• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い月のブログ一覧

2009年05月11日 イイね!

「ミッション2」進行開始!!! 長野県岡谷市の「ガレージI」さんへ!!! ちょっと行ってきました!!!

「ミッション2」進行開始!!! 長野県岡谷市の「ガレージI」さんへ!!! ちょっと行ってきました!!!早起きして、
長野県岡谷市の「ガレージI」さんにってきました。

しに行ったかは!?
次のミッション2遂行のため!

ミッション1では

主に、NB2可変バルタイエンジン載せ替え。
NB2エアコン装着。
クラッチ、クラッチカバ-をNBターボ用流用。
フライホイルの軽量化
NB2ダッシュ、センターコンソールの内装移植。
NB2メーター移植
2層式ラジェーターに交換

などを実施しました!

いよいよミッション2へ
その打ち合わせに行ってきました!

NB2のエンジンは軽快に回って加速いいです!
燃費もいい~!

次のミッション2の概略は…主に足回りを

やる予定です!

細かいことを電話ではなんですから!
信頼おける「ガレージI」さんへ直接行って
打ち合わせしてきました。

いや~楽しい時間を「ガレージI」さん、
ありがとう
ございました!
私がおじゃますると仕事にならない気がして、
いつもいつも申し訳ありません


ああ~、それだけでなくついでに夕方までかかって、
「ガレージI」さんの駐車場をお借りして、
HIDをついに装着完了しました!

写真の左側、黒のNAが作業中の私の車です!
帰りの中央高速は、が痛くなるくらいの明るさでした!
いや本当にくなって思い出したのです~!

そう言えば、デパートやスーパーの、
強い蛍光灯の白さが苦手だったのを…!、
すっかり忘れていました!

私には明るすぎかも、やっぱり闇か…!
いや…。闇でなく今はまぶたが重く…!…!
眠~い!
HIDのことは、明日にでも書きますのでお許し~を!
でなく!
皆さん!
おやすみなさ~い 3:15!!

Posted at 2009/05/12 03:21:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年05月09日 イイね!

例のブツが届きまし~た! 光が見えた! 明るい未来が手に入る!?

例のブツが届きまし~た! 光が見えた! 明るい未来が手に入る!?GW中に頼んだ、
例のブツが到着しました。

嬉しいやら!
ちょっと複雑な気分!

それは、つでいいところがつ届いたからです。
発送先の間違いでなく。
私のミスです
そのブツの1つを見ながら…まあいいか!

この嫁(ブツ)のもらい手は、後で探しても…。

そうです!!

ジャ~ん!待望のHIDを買ってしまった!

正確にはオクションで落としての購入です。


説明書は日本語なので、これなら楽勝じゃん!といいながら
ちょっとした不安を押さえながら、やればできるさ!
なんとかなるさ!と平静さを装っています!


明日にでもすぐにやりたい…!


せっかちな性格ですが、
こうしてブログを書いている今も仕事中。

昨日の8時から今日(翌日)今晩の22時には帰ろうです!?

明日も朝早くから仕事なので、
装着予定は、早ければ18日月曜日の予定。もしくは火曜日?


ちょっとワクワク君です!


取付などまた整備手帳にアップしますので、ご期待ください!




Posted at 2009/05/09 21:21:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年05月08日 イイね!

古い車を大事に乗るってダメなんですか? 最近のエコカー乗り換えや税制で思うこと!

古い車を大事に乗るってダメなんですか? 最近のエコカー乗り換えや税制で思うこと!私が高校卒業した頃には、
乗用車は10年超えると
1年車検となりました。

その制度のために、
10年を超えた車を乗る人はほとんどなく
どこの家でも車を乗り換えたものでした。

当時、2000CC以上の車の自動車税は、
確か8万円位で庶民にはとても2000cc以上の車は
乗れない時代でした。

家に240ZGもありましたが…スクラップ行きでした。

それから数十年経って後、3年車検制や、
10年超えても2年車検が行われるようになり、
規制緩和でマフラーだとかサスだとかいったものが
大幅に緩和されました。

そのお陰で、ある程度自由に車がいじれるようになり、
また古い車でも長く乗れる環境が出てきたのは事実です。

しかし、ここ最近は12年?を超えると
自動車税も約5000円アップ。
私のNA8平成9年3月登録車は、今年からアップ組です。

最近エコ、エコといって低燃費車に買い換えろ!
みたいなムードがあって、とても嫌です。
エコカーは魅力的かもしれませんが…。
車の楽しさがまったく感じられません。

確かに限られた石油資源ですから
大事に使うことも大切でしょう。

しかし、土日の高速1000円でみんなが車を使えば、経済効果!という発想は、エコとは無縁というかお粗末。

むしろ逆ですね!

家族で楽しむことはいいことですが、
今の日本人あまりにもマナーが悪いのは情けない!

誰でも高速料金が高いより安い方がいいですが、
それなら、高速道路を無料にすれば、
運送費などがすべての価格に反映するとおもうけど…。

友人の社長がアメリカに行って帰って来たとき、
高速道路の外灯の話をしてくれました。
車にはライトが点いているのだから、
必要以上の外灯は無駄な電気だと。
今の高速道路の外灯を半分にしたって、
かなりエコだと思うけど。

また一部大手の救済のために、
エコカーを買うと政府が補助するっていうのも?
政府は、大手の犬ですか?
中小零細企業がピンチの時は、
誰も助けてくれません。

もっとお金は困っている人たちに使えばいいと思うけど。

それなら、車を乗っている人たちに万遍なくというなら、
ガソリン税の撤廃でないかと思います。
税の上に税金。

この国はちょっとおかしい国です。



ちょっと思うことを思うままに書きましたので、
読んだ方は気にしないでください!





Posted at 2009/05/08 11:41:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2009年05月07日 イイね!

簡単に作れて使えるクーリング対策品! これは使える! 優れもの!

簡単に作れて使えるクーリング対策品! これは使える! 優れもの!さて、どこの部品でしょうか?

あんまり意識してみることのない所です。

答えは
右ライトカバー、丁度後ろ側のボンネットについている地味なパーツです。

これは、エンジンルームのクーリングのために、
外しておいたものです。

しかし、私の職場の駐車場などは、
木の葉などが、入り込みやすい所です。
そのままでは、もしも木の葉などが入って
引火という可能性もあったので…。

少しく前から温めておいたものを、
今晩1時間半ほどで、ポチっと作りました。

①穴を鉄ノコで開け、
②カッターで整えて、
③メッシュの網を貼って完成。

ちょっとした工作気分で簡単にできます。

作り方は整備手帳をご覧ください!
Posted at 2009/05/07 23:29:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2009年05月06日 イイね!

富士の麓へ帰還! 電車って時間かかるのね!

富士の麓へ帰還! 電車って時間かかるのね!いつもはロードスターで自宅と単身赴任先を行き来するのですが…。
GWの渋滞をさけるために、今回は自宅に帰るときは妻のお迎えの車で!

帰りは電車で今日ボチボチ帰ってきました。

夕方の4:30分に電車に乗って、
静岡の富士の麓の駅に着いたのは、
8:22分と約4時間。

さすがに何もすることのない電車って退屈!!
まあ電車には渋滞はないから…いいような、悪いような?

2日間の休みは三女のソフトボールの試合を見に行って、
後は雨だったので、ダラダラで終わ~り!

ただ土日とか祝日が、
ほとんど休めないので家族と過ごした貴重な2日間でした。
Posted at 2009/05/06 22:45:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/269618/48529223/
何シテル?   07/06 21:35
みんカラに登録して16年。(2023.2.24時点) 多くの友達ができました。 私のみん友さんは、休眠中の方も多いです。 ここでのみんカラの記事やブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

      12
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627 2829 30
31      

リンク・クリップ

テールランプの加工その2(NA風テールランプ作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 13:43:08
GJアテンザ(ディーゼル)バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 00:03:26
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:59:52

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター NA8CsrⅢ (マツダ ユーノスロードスター)
NA8srⅡは、平成22年6月にNA8srⅢに完全進化。 NB2可変バルタイエンジン16 ...
ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド ハーレーダビッドソン FLHX ストリート グライド
2018年モデルのFLHX ストリートグライドです。 娘が2017年モデルのハーレーXL ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
NinjaEX250L 30th Anniversary モデル 錆、コケ傷無しの程度の ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
アテンザワゴンXDLパッケージ4WDです。 2016.2.18に納車されました! 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation