• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
!

kamerinの愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2023年12月27日

前輪周りのアップデートに挑戦!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアブレーキのディスクローターをEvatekの大径タイプに交換したので、フロント側も同じEvatekのローターに交換しました。

この作業のついでにチョコチョコと細かなパーツ交換もしてフロントホイール周りをアップデートさせています。

2
エヴァテックの260mm径のディスクローターとキャリパーサポートのセット。

インナーディスクの色はリアと揃えてブラックにしました。

https://online.koh-ken.jp/products/evatek-エヴァテック-honda-ct125-front-brake-disckit-ct125
3
まずはブレーキキャリパーサポートの交換から。

フロントフォークから取り外してパッドを抜き、スライドピンボルトを取り外します。


4
ピンを外す前に、ブレーキパッドリテーナーの向きを間違えないようにパシャリ📷。
5
純正のキャリパサポートから2本のピンボルトとリテーナーを外してEvatekのサポートに移植します。
6
ネジ緩み防止剤を塗布して固定し、キャリパーを組み戻しておきます。
7
次にフロントホイールから純正のディスクローターを取り外して、Evatekのディスクローターに付け替えます。

ほとんど距離を走ってないけど、一応新品のローターボルトを使うことにします。
8
さくっと交換完了。質感が高くていい感じです。
9
ローター交換後のホイールを組み付けてブレーキ動作に問題がないかチェックした後、再びキャリパーを外してABSセンサーケーブルも取り外しました。

フロントフォークを抜き取るためです。

10
今年大発生したカメムシが、ABSセンサーカバーの裏に潜んでいました。
こんなところでも居心地がよいのか!?
11
フェンダーを取り外した後、ステムアップスタンドをセットします。
12
フォーククランプボルトを片側2本、左右で4本緩めておいてから、手で握って捻りながら引き抜きます。

このあと蛇腹のフォークブーツを取り外し、

13
Evatekへのリスペクトをこめてクロロプレン素材のフォークカバーを取り付けました^^;

ロゴがデカすぎィ!

https://online.koh-ken.jp/products/エヴァテック-クロロプレンフォークカバー

14
フェンダーを外したついでに、ステー部分を黒く塗装しました。

今回は様子見として、気に入らなかったらすぐに剥がせるよう、家に余っていたラバースプレーを使いました。

気に入ったらオールペン時にきちんと塗装し直す予定です。

15
ラバーペイントが乾いた後にフォークにセットします。

ステー部をブラックアウトさせてフェンダーがフローティングしているように見えることが狙いでしたが、自分としては悪くないように思えます。

もう1つ、ついでに純正の丸いリフレクターを外して大陸製の安物リフレクターをフォークに取り付けました。

https://ja.aliexpress.com/item/1005004865277253.html

もう少し短いものがあれば良かったのですが、見つけられなかったのでとりあえずこのまま装着しておこうと思います^^;

16
ホイールを・キャリパー・ABSセンサーも組み戻してアップデート作業は終了です。

お約束(?)のEvatek製アクスルキャップも装着しておきました^^

明日で仕事納めですが、年末年始は気温も高いようなので、もう少しバイクを弄ることができそうで嬉しいです。




イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12,440㎞ ブレーキフルード交換

難易度:

ただのシート取付

難易度:

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の3】

難易度:

初回エンジンオイル交換

難易度:

12,440㎞ 赤パッドに交換

難易度:

『ヨシムラ』マフラーへの交換【其の2】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CT125 ハイドロクラッチの取り付けに挑戦! https://minkara.carview.co.jp/userid/2698510/car/3419926/7816885/note.aspx
何シテル?   06/01 21:20
kamerinと申します。 少しずつの投稿になりますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

飛び石傷のタッチアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/11 21:58:03
秘伝! タッチアップのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 16:20:43

愛車一覧

ホンダ CT125 ホンダ CT125
メインカーに昇格させました! (※カーじゃなくてバイクだけど…) 購入した2023年 ...
フォルクスワーゲン ID.4 フォルクスワーゲン ID.4
愛車をゴルフ7Rから8Rにアップデートさせたいと目論んでいたものの、なぜかID.4が20 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
2020年からシャランに乗っています。 単に家族が増えたからという受動的な理由で買い換 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
引越しを機に妻へ車をプレゼント。 安全性能を謳い文句にVWの「up!」を強く推すも、軽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation