイン状になっているところはあるものの問題なく全開でいけるストレート2本をヘアピンでつないだレイアウトで、ものすごくざっくり言ってしまえば、かつて伊勢崎にあったカートランドORCとAZ山梨サーキットを足して2で割ったような感じのようなコースかなと思いました。
 マシンはN35にYAMAHA MZ200エンジンを搭載し、タイヤはDUNLOPという、山梨と同じパッケージです。アクセルとブレーキを同時に踏むと吹けない仕様になってたかどうかは気にしなかったのでどっちなのかわからなかったですが、近年新規オープンしたところでN35使ってるところは同時に踏むと吹けない仕様になってるところが多かったような…?

 行きは初めて、アクアラインを川崎側から木更津方面に走りましたが、首都高も含めてほとんど渋滞してなかったので意外と早く着きました。なので、海ほたるPAにある資料館も見たりしました。(ω)v
 11時くらいに着いた時は、前日の雨の影響で濡れている部分が残っている状況でしたので、腹ごしらえも兼ねつつ、イオンモール内を少し見て、路面状態がよくなるのを待ちました。
で、お昼食べた後で戻ったら、路面は完全に乾きました。

 初回ということで、まずは会員登録料+1回走行券を買って乗りました。
 走行受付すると番号札を渡され、その順番で呼ばれるのですが、順番待ちの人がどれくらいいるか掲示板でわかるようになっているのはありがたいですね。
 奥のトリプルヘアピンは、山梨と比べるとカーブのRが大きいので、縁石をうまく使えば、1つ目のブレーキングで減速したあとは、アクセル踏みっぱなしで抜けられました。ただ、3つ目のイン側の縁石は、あまり使い過ぎると体勢が乱れて失速しやすいので要注意かなと思いました。
 あと、リミッターに関しては、もてぎのB車両よりは弱めに設定されていると思いますので、割と抜けるコースかなと思いました。リミッターの設定に関しては、お客さんの要望とかも加味していろいろ試行錯誤している段階なのかどうか定かではありませんが、どうなんでしょう…?
 1本目のベストラップは27秒224でした。
 走行後渡されるラップ表には、同じ組で走った全員のタイムと、今日のベスト、今月のベスト、全体記録ベストが載っているのですが、走行前にドライバー名を登録しないで、ドライバー名=カート番号になっているので、今日のベスト、今月のベスト、全体記録ベストは、カート番号ごとのベストになってしまっていて、本当のドライバー別のランキングがわからなくなっているので、できれば改善をお願いしたいですね。自分が乗ったカート番号をわかるようにしておかないと、後で見てどれが自分のタイムだったのかわからなくなってしまうというのもありますので…。
 回数券は6回券と13回券がありますが、有効期限はないので、とりあえず6回券を買いました。(←あわよくばその日のうちに使い切るつもりだった爆)

 2本目で26秒台に入り、3本目で自己ベストとなる

26秒666

を記録しました。

 この日の待ち時間は1時間くらいでけっこう混んでたので、計4本走って終わりにしました。
 帰りもアクアライン経由で帰ってきたのですが、アクアトンネル内で事故のため大渋滞…。かと言って、京葉道路・東関東自動車道経由では穴川、葛西など渋滞ポイントがあるので、それでもアクアアイン経由を選択した方が早そうという…。自分がアクアライン通る時って、アクアトンネル内の事故渋滞が多い気がするのは気のせいでしょうか?(; ̄ェ ̄)
 来年の3月には首都高中央環状線と湾岸線が大井でもつながるので、埼玉方面からより行きやすくなるので、アクアラインの渋滞さえなければ…。(ry

 さて、次回以降の走行予定ですが、年内は

21日(日)にシティカートで行われるkartoff♪クリスマス型
で走り納めということにしたいと思います。

 そして走り初めは、1/4にF.ドリーム平塚で行われる、コチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/413373/blog/34526781/

に参加を予定しています。
Posted at 2014/12/13 11:38:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | カート・2014 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
2122 2324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation