工具大好きです…。
先日SK11のショートスイベルラチェットについて書かせていただきました。
結論としては、まぁ値段なりの商品だったということで…?‼

そうはいってもKRL756の最上段にしっかり定位置を見つけておりますよ(^▽^)/
そんな我が家にあるスイベルラチェットはと言いますと…

下からMAC₋XR12SPA、S-ONのベンツ72ギア、SK11そしてDEENの1/4です。
さてここからが本題。
SK11以外はリペアーキットが販売されておりますが、これが曲者。
通常ヘッドのリペアーキットは中身が新品になると使い勝手も新品と同じ状態に戻りますがこのスイベルタイプは外側のギアを交換できないためリペアーキットを組んでも新品状態には絶対なりません!!特に滑り癖のついたヘッドは悲惨😢
よくメ〇カリとかヤ〇オクでスイベルラチェットの中古品を見かけます。中には滑り始めているという説明のある出品物も見かけます。驚くのはリペアーキット交換済を謳って新品と同じくらいの金額で出品されているものまであります。まぁ飾り物としてならいいのだけれど使うとなるとこれはとても危険!!大けがにつながりかねません。
特にロングタイプのスイベルの中古は結構な力を入れて回しているので(本来の使い方とは違う)ギアが結構傷んでいるはず。リペアーキット組み込み済みとなればなおさら滑りが発生した証拠でもあります。
確かにスイベルラチェットは使い心地がいいのですが、せいぜい40~50Nm程度の力が限界です(私的には30Nmが限界)。大きな力で使われたかもしれないスイベルラチェットの中古品にはくれぐれも手を出さないようご注意を!!
こちらのフレックスタイプはリペアーキットが組まれていれば中身は新品状態に戻りますので安心です。

下からS-ONのFHLF80、FHF80、Koken(グリップ改)、TONE、MAC(1/4)
一番使うのはコーケンで空転トルクの軽さは絶品!!…ZEELは使ったことありませんが‥。
Posted at 2024/02/03 12:28:03 | |
トラックバック(0) | 日記