• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えのもっすの"マー君" [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2022年12月25日

経年劣化したダッシュボードに合皮シートを貼るぞ‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
最初 家に来た時は15年物だけど、とても綺麗なダッシュボードだなって思っていました。と言うか意識していなかった。ただ、左端の方に粘着離れが一部あるなくらいでした。しかし、アナログTVなのでデジタルチューナーを繋いでTVを見えるようにしようと、ナビ等を外した時に金具が当たって表皮に傷がついてしまいそこを触ってみると、ボロボロと取れて来て初めて劣化していることに気付きました。
2
この写真はその部分を四角く剥がしたところです。もうこの時には、合皮シートを貼ろうと決心していました。
3
合皮シートを四角く切って貼っているところです。でも、なかなか元の高さにはきちんと合いません。
4
これは、手持ちのシートで貼ってみたところで、ちょっと高くなってしまっています。この後、購入した別の少し薄いシートを貼ってみてもピッタリとはいきませんでした。
5
左端の色が少し変わっているところが、元から浮いていたところで、カッターで切り込みを入れて接着剤で貼ったところです。この後、この部分も四角く切って合皮シートを貼ることになります。なぜなら、上に合皮シートを貼ったとしても、下の凹凸の形が出てくるので、へんな形が出てくるならいっそのこと四角くしようと思ったからです。
6
何度も薄い紙を当ててマスキングテープで型を取り、合皮シートの剥離紙に転写したところです。パートに分けた線は、貼り付けていく際、一度に剥がそうとすると、どうしてもシワになったり、粘着同士がくっついたりしてしまったので、分割して剥離紙が剥がせるようにと考えました。だから、これは実は2回目なのです。
7
微調整で形を整えて、また、剥がれそうになる所は、ホッチキスで留めたりして一応できたのですが、やはり段差があることをいつも見るのは嫌なので、Amazonで「Rifoda トヨタ マークX 120系 ダッシュボードマット」を買って上に載せています。
8
1番苦労した部分は、フロントガラス部分に近い所です。何せカッターやハサミが入りにくい所なので、、、。
本当なら、ダッシュボードを取り外して巻き込むように貼ればいいのですが、いろんな部品を取り外して貼ってまた戻すまで車が乗れなくなるのでやめました。
後、やった後で知り合いに、難燃性の素材じゃないと車検が通らないことがあると言われて、そんな規準があるのかと知ったので、皆さんは難燃性の素材を使った方がいいですよ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカッフプレートとホック交換

難易度:

トランク ストライカー調整

難易度:

助手席側からの異音対策。

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

クリーンボックスEX装着

難易度:

異音対策、その3。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「コンビニに行こうとエンジンをかけたら、走行距離が二人三脚してた😁😁😁」
何シテル?   06/21 23:33
えのもっすです。ワゴンR MH21S FTSリミテッドに15年乗っていました。 【車歴】 1987~1990 カローラⅡ 199...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトゲート①【取り外し編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 06:22:07
YG0417さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:35:49
純正クリーンボックス(ゴミ箱)取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:32:36

愛車一覧

トヨタ マークX マー君 (トヨタ マークX)
2021年11月12日、兄が膵臓癌の手術を受けて帰らぬ人となりました。こいつは、その兄の ...
ヤマハ マジェスティC マジェ (ヤマハ マジェスティC)
ヤフオクで80,000円で落札して、うちにやってきたのが2015年6月でした。傷ついたメ ...
ダイハツ タント タントン君 (ダイハツ タント)
長年連れ添ってきたワゴンR MH21Sが逝ってしまった後、乗るようになったタントカスタム ...
スズキ ワゴンR ゴン (スズキ ワゴンR)
スズキ ワゴンR MH21Sに乗ってます。ヘッドライトをイカリング付きのプロジェクタに変 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation