今日も妻のPCを借りて書いております…😢
修理に出して一度は戻ってきた私のPCですが、症状全く変わらず…。
「抜き差ししました」「放電しました」それで復帰確認できました!って戻ってきたのですが、電源入れてみたら症状変わらず…😢
即刻送り返して再度の修理となりました…😢😢。
さてさて、そんな何となく慌ただしかった先週のこと。
ジャンク品の持ち運び用の小型コンプレッサーを2台入手したこと以前書きました。
2台ともに何とか修理も完了して普通に使える状態になったのでありました。
そして、晩酌しながらの土曜日の夜…。
ジモティーのお知らせメールに何となく目をやると、お隣の駅近くから実働のコンプレッサーが出品されておりました。
金額もまぁ妥当だったので一応連絡してみたところ新品部品を多数交換したとのこと。
値引きはできないが、要るなら今夜にでも見てほしい…と。
晩酌ですっかり出来上がっていた身なので、友人に電話。軽トラで引き取りに行ってきました。

18年前の1.5馬力30ℓでホームセンターでよく見かけていたやつです。
今流行り?のオイルレスではないので、頑丈っちゃ頑丈です。
そして持ち帰って調べてみたら…😲
タンクから出るは出るはの大洪水‼水抜きなんてしたことない?ってな感じ。
まぁ、それでも油膜が張り付くことなく汚い油の塊と水がエアーと一緒に排出されたのでした。…多分タンク内は錆だらけ…😢
使う時にはウォーターセパレーターは絶対ですので油分と水分の除去はできますが、それにしても全く酷い有様でした。…もしかして今回のが最悪?
ご本人曰く、「部品を相当替えたので新品同様です!」…と。
新品に交換されていたのは実はレギュレターとボールコックだけ…。
各部点検の結果、安全弁からの漏れと水抜き(エアー抜き)のバルブが使い物にならない程度だったので今後はサブのサブとして置いておくことにしました。
そうそう、2番目に買ったKENOH製の25ℓのやつ(1枚目の写真の奥の青いやつ)はトラクターの整備と精米機の掃除に欲しいと言うのでホースとガンの一式付きで軽トラの友人の元に。…もちろんタダです。
今までも持ち運びできるお手軽なコンプレッサーを探してはいたのですが、中々見つからなかったのに出るときには一挙にこうして出てくることってあるのですね…。
でも、この次に出てきてももう手を出すことはないと思います…?まぁ、ただでもっていってと言われれば考えますが…😊😊😊
Posted at 2025/03/03 14:07:13 | |
トラックバック(0) | 日記