• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@あぶさんのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

侮ることなかれ!軽トラの燃費😿

いざ徳島へ!
妻にわがままを言って徳島まで1泊2日の軽トラの旅…。

総走行距離1354.7㎞。


さてさてその燃費は???
ホンダアクティートラック、走行距離20000㎞程の車体であります。
出発前にオイル交換(5W₋40)エレメント交換を済ませ、準備万端で出発!
ホンダ軽トラのリアルタイム4WDで5MT車。
まぁ、高速巡行でそれなりの燃費は稼いでくれるだろうと淡い期待が…。
燃費計測にあたっては給油口ぎりぎりまでの満タン法!

ほぼほぼ高速道5速での運行ですので、さぞや燃費はよかろうと…。
結果:当地から宮島SAまで396.7㎞。給油量29.80ℓ。
全く空荷の状態なのですが何と13.3㎞/ℓと悲惨な状況😿

そこから西条市までしまなみ街道使って13.11ℓ給油。
翌日は高速で徳島→今治で16.00ℓ給油。
そしてさらにしまなみ街道→高速、美東SA で20.12ℓ給油。
帰宅後に出発と同じスタンドで24.41ℓ給油。
総走行距離1354.41㎞で総消費ガソリンは87.52ℓ。

その燃費は?…15.48㎞/ℓとなりました!

さてさて、燃費の計算をしているとおかしなことに気づきました???
徳島からの帰りは約250㎞の重量物を積んだ車体なのでさぞや燃費も落ちるのだろうと考えていましたが、なんと帰りの方が燃費がよい。
速度的にも休日とは言え下り車線は空いていたので約100㎞/hの巡航。
同じような速度帯でありました。

軽トラなので20㎞/ℓはいくだろうと期待したのですが、無残にも淡い期待は見事に裏切られたのでした…。まぁ、こんなもんでしょうねぇ…😿😿😿
Posted at 2025/04/30 20:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

いざ徳島へ

往復1350㎞、軽トラの旅…(^▽^)/
さすがに疲れましたよ~。


宿を西条市に取っていたので何とか明るいうちに到着できればとガス給油のみで走り、何とか明るいうちに宿に到着。しまなみ海道の夕日がとてもきれいでしたよ(^▽^)/


そして本日、爺と婆は約800㎞の道のりを軽トラで走り通したのでした。

約9時間の走行でしたが、何とか無事に自宅にたどり着いたのでした…。
Posted at 2025/04/29 20:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月24日 イイね!

ゆっくりクルージング…?

終活していたはずなのですが…

夢に出てくるんです。大きなバイクにまたがっている自分の姿が…。
CB750FOURだったり、ZⅡだったり、以前乗っていたバイクが颯爽と登場します。

今となっては旧車ブームの中でかなりの高額な車体ばかりです。
まぁ、持っていても今更乗ることもないだろうとは思うけれど、それでもまた乗ってみたい…。

手頃なのが出てくればと狙っていた空冷CBシリーズの最終モデルCB1100。


ちょっと気になる個体があり、話をしておりますがさてさてどうなることやら…。
Posted at 2025/04/24 07:40:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月03日 イイね!

今年も行ってきました!吉田の百年桜


佐賀嬉野温泉近くの吉田という焼き物の里の「百年桜」が見ごろを迎えています。
実はもう10年近く時期を見計らいながら訪れていたのですが、3年ほど前の台風により大きな枝が折れてしまい写真のような姿になってしまいました。10年ほど前の約半分というボリューム感であります…。
それでも老木でありながらも必死に咲いてくれている桜に感動を覚えずにはおられません。


たくさんの添え木に支えられながら必死に花を咲かせています。まさしく人間の人生模様そのものであります…。

…祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。奢れる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし。猛き者ついには滅びぬ、ひとえに風の前の塵に同じ…と呟きたくなるひと時でありました…。


山桜の一種のようですのでソメイヨシノとは時期が少しずれていてチョイ早めの開花のようです。
また来年も訪れることができるように、今年も頑張りたいと思っております。
Posted at 2025/04/03 20:35:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月01日 イイね!

なんだかなぁ~???

先日からコペンの車高の関係で極低頭ボルトなるものを取り付けたものの、30Nm手前(正確にはKTCのデジラチェが示した数値は27.9Nm)のところでふにゃりとボルト穴をなめた感触…。一番出っ張っている前側クロスビーム後ろの2本を交換するつもりだったのですが、見事2本ともに同じくらいのトルクでふにゃり…😿
信頼の日本製でしたので安心して注文、取り付けしたのですがこの有様…。
販売元には現状を伝え、高トルクが必要な個所への使用には十分な注意が必要の旨、記述してもらうようお願いしました。注文時に返品・返金には応じないという事も承知しておりましたので、返金など望んではいなかったのですが、「貴重な意見ありがとうございました。製造元にもしっかり伝え善処させていただきます。今回は返金処理をさせていただきます。」という丁寧な返信も頂きました。

(写真は舐めたボルトを何とか摘出したもの)

ところで、Ⅼ880Kクロスビーム対応と謳った超極低頭ボルトの10本セットなるものがネットショップで販売されております。
その商品は30Nm~50Nmで締め付けて下さいという記述があったので、実際にそのトルクで締め付け実証はあるのかを尋ねておりました。
そして、その返答が…😲
「過去お買い上げいただいたお客様からは、不具合があった報告は受けておりません。
しかしながら実証は行っておりませんので、工具によって不具合の可否等、明確な回答が出来かねます。」…だと。
(因みに私が使用した工具はS-Onの5㎜HEXソケット,KTCの3/8デジラチェ)

何ともお粗末な商品管理にびっくりするばかり…。このような特殊ボルトの製作はそう何個所もないでしょうから、前述のボルトと出どころはたぶん同じ⁉…。どちらも日本製となっております。

さてさて、車の剛性アップのためにクロスビームが取り付けられているのですが、それは確実に締めこむ事によりボディーと一体化させるようになっています。
コペンの場合、メーカー指定トルクが61Nm±12Nmだったかな?
という事は最低でも49Nmで締めなければいけません。30Nm程度で締めこんでもクロスビームの役割を果たすはずがありませんし、それよりもかなり危険な状態にあると言えます。

まぁ、今回は販売元の責任のあり方についてその考え方の差をまざまざと見せつけられたのですが、今から低頭ボルトの装着をご検討の方はご注意願えればとブログに書き記すことにしました。
ただ、車高の問題がクリアーさえすれば何も問題ないという方は無視して頂いても構いません…です。…ハイ。
Posted at 2025/04/01 15:34:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー100 モノタロウ オイルエレメント https://minkara.carview.co.jp/userid/2681785/car/3466701/8340167/note.aspx
何シテル?   08/21 16:44
乗るよりも弄る方が多い自由人な爺です。よろしくお願いします。 880コペンに乗り始め、オフ会にも積極的に参加するようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
老齢な夫婦二人っきりの生活にワンボックスカーとはこれ如何に…?目指せ日本一周!!!
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
実走行5700㎞で徳島から嫁入しました。 大きな車体の割にとても扱いやすいバイクです。 ...
ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
令和6年4月1日ヤフオクに出品されていた走行距離700㎞弱の極上中古車をまさかの落札。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いつかはと思っていた880コペン。70前にしてついに購入決意。こんなに面白い乗り物ならも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation