• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@あぶさんのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

宮崎オフ!

九州コペンクラブの宮崎オフ2005に参加しました。
参加台数32台だったでしょうか⁉

たぶん私が最年長者だと思いますが、それでも皆さんの温かいお心遣いで毎回楽しく参加させていただいております。

さて、昨年は老齢の身に無謀にも日帰り参加しましたが、今回は日向市内で一泊して爺婆は夜の街を満喫したのでした😊😊😊😊😊

さてさて、日向市からの帰路、延岡から高千穂経由で走りましたが
何とびっくり‼九州中央道の存在!
実は38年?程前、高千穂→延岡→宮崎と走ったのですが川下りの道の何と長いこと長いこと…。確か川下りが2時間以上かかったと記憶しております。
それが今回延岡から高千穂まで約50分‼
聞けばこの中央道が整備されたのは25年前のことだと!
大分→竹田と言い、この延岡→高千穂と言い、そして通潤橋→御船の九州中央道と言い、九州もずいぶん狭く?なったんだと感じております。

今回2日間ではありましたが総走行距離670㎞程…。
爺にとっては日帰りでは年々厳しい距離になってきました😿
Posted at 2025/03/24 21:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月12日 イイね!

ギターリペアー…マーチンD28

私はギターなんて弾けません…😿
ポロンとつま弾く程度ですが、それでも若い頃から憧れのギターがありました。
子どもたちも大きくなって生活もようやく落ち着いた頃、妻には内緒で大枚はたいて買ったのがマーチンのD28 というモデル。30年ほど前の話であります。

ろくに弾けもしないので、ケースに入れたままにしておりましたので家にあることを悪友に言ったが最後「ちょっと貸して!」と。それが5年ほど前の事…。
1年ほどで帰ってはきたのですが、それからもケースに入れっぱなし状態で…。

気づくと側面にクラック2か所。バインダー(側面の白っぽい縁)はがれも2か所。
そのほかにも気になることが…。

現在マーチンの修理は黒沢楽器のみが引き受けているらしいが、修理には約1年以上かかるとのこと…。まぁ、どうせ弾きもしないのだから1年かかってもいいのですが噂によると長崎に個人が経営するギターリペアーの店が存在するとのこと。
興味がわいたので工房を直接訪ね店主とお話しして信用できると判断し預けたのが2月初旬でありました。

そして昨日修理完了の連絡がきたので早速引き取りに行ってきました。

これからはできるだけケースに入れっぱなしではなく、外の空気を存分吸わせてあげたいと思っております。
Posted at 2025/03/12 17:39:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月10日 イイね!

レクサスからSOS‼

昼飯食べていたら、友人のレクサストラックのエンジンがかからないというSOS発信。

昨日畑仕事で使ったときはどうもなかったのに、今日動かそうとするとセルが全く反応しないそうで、「ウンともスンとも言わない…😢」と。
続けて「バッテリー上りではなさそう⁉クラッチが何かスコスコな感じ」とのこと。

見てみると、確かにクラッチが異常に軽いような雰囲気。ただクラッチが抜けたとしてもエンジンはかかるはずとクラッチペダルをのぞき込むと…
ビンゴ!


クラッチペダルの根元につくプラスティック部品の破損。
コペンなんかでもよくあるブレーキペダルにあるあの部品と同じようなもの。

1円玉で代用してもよかったのですが、近くのHondaディーラーで税込み165円也。
ササっと取り付け、修理完了!
一応コンビニのコーヒー奢ってもらいましたヨ😊😊😊😊😊😊
Posted at 2025/03/10 16:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

少し温かくなった?ので…

何もすることないので、モンキーのオイル漏れの修理を…。
実は、以前から気になってはいたのですが
「オイルが滲むなんて当たり前。機械が正常な証拠!」
…なんて昭和の爺様の考えそうなことであります。

そうは言ってもガレージ床に落ちているオイル一滴…😢
ストック部品があったはずとクランクケースのパッキン取り出して

パコリと開けて交換することにしました。
一応オイルストーンで面取ってから新しいパッキンと入れ替えておきました。
交換終了後は、エンジン動かしてしばらく暖気して、一晩ほどおいて様子をみることにします。

エンジン下に敷いた段ボールにオイルが落ちていなければ完了です。
Posted at 2025/03/08 18:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

やっと戻ってきました(^^♪

急に画面が出なくなった我がPC…😢

一度は修理から戻ってきたが、症状変わらず…。

最初のうちは電話が通じずちょっと焦りましたが、メールは確実で折り返しの電話もあり信用できるショップであることがわかりました。

そして、再修理後はというと…
実は交換となりました。ThinkPad L13 core1.5 (11世代)でメモリ16㎇で全く同じもの。バッテリーとssdは元々のやつをつけてあるそうなので、設定もそのままでOK!

という事で不自由な生活??から脱却いたしました!


それにしても12.5インチと13.3インチってこんなにも違うのって感じ…。
妻のは12.5インチで不自由は感じなかったがたった0.8インチでこうも見やすい!


妻のは息子のお下がりのcore1.5第4世代…。メモリも4㎇とネットもぎりぎりで動いてくれていますが、やはり情報量の多さにはついていけません…。
Posted at 2025/03/04 13:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー100 モノタロウ オイルエレメント https://minkara.carview.co.jp/userid/2681785/car/3466701/8340167/note.aspx
何シテル?   08/21 16:44
乗るよりも弄る方が多い自由人な爺です。よろしくお願いします。 880コペンに乗り始め、オフ会にも積極的に参加するようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
老齢な夫婦二人っきりの生活にワンボックスカーとはこれ如何に…?目指せ日本一周!!!
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
実走行5700㎞で徳島から嫁入しました。 大きな車体の割にとても扱いやすいバイクです。 ...
ホンダ クロスカブ110 ホンダ クロスカブ110
令和6年4月1日ヤフオクに出品されていた走行距離700㎞弱の極上中古車をまさかの落札。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いつかはと思っていた880コペン。70前にしてついに購入決意。こんなに面白い乗り物ならも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation