• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@あぶさんのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

レクサスからSOS‼

昼飯食べていたら、友人のレクサストラックのエンジンがかからないというSOS発信。

昨日畑仕事で使ったときはどうもなかったのに、今日動かそうとするとセルが全く反応しないそうで、「ウンともスンとも言わない…😢」と。
続けて「バッテリー上りではなさそう⁉クラッチが何かスコスコな感じ」とのこと。

見てみると、確かにクラッチが異常に軽いような雰囲気。ただクラッチが抜けたとしてもエンジンはかかるはずとクラッチペダルをのぞき込むと…
ビンゴ!


クラッチペダルの根元につくプラスティック部品の破損。
コペンなんかでもよくあるブレーキペダルにあるあの部品と同じようなもの。

1円玉で代用してもよかったのですが、近くのHondaディーラーで税込み165円也。
ササっと取り付け、修理完了!
一応コンビニのコーヒー奢ってもらいましたヨ😊😊😊😊😊😊
Posted at 2025/03/10 16:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

少し温かくなった?ので…

何もすることないので、モンキーのオイル漏れの修理を…。
実は、以前から気になってはいたのですが
「オイルが滲むなんて当たり前。機械が正常な証拠!」
…なんて昭和の爺様の考えそうなことであります。

そうは言ってもガレージ床に落ちているオイル一滴…😢
ストック部品があったはずとクランクケースのパッキン取り出して

パコリと開けて交換することにしました。
一応オイルストーンで面取ってから新しいパッキンと入れ替えておきました。
交換終了後は、エンジン動かしてしばらく暖気して、一晩ほどおいて様子をみることにします。

エンジン下に敷いた段ボールにオイルが落ちていなければ完了です。
Posted at 2025/03/08 18:04:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月04日 イイね!

やっと戻ってきました(^^♪

急に画面が出なくなった我がPC…😢

一度は修理から戻ってきたが、症状変わらず…。

最初のうちは電話が通じずちょっと焦りましたが、メールは確実で折り返しの電話もあり信用できるショップであることがわかりました。

そして、再修理後はというと…
実は交換となりました。ThinkPad L13 core1.5 (11世代)でメモリ16㎇で全く同じもの。バッテリーとssdは元々のやつをつけてあるそうなので、設定もそのままでOK!

という事で不自由な生活??から脱却いたしました!


それにしても12.5インチと13.3インチってこんなにも違うのって感じ…。
妻のは12.5インチで不自由は感じなかったがたった0.8インチでこうも見やすい!


妻のは息子のお下がりのcore1.5第4世代…。メモリも4㎇とネットもぎりぎりで動いてくれていますが、やはり情報量の多さにはついていけません…。
Posted at 2025/03/04 13:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

集まる時には集まるもんです…。

今日も妻のPCを借りて書いております…😢
修理に出して一度は戻ってきた私のPCですが、症状全く変わらず…。
「抜き差ししました」「放電しました」それで復帰確認できました!って戻ってきたのですが、電源入れてみたら症状変わらず…😢
即刻送り返して再度の修理となりました…😢😢。

さてさて、そんな何となく慌ただしかった先週のこと。
ジャンク品の持ち運び用の小型コンプレッサーを2台入手したこと以前書きました。
2台ともに何とか修理も完了して普通に使える状態になったのでありました。

そして、晩酌しながらの土曜日の夜…。
ジモティーのお知らせメールに何となく目をやると、お隣の駅近くから実働のコンプレッサーが出品されておりました。
金額もまぁ妥当だったので一応連絡してみたところ新品部品を多数交換したとのこと。
値引きはできないが、要るなら今夜にでも見てほしい…と。

晩酌ですっかり出来上がっていた身なので、友人に電話。軽トラで引き取りに行ってきました。


18年前の1.5馬力30ℓでホームセンターでよく見かけていたやつです。
今流行り?のオイルレスではないので、頑丈っちゃ頑丈です。

そして持ち帰って調べてみたら…😲
タンクから出るは出るはの大洪水‼水抜きなんてしたことない?ってな感じ。
まぁ、それでも油膜が張り付くことなく汚い油の塊と水がエアーと一緒に排出されたのでした。…多分タンク内は錆だらけ…😢
使う時にはウォーターセパレーターは絶対ですので油分と水分の除去はできますが、それにしても全く酷い有様でした。…もしかして今回のが最悪?
ご本人曰く、「部品を相当替えたので新品同様です!」…と。
新品に交換されていたのは実はレギュレターとボールコックだけ…。

各部点検の結果、安全弁からの漏れと水抜き(エアー抜き)のバルブが使い物にならない程度だったので今後はサブのサブとして置いておくことにしました。

そうそう、2番目に買ったKENOH製の25ℓのやつ(1枚目の写真の奥の青いやつ)はトラクターの整備と精米機の掃除に欲しいと言うのでホースとガンの一式付きで軽トラの友人の元に。…もちろんタダです。

今までも持ち運びできるお手軽なコンプレッサーを探してはいたのですが、中々見つからなかったのに出るときには一挙にこうして出てくることってあるのですね…。
でも、この次に出てきてももう手を出すことはないと思います…?まぁ、ただでもっていってと言われれば考えますが…😊😊😊
Posted at 2025/03/03 14:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

オリジナルジョッキ!

サントリーの生生、もう何カートンも消費しておりましたが、オリジナルジョッキがもらえるキャンペーンを知ったのは締め切りまじかの頃…。11月だったでしょうか。

それでも何とかジョッキ応募できました😊😊😊


私専用のジョッキでありますよ~😊😊😊
Posted at 2025/03/02 19:23:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レクサスに行ってきた http://cvw.jp/b/2681785/48708727/
何シテル?   10/13 09:29
乗るよりも弄る方が多い自由人な爺です。よろしくお願いします。 880コペンに乗り始め、オフ会にも積極的に参加するようにしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
老齢な夫婦二人っきりの生活にワンボックスカーとはこれ如何に…?目指せ日本一周!!!
ホンダ CT125 ホンダ CT125
コロナ禍の影響で1年以上待つも納車されない状況に泣く泣くキャンセルしたJA55ハンターカ ...
ホンダ CB1100 ホンダ CB1100
実走行5700㎞で徳島から嫁入しました。 大きな車体の割にとても扱いやすいバイクです。 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
いつかはと思っていた880コペン。70前にしてついに購入決意。こんなに面白い乗り物ならも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation