• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@あぶさんのブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

ワークライト2つもどうするの?

1/4エクステンションのロングが急遽必要になり久しぶりにアストロ工具へ。
250㎜ロングが500円程と格安なのは有難いことです。耐久性を求めるような作業ではないのでこれで十分です。(まぁあれば便利かなって程度…)

折角来たので以前結構気に入って使っていた1000円のLEDライトはないか尋ねたら今は廃盤だそうで1680円(税別)のセール品があるとのこと。
まぁ、前回も2年ほど使えたので少々高くなっているが買ってみた。

家に帰ってから使ってみると…スポットライトは明るいがステージランプが暗い…😢これじゃぁ使い物にならないと、似た金額のアマゾンアウトレット商品を見つけポチっと。(それでもアストロよりちょい高かったですが…)

何と全く同じもの?色こそ違えど全く同じところで作ったもののようです。
ただ違うのは、その明るさ…😲全然違います!
説明書を読んでみると、どちらも同じMAX360Lm。

不良品と言うことで交換して貰いました。まぁお店の方には気持ちよく交換してもらいましたが、確認してから買えばよかったと後悔することしきり…。

それでも同じもの2つどうするのって感じです。多分どちらも同じような耐久性でしょうから同じ時期に壊れるのでしょうねぇ…。
ワークライトは別に乾電池式が大小3本ほどありますので、困ったときはやはり電池交換式でしょうか…???
それでも軽さと言う点で充電式が勝るのですよねぇ…。
Posted at 2024/02/26 20:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月24日 イイね!

ブレーキフールドストッパー自作

オフ会前にとあれこれ弄っている今日この頃…。
折角BBSを奢ったタイヤハウス。
あぁ~それなのにキャリパーとローターが超汚い現実…😢

それならばとこの機会にキャリパーのOHを実施することにしました。
それに伴ってバンジョー用のフールドストッパーを自作しました。
ネットで調べるとあるにはあるのですがどうもバンジョー用とライン用が入っているみたいで、バンジョー用2つと言うのがない!(ハスコのがあるのでどうせならそちらを買った方がよさそう)
とは言え、フールド止めるだけなのに5.000円はちと痛い。あちゃら製の2個セット(バンジョー用とライン用の2個セットでも2000円超え😲)

そこで近くのホームセンターで1個200円のクリップを調達。

3ミリ厚のゴム板を適当な大きさに切ってワッシャを接着し、
それをクリップに直接接着しました。


んで、どうかと言うと見事成功😊😊😊😊
丸一日たっても漏れる気配なし…。


前輪分2個のストッパーで合計400円ほど。
これお勧めです(^▽^)/
Posted at 2024/02/24 18:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月20日 イイね!

寝板(クリーパー)新調しました。

もう20年近く活躍してくれたやつです。
多分ストレート工具南福岡店で購入したものです。

裏側は割れ、キャスターもボロボロでしたがここまで頑張ってくれました😊

当時は確か6,7千円したと思いますが、どうでしょう??

今は同じようなものがネットで4000円しないくらいで売られております😲

この際S-ONかMAC、ライルあたりのいいやつ買おうかとも思いましたが
今までのやつだって何不自由なく使えていたので、今回は拘りません!

ネットで見つけた送料込みで3000円ちょいの奴。
今までの奴に比べれば一回り小さくなりましたが
さらに低床になり潜っての作業に活躍してくれそうです。


Posted at 2024/02/20 11:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月19日 イイね!

凝り固まった私のRSへの拘り?

前回のブログで初代シビックRSのことを書きました。
私の中には朱色の個体しか頭になくて嬉々としながらブログを書いておりました。


そんな中コメントを頂き、グリーンの車体色のことが書かれていたので、つい「あったけ?」的な返答をしてしまったのですが、そういえばモスグリーンの個体がありましたねぇ…。記憶違いで済みませんです…ハイ。

ところで、なぜ記憶の中にないかと問われれば実は2代目(まだ初代と言う?)の1500㏄RS-Lが嫌いで大好きなRSとは同じじゃなーい!っていう風に記憶からすっかり消してしまっていたからであります…。(あくまでも個人的な感情論ですので前および現所有者の方すみません)

排ガス規制強化で排気量を1.5Lにアップしてシングルキャブに変更されたモデルチェンジ版です。

新卒のころ同じ職場にいたとても苦手な女性(しかも同じ歳)が自慢げに乗っていたのがこのRS-L。
…RSの中古を買おうと思っても買えない安月給の身(ひがみ根性丸出しです😢)
それ以来、RS-LはRSとは決して認めたくない私の頭の中からアイビーグリーンのシビックはすっかり記憶から消えてしまいました。
今となればそんなRS-Lだってとても貴重な車。もし、…もし出物が出ればやはり欲しくなるのでしょうねぇ…人間のサガです😢😢

まぁそんなこともあり、いつかは本物のRSとは思いながらもついに手に入れることはなく現在に至っております…です。


さてさて、先日塗ったワンコインのRSグリルバッジですが、比較です。

以前のバッジは


まぁちょっとそれっぽくなってきました…(^▽^)/

シビックRSは買えなくても軽4発ターボのすごい奴です😊😊😊😊
Posted at 2024/02/19 10:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月17日 イイね!

RSの拘り…?


ワンコインで手に入れたRSのバッジです。
加工してグリルバッジにしているのですが、赤がどうしても気に入らない…😢

私の言うRSとは
そう、初代シビックのRS。オレンジ色とは違う朱色のバッジです。
大学卒業したら絶対買おうと思っていたシビックのRS。
卒業してすぐに結婚したのでそれも叶わず…。
青春時代のシンボルでありました😊😊😊😊。

10年ほど前にホンダの展示会で頂いたのを今でもキーホルダーに着けています。

手持ちの塗料に赤と黄色があったのを思い出し、近い色に調色します。

先日かったトリガー式のエアーブラシを使おうと出してみましたが
全く使える代物ではなーい!!!
仕方ないので今まで使っていたエアーブラシを出して塗装しました。

うんうん…😊😊😊😊
いい感じなりました。

さてさて、RSの意味はホンダは「ロードセーリング」
帆船のように風に乗って自由にゆったりと走り回る…そんなイメージです。

私のRSは
レーシングスポーツでもロードスターでもありません・・・デス。
Posted at 2024/02/17 15:57:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン スピーカー交換…17㎝インストール https://minkara.carview.co.jp/userid/2681785/car/2254435/7823221/note.aspx
何シテル?   06/07 17:34
60年代の旧車と単車が大好きです。 乗るよりも弄る方が多い自由人な爺ですがよろしくお願いします。 880コペンとスバル360、旧ーい単車をこよなく愛して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    12 3
456 78910
11121314 1516 17
18 19 20212223 24
25 26272829  

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
老齢な夫婦二人っきりの生活にワンボックスカーとはこれ如何に…?目指せ日本一周!!!
ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
令和6年4月1日ヤフオクに出品されていた走行距離700㎞弱の極上中古車をまさかの落札。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いつかはと思っていた880コペン。70前にしてついに購入決意。こんなに面白い乗り物ならも ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニは94年inJ→90年キャブ→89年と乗り継ぎました。 小さな車体に1300㏄(10 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation