• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

車検対策完了! しかし落し穴アリ~

車検対策完了! しかし落し穴アリ~ フェンダーモール作業を残し、エンジン周りを16時頃完了しました。

勢いあまって作業したことでおわらないのでは!?と思いましたが意外とスムーズに完成できました。

悩んだところはホットイナズマの設置位置。
バッテリー上はご法度と言うことを教えていただいたのでかな~り位置を離しました! 

変化はサンデードライバー近い自分なので来週末に報告します!

ただ今日夜走って見ましたがハロゲンに変えたわりに明るく夜間走行が楽で気持ちよかった~。

オーディオもより音がメリハリ付いた気もしますし~ 本来のパワーが出たってことでしょうか!


~~と良かったことは上のことまで…

実は作業を終えてエンジンかけてみたときの出来事。

かからない!!

セルモーターがカカカカカッって一度言ったっきりでその後何回キーをまわしてもエンジンは回らない!

勢いあまって何かとんでもないところを弄ってしまったのか? 
オルタネータ焼き切れた?
車検前なのに自走できないのか?
JAFの契約切れてるし…

など不安がよぎり、ディーラーへ一報!

今日一日の悪行をすべて話し、車を引き上げにくることに…


いったいどうなっちゃうんだ~~~と暑さ+いやな感覚で脂汗…


30分ほどで営業マンとメカニックが到着!

ブルーのストリームRSTフルオプション車輌だ!
 
自分が一番今気になる一台だと先日言ったものだから見せ付けるように自宅へ入ってきた。 
トラックが空いてなかったのでストリームで牽引するらしい。

しかし~、故障かと落込んでいるときのズルイ営業作戦だ! 
ぶっちゃけ心が少し揺らいだ!

なんせ自宅に入ってきた姿がとっても違和感無くみえたから~~~  


おっと…本題! 
メカニックに見てもらったところ、燃料モーターも動いていないしヒューズには問題ない、
どこかでショートを起こしているのか… セルモーターではないですよ。もしくはコンピューターが逝ってしまったのか~など色々探っている。  

自分はより不安に。

イタズラしたエンジンルームにメカニックさんが頭を突っ込むと、 「ああっ!」っと?

CVTのところの純正アーシングのねじが外れている。 

自分が今朝ホットイナズマを外したままだった。

どうやらここが付いていないことであらゆる問題が起きたらしい。

個人的見解ではボディーのあちこちにアーシングされているわけだからこの場所だけで無くても大丈夫では?とおもいこんでいた。 

でもそれは大きな間違いだった!
メカニックが指先で軽く締めたためまだ接触不良だったためかエンジンスタート時にものすごい火花がそこから出ました。 それだけCVTのところからマイナスへ戻る電気量が多い場所ってこと。

素人が弄るとこうなります。 自己責任とはいえ、今回の件で身に沁みました。

無償でチェックに来ていただいたディーラーさんに感謝です!


たまに文章長々と…すいません!
ブログ一覧 | HR-V | クルマ
Posted at 2010/06/27 22:46:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テニスドライブ&懐かしのBGMベス ...
kurajiさん

小さな幸せ! 三連休は、SABプレ ...
トホホのおじさん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

備忘録 記念樹(小手毬・紫陽花)・ ...
ND5kenさん

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

この記事へのコメント

2010年6月27日 23:00
エンジンがかかるようになって一安心です。そして、整備お疲れ様でした!

急にエンジンが動かなくなったら、めちゃくちゃテンパりますよね^^;

元からついているアーシングはどこも外しちゃいけないということを学びました。
ホットイナズマがバッテリーの上ではダメと言うことが、すごく意外でした。
コメントへの返答
2010年6月28日 22:42
ほんと安心しました!一人では気づかなかったかも… 必要以上?に弄った罰でしょうか(笑)

でも今回のミスでCVTのアーシングがとても効果あることも分かりました。ある意味収穫(笑)
2010年6月28日 6:27
作業お疲れ様でした。
武事、復旧なってよかったですね^^
私も前回の車検からだいぶいぢっているので、どれが車検を通らないか不明の状態です。
Dラーに事前確認をして対処したいと思います。
コメントへの返答
2010年6月28日 22:52
自分もおやぢさま同様にちょしぼっこしなんでイタズラしすぎたかとかなり冷汗と脂汗をかきました(ーー;)

おやぢさんの車もかなりの変化を今シーズンはしましたよね!
どうも外部への取付基準が上がっているようなので強化した方が良いみたいです。ウィングが気になります。
事前確認は是非!
2010年6月28日 10:16
変態、じゃなくて大変なことになってたんですね~

無償・・・・・

親切なディーラーさんに感謝です!
コメントへの返答
2010年6月28日 23:03
変態弄りの延長線上で大変なことに(笑)

無償でしたが本車検時に一緒に請求されたりして…(恐怖)

その時は無償車検を要求(爆)
2010年6月28日 12:15
一日作業お疲れ様でした。

エンジンが掛かって良かったですね!
アース1本でも掛からなくなるので車は不思議ですね。

でもローダーで持って行かれなくて良かったですよね。
危うくRSTが納車される所でしたね(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 23:16
車検対応のはずが余計なミスを起こしてしまいました。予想外のミスによる症状で今後の教訓と勉強になりました。

RSTが入ってきたときは、パニック中だったのであれ?納車?頼んでたっけ?と勘違い少々(笑)
ローダーではなく、ストリームで牽引との事でしたがついに百式自動車のレーシング用牽引フックが役立つ時がきたか?と思いました。
牽引なしで収まり、飾りで終わって良かったです~!(>_<)

うちのライフ君がもう引退真近なんでRSTとチェンジしてくれれば良かった~なんてな!
2010年6月28日 12:22
ディーラーのメカさん達も人の子だからこういうふうになっちゃったクルマも嫌いじゃないはず、、

直ってよかったついでにストリームも増車で一件落着?
コメントへの返答
2010年6月28日 23:31
いやー、自分とこのディーラーは真面目過ぎるとこなんで、来た時はメカニックさんは素人が弄るなばりの雰囲気でした(泣)←朝青龍似(笑) 営業さんはにこやかに対応(RSTどうですかな感じで)

でもしっかり見てくれて丁寧に説明もしてくれたので感謝! 治っちゃいましたし! より弄りのために深入りできる知識をもらったかんじでもありますが(笑)

うん、マジであのストリーム欲しいんですよね。
乗っているひとが少ないモデルって事も興味の一つで、エアロとかもRSZよりカッコ良いとおもうし!使い勝手含めたら今のところホンダではこの車!
2010年6月28日 16:47
無事に復旧して何よりです。

しかしアース一本でこんな大事(おおごと)になるとは…
電気系統は実に奥が深いものだと改めて実感しました。

無償でやっていただいたということはディーラーとの信頼関係がしっかりしているからだと思います。少しうらやましいです。
コメントへの返答
2010年6月28日 23:41
あのアーシング一本だけで走らない車になるとは思っても見ませんでした! オートメカニックなど知識本も読んだ方が良いかもしれません。
安全に弄るために(爆)

本当購入当時から良い対応をしてもらっているディーラーなんで愛着もあります。

一時まで自分の弄りも好評価してくれてたし、
今の店長さんが当時の営業担当だったのが大きいかもしれません。

今はもう弄るお金を新車にあてては?攻撃受け中です。

そんなディーラーを裏切って日産に移るところでした。(笑)
2010年6月28日 21:56
お疲れ様でした。

自分の一言でホットイナズマの魔力にCVTが負けてしまったような(笑)

でも最終的に治ってよかったですね。

でもアースや電気系統はつくづく怖いですね。

もはやホットイナズマのバッテリーの上ダメ説は本当なのかもしれませんね。

家も近いので、今度車見せてもらえたら嬉しいです。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年6月29日 0:08
ある意味そうかも知れません!
バッテリーから遠ざける事に集中して外して来た箇所が疎かになりました。他にネジは残っていなかったので大丈夫でしょう!
自分はこの際バッテリーに近くては駄目だと過剰になりかなり離しました。
ラジエーター周りに影響が無ければ良いですがね(笑)

はい!ぜひプチオフをしましょう!
近々やりたいですね!車検が7月前半なのでその後くらいでいかがでしょう?
2010年7月1日 23:14
おひさしぶりです。 大変でしたね(:-;)

私もホットイナズマ付けてますがこんな細い純正アースって
意味あるんかな?って思ってました。

でも…逆したね。一番大事だから最初からついているんですね。
とても勉強になり、かつ『自己責任作業』の怖さを知りました。

でも、最終的に何事もなくてほんと良かったです!
コメントへの返答
2010年7月2日 8:01
こちらこそお久しぶりです。
あの一本でエンジンがかからなくなるとは正直意外な出来事でした。自己責任での弄りで人に迷惑かける… 正直頭上がりません。
今回の事で他の電気系統に影響が無ければ良いですが…
でも車検もすぐそこだし、一度見てもらっているので改めて良くチェックしてもらいます。 ノープライス希望(笑)

プロフィール

「今日は近場の北浦和らーめんかねまつさん

初めて来て折角なので〜肉三昧と肉ごはんのセットを!

ラーメン店高額払い一位更新しました💦

ワンタンみたいな瑞々しい麺と肉旨し!なつけめん塩でした。
量より良質なお店です。
激的に美味しゅうございました(๑´ڡ`๑)♡”」
何シテル?   10/15 12:11
Grande Blogにようこそ! 愛車4代目  TOYOTA カローラツーリング  ハイブリッドW/B 色はブラックマイカ/ホワイトパールクリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モゲラーさんのカワサキ NINJA650 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 07:39:55
wataru.comさんのアバルト 500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 02:07:20
先週末、アングラ参加してたら~の選曲の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 06:13:52

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド Grande☆Panda号 (トヨタ カローラツーリングハイブリッド)
210系カローラツーリング ハイブリッド W/Bです! 令和3年3月13日に納車 初め ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ヤンマー ヤンマー耕運機
新型手押し耕運機YK650MRが納車されました。 前車ポチが動かなくなってしまい2代目 ...
ヤンマー ヤンマー耕運機 ポチ (ヤンマー ヤンマー耕運機)
畑の土を掘り繰り回す単気筒OHVマシンです! トラクターでは維持費掛かるのと田んぼで使 ...
輸入車その他 ???? Droid BB-8 (輸入車その他 ????)
Sphero社製 スター・ウォーズ エピソード7(スター・ウォーズ/フォースの覚醒) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation