• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きよみ'25のブログ一覧

2016年11月20日 イイね!

5ヶ月ぶりの平塚

 13日にF.ドリーム平塚に行ってきました。
 Fドリから歩いて行けそうなところに、ららぽーと湘南平塚が先月オープンしたことは、上野東京ライン開業に伴い、宇都宮線からでも東海道線大船以西に乗り入れるようになった関係で、車内の中吊り広告に東海道線沿線のものも見かけるようになったので知ってました。
 というわけで、Fドリに行く前、午前中に行ってみました。この日は、中央道相模湖付近を先頭にした渋滞が圏央道まで伸びてくることもなくスムーズで、10時の開店ちょっと前には着いちゃいました。(爆)

 駐車場は立体駐車場と屋上の駐車場がメインながらも4000台分確保されています。↓
http://www.lalaport-shonanhiratsuka.com/access/index.html

 入口で駐車券を取って、最初の1時間は無料ですが、それ以降は買い物した金額によって無料になったりならなかったりというパターンです。
 自分は国道129号側から入って東立体駐車場に止めたのですが、買い物と昼食を終えて、再び国道129号に出るために案内標識に従って走ると、いったん立体駐車場の最上階を経由して店の屋上の駐車場を通り、更に北立体駐車場に誘導されてそこからやっと外に出られました。これは駐車場から出入りするのを左折に限定して混雑緩和するための措置ではあるんだろうと思いますが、結局どこに止めても場内1周することになる構造になっているとはびっくりぽんでした。(笑)
 ちなみに3階建てで、1フロア当たりの面積はアリオ鷲宮よりやや大きいくらいかな?といった感じです。他のショッピングモール同様フードコートとかはもちろんあるので、Fドリで午前中に行われるイベントに参加した後、もしも走り足りなければいったんお昼を食べに行き、戻ってまた走るなんてのもありですかね。(笑)

 Fドリにはお昼ちょっと過ぎに(だいたいいつもの時間w)着いて、6月末で切れていた会員の更新と5回券を買いました。今回は、LINEのクーポンで、スポーツ走行チケット購入でPOINT3ポイントプレゼントというのあったのでそれを使った上に、ガラポンで無料走行券1枚もゲットしました。\(^o^)/

 1つ目のS字の縁石が低くなってから、毎回1回はそこでスピンしている印象があるのでが、今回はスピンこそなかったものの、まだまだ改善の余地は大いにありそうな感じなんですよね…。あと、これは平塚に限った話ではないと思いますが、全体的に精度を上げていかないと、というのもありそうですね…。
 グルパがいくつか入ってた割にはそれほど長時間待たされる感じでもなかったので、5回走り終わった後で走行受付のときにゲットした無料走行券も使って計6回走りましたが、ベストタイムは3号車で出した32秒448でした。^_^;

 圏央道の寒川南ICに行くには国道129号に出る必要はなくなったのですが、この日は工業団地の中の道も、湘南銀河大橋方面に行く車で渋滞してました。結局国道129号に出たのですが、もしかしてららぽーとができた影響で周辺道路の渋滞がひどくなっているのでしょうか…?(; ̄ェ ̄)

 次回は、27日にハーバーサーキットを予定しています。あと、12/25にシティカートでおこなわれるワンスマカートレースにエントリーしました。
Posted at 2016/11/20 11:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2016 | スポーツ
2016年11月06日 イイね!

超久々の藤野ワンコインデー

10/30に行われた藤野ワンコインデーに行ってきました。
 前回中央サーキット藤野で走ったのが同じくワンコインデーの時でしたが、2013年6月30日以来ということで、約3年ぶりの走行ということになりました。
 この日の中央サーキット藤野周辺は明け方に降った雨で、自分が10時ちょっと前に着いた時点ではウェット状態でした。(今年こういうパターン多杉谷w)



 ただ、レインコート着なくても何とか大丈夫そうな状況で、しかも天気は回復傾向ではありました。更に言えば、こういう微妙な天候だったせいか、行きの相模湖付近を先頭にした渋滞はなくスムーズでした。
 雨こそ降らなかったものの、終日曇り空で寒く、自分が着いた時点で既にピットでは薪ストーブ?がついていました。

 3年ぶりの走行でしかもいきなり雨ということで、1本目はかなり慎重に走りましたが、4月の木更津のレースのときと比べれば路面状況は大分よかったように思います。ちなみに8号車に乗ってベストタイムが44秒230でしたが、ちょっと自重し過ぎだったかもしれないですね。
 午前中から午後3時ごろまではけっこう待ち時間があったので、2本目以降はほぼドライの状況で走れました。2本目で41秒台に入り、3本目以降は午後の部になりましたが、この日の自己ベストは、3本目に3号車で出した

41秒594


でした。



 この日の全体のベストは、自分が見てた限りでは39秒台で、藤野のHPに載ってるランキングを見てもトップの人で39秒台といったところで、前回走ったときよりはマシンの状態は全体的に落ちてるのかな?という印象を受けました。ただ、1本目以外はどれに乗っても41秒台中盤から後半は出てたので、マシンの個体差はそれほど大きくなかったように思います。

 雨の後だったとはいえ、タイム的には正直不満の残る結果ではありましたが、ここは比較的抜けるコースで、抜く練習もいろいろできたのはよかったですね。
 午後3時を過ぎると人が減ってきて、1回おきくらいに回ってるくらいになりました。1セッション5分なので体力的にはまだ余力はあったのですが、計7回走ったところで終わりにして帰ってきました。
 帰りの小仏トンネルを先頭にした渋滞はあったものの、相模湖から乗ったので渋滞通過にかかった時間は大したことなく済みました。やはり小仏トンネル渋滞時は大月~上野原間を抜けるのにハンパなく時間がかかることを改めて思い知らされました。
 現状、渋滞時には談合坂SAから出て本線に合流するところで、SAから出てくる車が多少でもスムーズに戻れるように、本線側を部分的に車線規制する措置を取っていて、それが渋滞に拍車をかけている面もあるように思いますが、それこそ東名高速海老名SA上りの合流車線みたいに、2~3km程度車線を増やすように改良すれば多少はマシになるような気がするのですが…?

 さて、次回以降の予定は以下の通り。

11/13(日) F.ドリーム平塚

11/27(日) ハーバーサーキット

 それに加えて、仕事の都合がつきそうなら、12/25にシティカートで行われるワンスマカートレースに参戦する方向で考えていて、それが2016年の走り納めになろうかと思われます。
Posted at 2016/11/06 10:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | カート・2016 | スポーツ

プロフィール

「【走行予定変更】21日に予定していたカート走行ですが、ゲリラ豪雨の予報が出ているため、8/23に延期します。」
何シテル?   07/18 22:15
☆ハンドルネームの由来  NHK朝の連続テレビ小説”ちりとてちん”のヒロイン・喜代美のように、不器用で一生懸命なアホだけれど(ただの天然ボケかもしれませんが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

きよみ'21さんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/13 12:09:42
ワンスマカート 華CUP / CITYKART戦を控えて【安全のしおり 映像あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 10:41:12
燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/11 18:25:10
 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド BLUESTAR号 (ホンダ フィットハイブリッド)
2012年5月4日契約。6月3日に納車。
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
 10年も前の車なのに、ハンドリングが非常によくて乗りやすい車です。 かずみっちことレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation