• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるBDおーなーのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

日に日に良くなるフィーリング

日に日に良くなるフィーリング先日、2000km、2200rpm縛りの慣らしを終えて段階的に4000rpmまで回しています。まだまだ上までスッキリ回るクセも付いてない状態と思いますが、それでもS58エンジンの回転の滑らかさと回転数に追従するサウンドは特筆ものです。信号スタートでこれまでより少しアクセルを深く踏んだだけでも相当なダッシュ力です。

乗り心地も一段と良くなり、最初の500キロくらいまで感じたゴツゴツ感はほとんどなくなりました。感覚的に20インチから18インチに落としたような変化です。

ほんの少しのアクセルでも周囲の車より確実に速くて乗り心地もしなやか、速度感覚が実速度より20から30km/hは遅く感じるので本当に注意が必要ですね。

そして今日は初めて5名での乗車でしたが、1人の時よりも乗り心地が良かったような??重さが増えるとサスの動きも変わるのでそのせいか?良く分かりませんがよりドッシリ感が出ていたように思います。まぁ1人でもフル乗車でもバランスが狂うことなく素晴らしい車です。

これから更に変化していくのか!?
これまでの様な大きな変化はないかもしれませんがとても楽しみです。


以下おまけです。
先日親戚のところに納車された某イタリア車。今日実車を見せてもらったらリアのブレーキキャリパーが2つ付いていました。これに限らずとんでもない車でした。



Posted at 2024/05/26 21:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月11日 イイね!

点検の代車は318iツーリング

点検の代車は318iツーリングB3、いくつか診てもらう事がありディーラーに預けてきました。ひとつはフロントバンパーピアノブラックのパネル部分の深い傷。納車時の写真にも写っていたので対応を検討してもらいます。

二点目は右リアドアモールの異物。射出成形品で樹脂に異物or溶け残りがあり、そのまま成形されて5ミリ角くらいでモールがボコボコになっていたので交換してもらいます。

三点目はハザードスイッチの不具合。時々ボタンを押してもハザードが点灯しなかったり、逆に消灯しないことがありました。こちらは一度スイッチパネルを交換してもらってましたが再発のためもう一度原因調査です。

さて今回は一週間ほど預けるので代車をお借りしました。G21 LCIの318i Mスポーツでした。

当然の如く運転席に座った感じは全く一緒です。カーブドディスプレイも同じでなので、視覚的にも変わりません。

ディーラーから自宅までは15キロ弱の市街地なのですが、走り出しからまず気づいたのは足回りのゴツゴツ感。こないだ乗ったM340iより固いです。1万キロくらい走っている車なので、アタリが付いていないことはないはずです。それなのに路面の凹凸を拾って結構ガツガツします。18インチでもランフラットなので余計そうなのかな?


後で買い物に行く時後ろに乗った嫁さんも乗り心地悪い、と言ってました。
やはりB3の20インチ仕様の足回りセッティングは別格です。改めて乗り比べるとその素晴らしさを再認識できます。

走行性能は街乗り程度であれば2リッターの非力な仕様でも不自由はありません。ただアイドリンク中のブルブルする振動はちょっと不快。前に乗った320iでは感じなかったので個体差でしょうか?エンジンのフィーリング、音質はやっぱり4気筒は6気筒と別物です。M340iのシルキーさが際立って素晴らしい。

一番気になったのはブレーキですね。アイドリングストップオンの時のカックンブレーキはどうコントロールしてもカックンになります。初期制動がやたら強くて止まる寸前のコントロールが難しいという一番乗りにくいやつです。M340iはそんな事なかったのに。これはパッド交換したほうがよっぽどストレスフリーです。

今回は一週間借りるのでまた色々確認しながら乗ってみたいと思います。
Posted at 2024/05/11 17:10:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月08日 イイね!

久しぶりの海外出張

久しぶりの海外出張コロナもあって海外にはしばらく行っておりませんでした。久しぶりの海外出張です。

こないだB3を買った時に色んな事情でBMWダイナースカードを作ったので、その恩恵に預かっています。ダイナースはラウンジのお酒も食事も無料サービスらしい。年会費高いし当然ですよね。

という事で出発までゆっくりします。
Posted at 2024/05/08 13:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

感動の極みの一端を見たのか?

感動の極みの一端を見たのか?今日は家族で出掛けた帰り道に走り慣れた峠道を通りました。

最初の登りに登坂車線と追い越し車線があるのですが、そこで煽りか?と思うくらい真後ろに一台ピッタリくっつかれたのでちょっとペースを上げてみました。

この道は前のF31でもよく走っていてコーナーごとの速度も大体わかっているのでそのイメージが頭にあります。もちろん公道なので気持ちよく駆け抜けるくらいです。

今日はそのイメージを意識しつつペースを上げてみたところ車の動き、安定感がまるで違う!ハンドルは路面の多少の凹凸なんて無かったかのようにビタッと安定し、ブレーキを離してステアを切ると多少ロールはするものの前後左右のバランスが素晴らしい。スタビライザーもオリジナルのセッティングなのかな??

そして路面とコンタクトするP ZERO ALPのグリップ感はとてつもなく高くて破綻する気がしません。じわじわ粘ってグリップしてほんとに空気圧3.4なのか??2.5くらいに感じます。

コーナーで加速に移る時も先日書いたように電子制御デフの効果なのか四駆のおかげなのかハンドルを切ったら切っただけグイグイ曲がり、押し出されるように加速します。足回りの設定はcomfortのままでも十分走れます。不思議なことにスピードが上がるほどよりしなやかになり、抜群の安定感が出てきます。

なんだこの感覚は!?とちょっと感動しつつ後ろを見たらビタビタに張り付いていた某ホンダ車はもうバックミラーから消えていました。

comfortモードで6速、7速で走ってこのレベル、sportプラスで2速から5速くらいの範囲で走ったらどんなことになるのか??公道では無理ですね。

アルピナは高速道路をハイスピードで駆け抜けても快適で抜群の安定感というイメージが強いと思いますが、ワインディングでも相当な戦闘力を持っています。私を含め趣味の範疇で多少サーキットを走ったりした経験がある程度では危険なレベルの戦闘力。車が素晴らしいので、誰が乗っても速く走れてしまうとしても本当にすぐ危険な領域に達します。

495ps、730Nmという数字に目が行きがちですが、シャシー性能など定量的に表現されていない部分の作り込みも本当に素晴らしい車です。

Posted at 2024/05/04 23:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

6気筒モデル試乗会

6気筒モデル試乗会今日は会社の同僚と京都BMW主催の6気筒モデル高速道路試乗会にお邪魔してきました。
乗ったのはM340iのセダン。B3と比べるにはもってこい、と思ったのですが…。

いざ試乗に出てみるとGWなので名神も第二京阪も大渋滞。ほぼ渋滞に巻き込まれて終わりました(笑)それでも料金所から本線合流でちょっと踏めました。そしてまだB3は慣らし運転で大人しく走ってるので街乗りの比較という意味ではよかったと思います。

まずシートに座った感じは全く同じ。違和感なし。ステアリングはアルピナの方が革が固く巻かれていますね。ステッチも引っかかりが強いです。

乗り心地はM340iは19インチ、B3は20インチですが、comfortモード同士ではB3の方が明らかにしなやかです。上下の揺れが圧倒的に小さいです。特にリアの跳ねる感じがないです。これは20インチクラシックホイールが鍛造で軽量なのが効いているのか?ダンパーは一緒でもバネの特性が違う?

エンジンはONにした時、M340iはかなりの音量です。いい音がします。その後、走り出してから車内の感覚は一緒くらいでしょうかね?音質はB3の方が低音で荒い感じ?M340iはきめ細かいシルキーな音ですね。これはエンジン型式の違いかと思います。アクセルレスポンスは大差なしでしょうか。パワー感はB3がまだ2200rpmしか回せていないので比較できません。

個人的な総評としてM340iは相当な高性能車であることは間違いありません。街乗りでは持て余す性能です。ここからさらに500万プラスしてMやアルピナを選ぶかどうかは個人の価値観でしょうね。結局、車というのは自己満足の世界にどこまでお金を掛けるか?なんですよね。私はB3にはそれだけ払う価値があると判断したので購入しました。
Posted at 2024/05/03 13:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ツーリングの帰り道、信号待ちで空気圧を見たら目標空気圧が400kPa超えてる!外気39度、タイヤも50度オーバーとしても流石に高すぎますね。
警告出ているのはわざと下げているためです。」
何シテル?   08/31 14:14
北海道出身、今は関西在住です。 物心ついた頃からの車好きで、免許を18歳で取ってからは「走り」に目覚めて今に至っています。車歴は、シビック(EG6)→レガ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   12 3 4
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Frデフオイル交換 10725km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:09:10
FOXWEEL NT510 Elite 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 09:56:21
トヨタ(純正) 間欠時間調整式ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 23:29:25

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2022年6月2日、デポジットを払ってLCIモデルの生産枠を確保。これから詳細仕様を決め ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新居に引っ越すことになりそれに合わせてセカンドカーとして2024年5月末にオーダー、現在 ...
カワサキ Z125 カワサキ Z125
2017年のゴールデンウイークに普通二輪免許を取りました。 というのもこの125ccのバ ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
学生から社会人1年目まで乗っていたLEGACYです。当時はBE5型のB4が出たこともあっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation