• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@あぶさんのブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

今年の弄り納めということで…(^▽^)/

モンキーに装着しようと注文したあちゃら製安物オイルクーラーでしたが、部品の欠品がわかり返品・返金を申し出ておりましたが全額返金で無事解決😊😊
届いていた商品はこちらで処分してほしいとのことなので、コアだけ使って早速モンキーに取り付けをしました。

とはいってもポン付けとはいかず、1.5㎜のアルミ板からステーを切り出して6㎜ボルトとリベットナットそして自在バンドで固定しました。

タケガワのオイルクーラー出口が8㎜ホース用でコアに入るニップルが6㎜ホース用を注文していたので6㎜の耐油ホースを使うことにしました。耐熱ではないけれど、その時はその時で…。

エンジン始動してしばらく暖気。
漏れもなくオイルが巡回してくれているのが確認できました😊😊

今回入手した部品はキタコの6㎜ホース用ニップルと同じくキタコのバンジョー2本、一番高かったのがタケガワの取り出し口(中古)でした。
コア抜きで総額8,000円ほど…。

まぁ、これで夏場の熱ダレ予防程度にはなってくれると期待しております。
Posted at 2024/12/27 18:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月26日 イイね!

ご報告…Amazonで注文の部品欠品


先日商品の部品欠品についてAmazonとやり取りしている事を書いておりました。

発送元はAmazonではなく中国の会社でその会社とのやり取りになります。
最初は1300jpy支払うのでどうかとのメールがあり、拒否すると2300jpy支払うという。あくまでも返品を主張しましたが、国内の返送場所が指定されず(着払いができない)どうしたものか困っていましたが、再度のメールで返品不要で全額返金となりました。
中には国内の適当な住所を記述して返品させ受け取り場所がないと着払い代金まで支払うことになったなんて記事を見かけますが、今回はまぁまともな中国企業だったことに一安心したところです。

ということで、手元にある部品でまたまた遊ぶことにしました。
オイルクーラーのコアは使いますが、取り出し口やホースは使いません。
どなたかほしいという方がおられれば差し上げますよー。
まぁ、それこそ着払いでお送りすることになりますが…😊😊
Posted at 2024/12/26 21:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月23日 イイね!

近くの工場にて…

最近近くに自動車整備工場がオープンした。
建物自体は10年近く前に閉鎖した工場で、そのままになっていた。
そこを近くに住む新オーナーが借りて営業を始めたらしい。
…と、ここまでは近所の友人から聞いていたので知っておりました。

数日前からその工場に白の880コペンが入庫しておりました。
ナンバーも何となく似たような数字…。
興味がわかないはずもなく、今日は思い切ってその工場に寄ってみました。

ポールアンテナがないことから最終後期型でアルティメットエディションで間違いなさそうでした。

折角なので、お話をさせていただきました。
お話によると親子で工場を経営していて、若い整備士(ご子息)は
全国整備士大会にも出場するほどの腕前の持ち主だそうです。(父親談)

このコペンは走行距離わずか45,000㎞ほどで前職の時から手掛けてきた個体だとのこと。持ち主は30㎞程遠くにお住いのようですが、今回は車検のための入庫とのことでした。

そこでエンジンルーム内を見せていただくと…(゚д゚)!

店主曰く、オーナーの拘りがすごくて
「少々やりすぎている(笑)」個体となっているとのこと。
…カスタムはやはり自己満足の世界であります(^▽^)/

整備の腕は確かなようなのでもしかして今後お世話になるかもしれません。

Posted at 2024/12/23 13:06:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月20日 イイね!

今Amazonとやり取りしています。

モンキーのオイルクーラーについては少しだけ書いておりましたが…。

クーラーコアの安いのがあればといろいろ見ていたのですが、取り出し口もホースもセットの激安商品を見つけ、期待せずに商品到着を待っておりました…。
金額的には4000円弱。(こんな金額じゃ期待するほうが無理⁉)

そして届いた商品が写真の通りでした。

実は届いた商品の中にはバンジョーボルト4本とワッシャー8枚が同封されてはずなのですが、どこを探しても見当たりません。ワッシャーは見るからに使い物にならなさそうなので最初から使う気はありませんでしたがバンジョーボルトはコアのインサイトサイズにマッチしたものなので使うつもりでおりました。ホースと取り出し口は鼻から使う予定はないのでどうでもよかったのですが…。

入っているはずの部品が入っていないということで返品手続きをしたのが火曜日のこと。本来ならばすぐに返品送付場所の連絡があるのですが3日経過の本日も連絡なし。出品者にメールで連絡すると
「1300jpy支払うので了解願えないか?」だと…。
あくまでも全額返金を要求すると、今度は
「2300jpy支払うので了承してもらえないか?」だと…。

もう訳が分かりませんので、カスタマーセンターに違反報告。
返金についても手段(方法)がわからない上、信用するに値しないのでこんな業者とのかかわりは二度と御免であります。

それにしてもAmazonカスタマーセンターの電話対応の早いこと!

他社の問い合わせにおいては電話してもなかなか繋がらないのにAmazon問い合わせは電話連絡希望のボタンを押すと物の数秒で折り返し電話がある。
これはぜひとも他社も見習ってほしいものである。

出品者からのその後の連絡です。笑ってください😊😊

お客様, 
ご連絡ありがとうございます。
誠に申し訳ございませんが、弊店では、週末を定休日とさせていただいております。
月曜日(23 Dec) に顧客サービスサポート担当者から、速やかにメールを返信いたします。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご了承くださいませ。
それでは楽しい週末をお過ごしください。
担当:Flameer
Posted at 2024/12/20 20:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月18日 イイね!

モンキーな話…オイルクーラー?

ヤフオクを徘徊しているとちょっと変わったものを見つけました。

銅鋼管で自作したオイルクーラーもどきです。

オイルクーラーのコアと取り出し口をつなぐ配管を銅管にするとそれだけで十数度油温が下がるという記事を見たことがありますが、銅管をらせん状に巻くことによってコアの代用を兼ねていると思われます。
まぁ、モンキー程度のお遊びのバイクなので油温についてはそこまで神経質になる必要はないと思いますが、以前2時間ほどぶっ続けで全開走行していたら熱ダレを起こしてしまったことがあり、いずれはオイルクーラーが必要かな?なんて思ってはいたのでした…。

ただ、今回はあくまでも「タケガワ」の取り出し口が欲しかったということで、入札していたのでした。

届いた商品を興味津々で見てみると、なんと銅管のフレア加工しているところがホースの内壁をめくっていて貫通していない!!
…という訳で早速ばらします。


銅管の内径は6㎜ですがタケガワの取り出し口は8㎜、つまり外形がそれぞれ大きく違ってきます。銅管のホース抜け防止の措置としてフレア加工してあったのですがそれがホースの内側を痛め2重になっている内側がめくれてしまっておりました。
これじゃぁ、何も知らなくて取り付けた方はエンジンかけてしばらくして焼き付いた!なんてことになっていたはずです。だってヘッドにオイルが回らないのですから…。

フレア加工してある銅管をやすりですりすりして、できるだけ取り出しニップルとくっつけて捲れた部分をカットしてホースを繋ぎなおして装着してみました。


しばらく暖気してからオイルの回り具合や漏れをチェックしてみましたが、大丈夫なようです(^▽^)/

夏までにはコアを買ってきちんとしたオイルクーラーになるようにしようと思いますが、何せタケガワの取り出し口が8㎜ホース用(6㎜ホース用の部品がありません😿)なので、またまた友人の旋盤工にお願いすることになるのでしょう…。

※キタコのニップルには6㎜用もあるのですが何せⅯ10×P1.0なんて汎用品にはなくタケガワの補修部品にもそんなのありませんでしたー。キタコはⅯ10×P1.25でした。またタケガワの補修部品も8㎜ホース用しかありませんが、なぜかⅯ10×P1.25となっていて訳わかりません…😿

底冷え厳しい今日この頃、爺の暇つぶしの楽しい一日でありました😊😊😊
Posted at 2024/12/18 14:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスカブ110 クロスカブのハンターカブ化? https://minkara.carview.co.jp/userid/2681785/car/3580336/8345378/note.aspx
何シテル?   08/26 09:09
乗るよりも弄る方が多い自由人な爺です。よろしくお願いします。 880コペンに乗り始め、オフ会にも積極的に参加するようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
老齢な夫婦二人っきりの生活にワンボックスカーとはこれ如何に…?目指せ日本一周!!!
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
実走行5700㎞で徳島から嫁入しました。 大きな車体の割にとても扱いやすいバイクです。 ...
ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
令和6年4月1日ヤフオクに出品されていた走行距離700㎞弱の極上中古車をまさかの落札。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いつかはと思っていた880コペン。70前にしてついに購入決意。こんなに面白い乗り物ならも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation