
実弟から頼まれてスクーターのタイヤ交換です。
バイク屋に持っていったら1本1万円と言われたらしく、びっくり仰天で即電話とな…。

前輪はひび割れが酷くて、いつ破裂してもおかしくない状況のようです。
中古で買ったというアドレスV50には後輪にあちゃら製の80/100₋10というサイズ違いが付いていました。前輪はたぶん純正のダンロップ80/90₋10でした。
調べていくと途中から前後輪ともに90/90₋10というサイズに変更されているようなので、問題なかろうとその変更後のサイズをAmazonにて注文。前後輪6,640円也。
訳の分からない激安タイヤを買うよりちょっと高値でも安心の日本製。
交換の工賃もいらないしこれだけで済めばまぁ良しとしてもらいたい!!

サクッサクッとマフラー外して後輪脱着。
何と最近のスクーターはチューブレス仕様😲
それにマフラーには排気温センサーまでついている😲😲
2サイクルから4サイクルへと排ガス規制による無駄な装備がチョイ乗りスクータ
ーにまで及んでいることにびっくりです!
タイヤは後日到着予定なので一応その前準備という事で今回は後ろのタイヤ脱着とオイル交換だけにしておきました。
それにしても、作業台はあるとないでは相当な違いです!(^^)!
Posted at 2025/08/06 16:49:01 | |
トラックバック(0) | 日記