• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

自分にとっての2015年を漢字一文字で表すと…

自分にとっての2015年を漢字一文字で表すと…自分にとっての2015年を漢字一文字で表すと、



ということになろうかと思います。

 個人的には、いい意味、悪い意味の両方(?)で、大きな転換の年だったように感じていますが、世間的に言っても、いわゆる安保法制の整備により、集団的自衛権が行使可能となり、戦後安全保障体制の大転換がありました。
 しかし、法案審議の過程及びこの前後の政治の動き等々を見ていると、かえって不安が増しているように感じているのは自分だけではないと思います。この国の安全を守るために必要ならば、国民が不安に感じていることについてはぐらかしたりせずに丁寧に説明すべきだったはずなのにそれをしないまま成立し(はぐらかずに説明できなかったのか、何かしら後ろめたいことがあってあえてちゃんと説明しない部分があったのかどうかは知りませんが)、成立してしまってから「もうちょっと慎重に議論すべきだった」的なことを言われてもまさに後の祭りなわけで…。
更に、報道の自由に対する圧力がかかっていることをうかがわせるような出来事が少なからず起こったことに強い懸念を感じています。
 その不安が杞憂に終わってくれることを願ってやみません。

 芸能界に目を向けると、例年以上に生きのいい若手が出てきたような印象があるのですが、自分が特に印象に残ったのは、女優の松岡茉優さんです。
 NHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」にも出ていたので、存在自体は前から知ってましたが、今年は、「問題のあるレストラン」で、劇中での初登場シーンでは金髪だったという、インパクトありすぎて一瞬誰だかわからなった(笑)のに始まり、バラエティ番組でのトークとかも、本職が女優さんで、しかも20歳の若さであそこまでできる人はなかなかいないと思うだけに、来年以降の更なる活躍が楽しみな女優さんの1人です。

 カート活動のことに話を移すと、今年は震災復興の仕事の関係で東北方面に出張になることが何度かあり、なかなか予定が合わずにカート場あるいはショップ主催の貸切レースには出られなかった一方、飯能、井頭、秩父のように何年かぶりで訪れたカート場もいくつかありました。

 1/ 4 F.ドリーム平塚
 1/25 NEO SPEED PARK
 2/15 ハーバーサーキット
 3/22 木更津サーキット
 4/12 フォーミュラランド・ラー飯能
 5/ 4 ツインリンクもてぎ
 5/17 サーキットスタジアム634
 6/ 7 井頭モーターパーク
      ※自分にとってのアナザースカイ的な場所とも言える「高根沢元気あっぷむら」も
      久しぶりに訪れた。
 6/28 F.ドリーム平塚
 7/12 ハーバーサーキット
 8/ 9 F1リゾート秩父
 8/23 木更津サーキット
 9/21 NEO SPEED PARK
10/25 AZ山梨サーキット
11/22 F.ドリーム平塚
12/ 6 サーキットスタジアム634
12/20 木更津サーキット

 今年のハイライトは何と言っても、あの「6.7」から20年を迎えた日と日曜日が重なったこともあって、自分にとってのアナザースカイ的な場所とも言えるところに行ったことでしょうか。
 20年前に辛い思いをしたその日に訪れたからこそより大きな意味があるような感じもしていて、あの辛い経験を乗り越えたからこそ今があるという気がしています。ああいう経験がなかったら、他人の心の痛みとかがわからない、わかろうともしないような嫌な奴になってたかもしれませんし、何よりも、あれがなかったらモータースポーツの世界に足を踏み込んでなかったかもしれないですからね。(笑)
 来年は、行き先を絞り込んで、レースにもできるだけ出たいです。

 お世話になったみなさん、どうもありがとうございました。m(_ _)m

 1年の締めくくりに、この動画を貼っておきます。(某マニーさんに対抗するわけじゃないけど爆)
Posted at 2015/12/31 09:13:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2015年12月27日 イイね!

2015年走り納め

2015年走り納め20日に、2015年走り納めということで木更津サーキットに行ってきました。
 ご存知の通りこの冬は暖冬で、12月とは思えないくらい暖かい日が続いていましたが、この日の朝はかなり寒く、その分(?)空気は澄んでいて、海ほたるからは富士山とかもよく見えました。

 マシンがSodiのRX-8に変更になってからは2回目の走行でしたが、今回は会員証とラップ表の書式が新しいものに変わりました。あと、受付の方式も若干変わり、走行受付の際に渡される整理券が、ハーバーと同様のセッションNoと走行順も指定される方式のものになり、基本的に号車指定はできなくなりました。そんなに混んでいる時でなければ多少融通が利くこともあるみたいですが。
 ちなみに、前回で回数券は使いきっていたので、新たに13回券(有効期限なし)を買いました。

 この週末は土日ともにいい天気だった上に、この日の午前中はカート場主催のレースをやっていたので、路面コンディション的にはよかったのではないかなと思われます。
 1本目で12号車に乗って25秒975と、前回出したRX-8でのベストタイムをあっさり更新しました。

 ここは、最終コーナーのアウト側にピットレーンの入口があるので、ピットレーン入口の手前ギリギリまでアウト側を走行して最終コーナーに飛び込むのが言うまでもなくセオリーであるのですが、ここでブレーキングをミスしたりすると、某うまいぼう選手権の時みたいに(苦笑)大クラッシュにつながりかねないところでもあるだけに、どうしてもイン側に切れ込むのが早くなってしまうところがあるんですよね。

 その辺も含めて修正した結果、3本目で、

25秒758

まで伸ばしました。

 月間トップの人で24秒752(20日時点で)なので、まあ悪くはないと言えばそうなのかもしれませんが、コーナーが少ないレイアウトの中でこの1秒を詰めるのはほんと容易ではないでしょうね…。

 この日…というか2015年最後の走行になった6本目では、スタッフさんのご厚意で先導走行していただいたのですが、この時乗った8号車のフィーリングが今一つな感じがあったのに加えて、さすがに6本も走ると手アンダーが出始めていたので、6本走った中で唯一25秒台に入れなかったという結果に…。(; ̄ェ ̄)
 今年新車になったばかりとはいえ、個体差という点では高いレベルで揃ってる感じではありますね。

 あと、このところ月1回ペースでしか走れていなかった中、ここ1ヶ月くらいは2週間に1回ペースで走れていますが、やはり1ヶ月も間隔があくと、感覚を取り戻すのに時間がかかるので、2週間、長くても3週間に1回はコンスタントに乗るのが理想的ですね。

 帰りのアクアラインの渋滞はそれほどひどくはなく、下町ロケット最終回のオンエアに余裕を持って間に合いました。

 これで2015年は走り納めとなりましたが、今年は震災復興の仕事の絡みで東北方面への出張が多くて、レースに出れずじまいになってしまったので、来年はネオのフレッシュマンをはじめ、いくつかのレースに出たいですね。会社のカレンダーとの兼ね合いで、来年もGEN CUPは出れないことが既に確定してしまっていますが…。(; ̄ェ ̄)
Posted at 2015/12/27 10:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2015 | スポーツ
2015年12月13日 イイね!

サーキットスタジアム634オープン5周年記念イベント

6日にサーキットスタジアム634に行ってきました。
 この日はオープン5周年記念イベントということで、特別料金で乗れたり、いろいろな特典、イベントとかがありました。↓
http://ameblo.jp/cs634-staffblog/day-20151203.html
http://ameblo.jp/cs634-staffblog/day-20151207.html

 というわけで、いつもの6時間フリーパスではなく、5回合わせても4000円で走れるチケットを計2回(笑)買って乗りました。
 あと、この日に限り行われていた抽選会で、エントリー時にくじを引いて「お菓子セット」が当たりました。(ω)
 更に、この日は634食堂がオープンしていて、前回参加した3周年記念のときは沖縄そばを食べたのですが、今回はポークソテー定食にしました。

 屋内のカート場の場合、季節よりもむしろ路面コンディションによりタイムの出方に差が出る傾向があるかと思いますが、コンディション的には前回5月に走ったときと概ね同じくらいかなといった感じでした。
 この日は特別料金で乗れるとあってか、台数が多い中で走ることもいつも以上に多かった気がしますが、抜く練習をするいい機会と思い、前を走るマシンに引っかかっても極力アタックをやめないで抜きにいこうと試みました。634は同じインドアカート場のハーバーと比べると多少は抜きやすいとはいえ、それでもやっぱり難しいですね。(^_^;)
 立体交差部分から下ってきて最終コーナーは大きく回りこむコーナーながらも、そこで前のマシンについていければ1コーナーで抜けるかも?(スポーツ走行ならコントロールラインでブルーフラッグ出してくれるかも?という期待も込めてw)と思い何度か試みたりしたものの、肝心の最終コーナーの立ち上がりでついていけない有様…。(; ̄ェ ̄)

 この日は1、3、4、5、6、7号車に乗りましたが、どのマシンに乗っても25秒台は出ました。で、計10本、155周走ってベストタイムは

25秒472

でした。

 次回は、20日に木更津サーキットで2015年の走り納めを予定しています。
Posted at 2015/12/13 11:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2015 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 31  

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation